人生初のドラム式洗濯機買う予定なんだがお前らはどんなタイプの洗濯機使っているの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 23:52:34.212ID:amKlRJsDr
二層式も幼少期使っていたけどあれ本当に不便だった

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 23:56:03.898ID:uKwgQ8l20
ドラム式便利だよ
乾燥までやってくれるのはありがたい

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 23:57:07.814ID:amKlRJsDr
>>8
乾燥ってどのレベルまで乾くの?少し湿り気残るくらい?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 23:57:42.864ID:Ui+j5Dnz0
>>2
乾燥込みでうちは1回40円くらい

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 23:58:04.012ID:Ui+j5Dnz0
>>9
カラカラになるよ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 23:59:02.694ID:/m+AyowM0
>>7
ハズレ引くと保証期間中何回も直して保証期間過ぎても壊れる

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 23:59:32.736ID:gwFvYFEn0
縦型+電気乾燥機使ってるけどこれが最強かと思ってる
すぐかんたくんかんたくん言われるデメリットはある

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 23:59:39.111ID:FJ8CZeRva

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:00:14.190ID:VEzavArFr
>>12
ちなみにどのメーカーだった?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:00:24.527ID:VEzavArFr
>>11
すげぇ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:01:05.510ID:VEzavArFr
>>13
電気タイプは衣類の痛みが激しいと聞いているけどどうなんだろうね

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:01:26.710ID:tLBTlty20
少ない水で洗った雑巾と
たっぷりの水で洗った雑巾
どっちが綺麗になるかを考えたら斜めドラムはありえないと
買ってみて思った

0019会社の女のマンコ舐めたい2024/01/29(月) 00:02:15.774ID:X6epP65H0
オキシクリーンが落ちなすぎて白く残ってイライラするから二槽式にしようと思ってる
洗浄力で二槽式に叶うものは存在しない

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:02:20.557ID:W8xDCTUE0
>>17
そもそも痛むから衣類は乾燥機に入れない
乾燥機に入れるのはタオル類とか傷んでもいいもの
同じ理由でドラム式はいらない

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:02:21.638ID:2euF9TOB0
うちもずっとドラム式だけど
ドラムは数年するといずれ乾燥機能が落ちて何時間回しても湿った状態で乾かなくなってくるよ
それさえなきゃ最高なんだけどなー
日立と三菱使ってきたけどどっちも終いにはこうなるのよ
修理ってか掃除?してもらえばすぐ元通りだけどそれの手続きがめんどくさい

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:02:24.621ID:VEzavArFr
>>18
AQUAはまっすぐドラムらしいけどどうなんだろうな

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:03:47.851ID:VEzavArFr
>>19
そこまで汚れるような生活はしていないな

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:04:40.564ID:VEzavArFr
>>21
それはつらい高い買い物なのにダメじゃんそれ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:06:06.118ID:vVsdu8750
いいなードラムいつか買いたい

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:06:12.803ID:vSKe4Mdw0
ドラム式は乾燥に時間かかりまくるけど気にしないで放置するなら気楽だよ
でも>>21に書かれている通りいずれ乾燥できなくなる
そうしたらただの洗濯機と同じ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:06:13.671ID:lSsdhXb80
縦型洗濯機とガス乾燥機の組み合わせが最強だったりする

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:06:19.178ID:1/XIJnnQd
Panasonicの縦型洗濯機

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:07:19.100ID:VEzavArFr
>>26
ちょっと買う気失せてきた…10年使えるなら良いけどさ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:07:31.131ID:2euF9TOB0
>>24
当たり前だけど保証期間過ぎると都度金取られるしね
でもやっぱ乾燥までしてくれるっていうのは梅雨時とか自分の生活面考えるとありがたすぎて
どうしてもドラム買っちゃうわ
乾太くん欲しいけど家狭いから無理だし

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:08:16.817ID:BIGhpkin0
>>2
ヒーター式が高くてヒートポンプ式はほぼノーダメ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:09:30.176ID:gHwA9qWb0
最近のドラムは自動お掃除機能も充実してるから昔のよりは長持ちすると思うよ
こまめに手入れしなきゃいけないのは変わらんけど

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:09:30.839ID:VEzavArFr
>>30
気持ちはわかる
かんたくんも良いけどわざわざ入れ直すのはめんどくさいから放置でいいのは魅力的

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:10:27.440ID:vSKe4Mdw0
>>29
いやー小まめに掃除していれば3年くらいは乾燥機能持つぞ
何か衣服の埃・糸くずみたいのが内部に詰まって乾燥機能が利かなくなる
自動乾燥にしておけば洗濯し終わった後の取り出し忘れとか気にしなくて済むから楽ではあるよ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:10:30.875ID:vVsdu8750
朝洗濯して帰ってきたら乾いてるって羨ましい

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:11:39.703ID:PshykhWh0
結構デメリットあるんだな
親に買ったげようと思ったけど

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:12:01.163ID:VEzavArFr
>>34
3年じゃダメだなそういう継続力的なものはまだ技術力あまり高くないんだな

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:12:09.318ID:uBWunhEE0
たてがたとガス式乾燥機でしょ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:12:16.276ID:dWpTsPfe0
ドラム式便利だけと尋常じゃなく揺れる

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:13:11.162ID:VEzavArFr
>>38
二層式もそうだけど出し入れの手間がめんどくさい

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:14:21.804ID:vSKe4Mdw0
>>37
Youtubeで検索すると自力で中身開けて掃除している動画とかあるがかなり面倒そう
業者呼んで掃除依頼するか新しいの買うことになるだろうな

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:15:57.155ID:BIGhpkin0
乾燥だめになったら保証使って掃除してもらえばいいんだろ?
また3年使えるな

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:16:57.846ID:ANqzuQEU0
くらしのマーケットで3万払えば分解清掃してくれるよ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:18:17.089ID:uBWunhEE0
>>40
家事は向き不向き好き嫌いあるからそこはしかたない

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:18:36.768ID:VEzavArFr
>>42
メーカー保証期間は大体一年では?

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:23:03.734ID:ZnVVmaKs0
乾燥機だけ別で買ったほうが良さそうだな

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:29:35.996ID:BIGhpkin0
>>45
ノジマで買ったけど保証7年に延長した

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:32:06.335ID:df7+KGKX0
二槽式は家族が多い家庭には重宝されるがそれ以外には無意味

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:34:40.981ID:uKDxBZqX0
縦型に戻ってくる人が多い

0050会社の女のマンコ舐めたい2024/01/29(月) 00:37:30.918ID:X6epP65H0
>>40
それ言う奴って感想終わったら服どうしてんの?
そのまま?
わざわざ手間隙かけて取り出してるの?

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:42:13.429ID:lSsdhXb80
コインランドリーの機械が洗濯用と乾燥用で別れてる時点で
ドラム式は無理な構造をしていると言わざるを得ない

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:44:12.357ID:WfPP61RSa
>>51
一緒のもあるよ
あれは家で洗濯だけして乾燥だけさせたい人とかが使ってるよ

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:45:44.449ID:9Xx7nYx50
高い割に寿命が短いのと手入れが面倒

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:49:15.162ID:JN3A7CCL0
>>48
容量小さくなるから家族多い人には不向きだと思うよ

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:50:09.974ID:W/0IaJqdd
しまった!くつした入れ忘れた!がマジでめんどくさい

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:50:24.203ID:yUkp/q+L0
縦型乾燥機付きが最良だよ
ドラム式は取り出す時屈まなきゃいかんからしんどい
見た目に高い金払うようなもんだよまぁ見た目も大事な要素ではあるんだが

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:51:59.055ID:JN3A7CCL0
>>56
縦型の乾燥機付は構造的に乾燥に向いていない

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/29(月) 00:56:05.979ID:9Xx7nYx50
>>56
縦型で梅雨の時期だけ乾燥使うけど
乾かせる容量少ないのとシワシワになるのがな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています