21歳のこどおじフリーターだけど独り暮らし怖すぎじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/29(金) 00:12:02.386ID:fYH+XbIbr
家出たいしそろそろ出るつもりだけど深夜一人でいるときの恐怖感やばい
これ毎日続いたら俺怖すぎて頭おかしくなる気がする

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/29(金) 00:13:07.145ID:ReNJ+02S0
だからみんな恋人作ったりするんだって

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/29(金) 00:13:53.440ID:fYH+XbIbr
>>2
そういうことか……
幸い友達とシェアハウスすることになってる
独り暮らしするつもりだったけど友達がシェアハウスしてみたいからしよーぜって言ってくれてめんどくせえなあとか言いながら内心めちゃめちゃ安心してる

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/29(金) 00:15:30.916ID:w07Xx/TV0
俺もお前くらいのときにはそう思ってたけど、20代半ばすぎると自立心わいて怖くなくなるぞ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/29(金) 00:16:10.697ID:fYH+XbIbr
>>4
慣れなのかな

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/29(金) 00:17:55.251ID:nasQWDjk0
住んでるところの治安が大したことなければ慣れ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/29(金) 00:18:43.734ID:fYH+XbIbr
>>6
治安とかじゃなくてお化けとかオカルト的なそっちの方だな怖いの

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/29(金) 00:19:35.445ID:nasQWDjk0
>>7
それは個人の体質または信仰や宗教によるな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/29(金) 00:20:22.927ID:w07Xx/TV0
慣れというより年齢で考え方変わるからな
お前もあと5、6年したら何であのとき必要以上に心配してたんだろって思うようになる

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/29(金) 00:21:00.446ID:fYH+XbIbr
信仰してるような宗教はないけどなんかそういうのある気がして駄目だわ
夜一人のとき「ごめんなさいごめんなさい何もしないでください何もしないでください」って震えながら部屋歩いてるわ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/29(金) 00:22:05.261ID:fYH+XbIbr
>>9
まあそうなるように期待するわ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/29(金) 00:29:17.568ID:nasQWDjk0
>>10
大袈裟に聞こえたらすまんけど俺からしたら幽霊も信仰の一つなんだよなw
あんまり信じてない俺からするとオバケよりも通り魔や追い剥ぎの方がよっぽど怖い
この辺も感覚の違いなんだろうと思ってな

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/29(金) 00:33:17.912ID:gj2ChW7Yr
>>12
いやその信仰であるという感覚はわかるよ俺もそうだと思う
現実的なものしか確かにあると感じにくいしね
無いと心から思えればそんなものに怯えなくて済む

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/29(金) 00:34:05.193ID:gj2ChW7Yr
追い剥ぎや通り魔とかめちゃめちゃ怖いけど

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/29(金) 00:35:30.305ID:wp7F44QI0
別に何も怖くないぞ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/29(金) 00:37:33.029ID:Oyp0+nOar
>>15
何も怖くない!って思ってた時もあったけどその反動で無いものに恐怖覚え始めたわ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/29(金) 00:39:58.364ID:wp7F44QI0
まだ子供なんだな

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/29(金) 00:43:51.596ID:uAug9hHfr
>>17
子供だよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています