ぶっちょけお米って全部味同じじゃね??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 07:41:01.747ID:nUxLL0du0
誰も言わないからワイが代わりに言うけどさ。

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 07:41:11.083ID:nUxLL0du0
※ぶっちゃけ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 07:41:30.287ID:LIud7lfL0
どれも米味

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 07:41:30.769ID:uuXCyHz20
味覚衰えすぎだよ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 07:42:26.702ID:i7yFvB73M
水の量とか炊き方の違いの方が大きいわな

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 07:42:33.977ID:kfKkc+/kd
めっちょちがう

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 07:43:27.798ID:7buc6vua0
不味いお米を食ったことないからそう思うんかと

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 07:43:29.467ID:nUxLL0du0
あきたこまちもはえぬきもこしひかりも同じだよ。味は。
だってお米だもん

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 07:43:54.335ID:ITyjGnk70
逆に不味い米食ってないんじゃね?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 07:44:42.805ID:TXMpC6ls0
新米かは結構関係あるで

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 07:46:22.368ID:i7yFvB73M
もう個人的には東北ずん子のつきあかりでいいや

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 07:51:44.367ID:dUSTKgY60
安上がりでいいじゃん

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 07:56:09.403ID:z13NAq7j0
タイ米まずいよ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 08:03:26.055ID:FSn2uAB7d
ちょけてるとぶっとばすぞ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 08:06:32.197ID:O12wMtXi0
タイ米を日本で育てたら少しは美味かったりする?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 08:08:38.013ID:euoQ7jlW0
味に影響与える度合いとして

炊き方が4割
炊いてからの保存の仕方が3割
米自身の味が3割

って感じ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 08:16:15.180ID:ui+KqdSi0
割と違うけど間隔空くと大した違いもそんなに感じないな

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 08:16:26.714ID:+TZDReZRM
食感は明らかに違う

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 08:17:16.328ID:47Fxwrj10
違い分かると旨い米食った時の幸福感が段違いになる

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 08:20:58.773ID:Zck5r0cj0
10s1500円以下とかなかなかきついぞ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 08:31:24.770ID:rPwfqp0Rd
タイ米とかはさすがに違うなと思うけど
国産ならほぼ違いわからん

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 08:33:14.717ID:5j9LBfT80
ぷっちょは違うだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています