読書するだけじゃなんのスキルも身につかないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 03:41:51.096ID:zQTTz9Xa0
知識は増えていくが実践を何度もやらないと
知った技術などが使えるようにならず、身につかない

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:03:52.718ID:dD4pRcfkd
>>1を叩きに来たのに>>1以上に頭悪い子が沸いててワロタ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:04:53.034ID:zQTTz9Xa0
女がよくやるオラオラ系とかオタク系とかああいうのも男の分析、分類だぞ
哲学のテクニックは科学や政治なんかにも利用されてる

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:05:13.416ID:+Y26DKK20
中学生?偉いね✋😡

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:06:07.890ID:zQTTz9Xa0
女がよくやるオラオラ系とかオタク系とかああいうのも男の分析、分類だぞ
哲学のテクニックは科学や政治なんかにも利用されてる

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:06:11.620ID:z3SqrJ7I0
ママチャリを10年乗っても競輪選手になれない
将棋勉強本に書いてたぞ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:08:31.757ID:zQTTz9Xa0
技術につながらない有用な知識もあるけどな
たとえば日光を浴びるとセロトニンが出て気分が前向きになり意欲が出やすいだとか
反復練習せずとも日光を浴びればセロトニンは出るから技術はいらない

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:09:52.224ID:+Y26DKK20
イッチは中学生なの?✋😡

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:11:55.058ID:lpi2zxyj0
スキルは身につかないかもしれないが知識が役に立つ事はあるよな
例えば俺が本で美味しいカレーの作り方を読んでいたとする
しかし普段料理をしないので実際に自分で美味しいカレーを作る事はできない
しかし奥さんがカレーを作っている時にそのコツを伝える事が出来る
結果美味しいカレーを食べる事が出来ればスキルは身についてないがその読書で得た知識は活かされたと言える
実践しないだろうなと思うような事でも知っておくとどこで役に立つかは分からないものだよ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:12:13.152ID:zQTTz9Xa0
>>22
具体的に反論や批判ができないお前も頭が弱いと思うよ
>>28
具体的に反論や批判ができず頭を使わずに済むあいまいな煽りしかできない頭の悪さ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:17:45.822ID:gfhybGJga
一度読んでやってみたらできたってことはあるけどね
クックパッドのレシピみて覚えたやつは一回しか見てないけどよく作るよ
料理は技術しこれは身についたとは言えないかな?

技術っていうのが何を表してるかを後出しジャンケンされたらそれまでだけどさ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:17:52.730ID:zQTTz9Xa0
知識はいつどこでどれが役立つかわからんから勉強して損はないよ
ただ、「やさしい人物画」を読むだけじゃ人物画を上手く描けるようにならないというだけの話

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:19:11.220ID:dD4pRcfkd
>>30
それは単に具体的な反論や批判を行ってないだけのレスに過ぎないのに「できない」と勝手に決めつけてる君が頭弱いんだよ低知能君^^;

俺に具体的な批判や反論を行う能力が無いと証明して、それが事実無根のレッテル貼りでないことを示してごらん低知能君^^

逃げんなよ^^

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:21:43.625ID:RxbVRLZD0
形而上学以外の哲学は一般向けとしてよく見るね
イライラしない仏教の考え!みたいな
こういう自己啓発は行動を変えてみようと意気込むのがゴール
一方で、諸科学や形而上学は論理的な発展によって思考するのがゴール
※実践(経験)か思考(思惟)どちらが優先するかについては、カント『純粋理性批判』にその論争があるので参照されたし

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:21:53.526ID:dD4pRcfkd
まあもう>>33の時点で具体的に>>30に対する具体的な批判や反論を行っているわけで、それはその能力があるということの証拠に他ならないわけだがw

はい論破

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:22:07.955ID:lpi2zxyj0
>>32
そらそうだろ
そこに書かれてるのはどう練習したら絵が上手く描けるようになるかという方法なんだから

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:22:32.480ID:zQTTz9Xa0
>>33
>>31
たとえばこいつは一応反論してるじゃん
お前は論も出せないでいきってるだけだから馬鹿だと思われてるんだよ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:24:24.058ID:KYU7uUqZM
なんかVIPっていつ見てもこのスレ立ってる印象
ここでヒートアップしてるお前らは実践とやらをできてる?

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:25:09.336ID:KYU7uUqZM
なんかVIPっていつ見てもこのスレ立ってる印象
ここでヒートアップしてるお前らは実践とやらをできてる?

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:25:22.124ID:KYU7uUqZM
なんかVIPっていつ見てもこのスレ立ってる印象
ここでヒートアップしてるお前らは実践とやらをできてる?

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:26:15.633ID:z3SqrJ7I0
vipは間違いなく運営のBOTがスレを建ててるな

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:26:54.391ID:dD4pRcfkd
>>37
証明になってないぞ低知能君^^;
どこまで頭悪いのかな君は^^;

俺が指摘した点の証明ができない限り、事実無根のレッテル貼りしちゃう頭激弱の知恵遅れ君で俺に完全に論破されたってことになっちゃうけど大丈夫そ?^^;

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:30:42.328ID:zQTTz9Xa0
>>22
たとえば俺が頭が悪いと主張したいなら
なぜそうなのか具体的に論じること
お前はそれをやる能力がないからそこから逃げて罵倒してマウンティングだけしてるわけ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:31:41.095ID:zQTTz9Xa0
論を出してるつもりならせめて根拠を添えろアホ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:34:51.602ID:zQTTz9Xa0
まあ論理的に話せない知恵遅れはあぼーんでいいや

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:36:48.767ID:dD4pRcfkd
>>43
頭弱すぎて話の根本が理解できてないようだね脳足りん君^^;

それを「してない」に過ぎないレスを見て「できない」と決めつけた君の知能の低さを批判してるんだよ低知能君^^;

>>44
論なんて出して無いよ^^;
なぜなら>>22はそれを予定する書き込みではなかったからね
にもかかわらず君が>>30を言い出したから叩かれてるんだよ君は^^;
マジどこまで知能低いの君^^;

そして逃げてないで証明はよ^^

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:38:13.495ID:dD4pRcfkd
>>45
現状、>>33の批判に答えられず論理的に会話できて無いのは君だぞ知恵遅れ君^^;

はい勝ったw

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:42:00.770ID:zQTTz9Xa0
まあ社会で通用する特殊技術に限っては
勉強に訓練に反復練習に実践して失敗したら反省して
次に反映させることの繰り返しなどをせずに身に付きはしないよね

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:44:20.216ID:+Y26DKK20
なんだコイツwwwwwww批判も何もクソ当たり前のことを言ってるから中学生くらいかな?と思ってきいてみただけなのにwwwwwwwコミュ障の中学生なの?(笑)

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:48:13.184ID:+Y26DKK20
まあでも敢えて批判(笑)すると
そんなのは大衆における大前提の話であって
非大衆の本物の才能持ってる人たちはそういう常識の外にいるから
気づけたばかりで嬉しいんだろうけど本物の才能持ってる人の前で言っちゃダメだよ(笑)迷惑だからね

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:49:14.885ID:dMULixH10
語彙力

マジで本読んでた方が得

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:49:34.480ID:zQTTz9Xa0
ずいぶんレス飛んでるけど知恵遅れが大発狂してる?w

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:50:32.665ID:Qyp1qiRp0
俺が最近読み始めた本の冒頭に「小説のように一気に読まないでください」って書いてあった
一度に沢山知りすぎたら実践なんてそのうちの3割もできないんだろうな

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:50:42.999ID:7dH04lrz0
言葉覚えれたり
意味覚えれたりする

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:53:19.082ID:Qyp1qiRp0
あとアウトプットってのは読んだ話を他の人に話したりノートに書くことじゃないんだよな
まあそれやって多少覚えやすくなるってのはあるだろうけど

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:54:17.140ID:uErE7YnCr
知恵遅れの特徴
本を読めない
自分を賢いと思い込んでいたり常に正しいと思い込んでいる
わからないのは本人の知能が低いせいなのに頭の良い人は馬鹿にもわかるように説明出来ると言い出す

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:58:09.267ID:Qyp1qiRp0
やり方の正解を知る・方向性を知るって意味では読むだけでもいいと思うんだよ
でも基本的にはメモ帳とかに書き留めておいて今週はこれを実践する、みたいにやらないと身につかないと思う

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:58:23.009ID:zQTTz9Xa0
「賢い人は馬鹿にもわかりやすく説明できる」は大嘘だと思うね
ロケット工学の専門知識はそこらのおばちゃんにわかりやすく伝えるの無理だわ

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 04:59:42.369ID:zQTTz9Xa0
>>57
俺は最近は絵の技術書とクリップスタジオ同時に開いて知った技術をすぐ使う

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 05:02:15.304ID:zD8rEzcV0
ごめんレス長くてみてない

おすすめの新書とかある?

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 05:03:46.803ID:zQTTz9Xa0
>>60
お前の興味嗜好は?
それも知らずにお勧めできない

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 05:08:47.754ID:zD8rEzcV0
>>61
情け無い話なんだけど邦書最後に読んだの蹴りたい背中だと思う
送料かかるからいい本おしえてくれ

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 05:28:08.583ID:zQTTz9Xa0
>>62
アート、思想重視の小説を純文学というが
蹴りたい背中は文学性は低いのに本人の美貌から芥川賞を
受賞したという噂がある迷著
自分に合う作家を見つけるまでテキトーに興味がある本を読んで
この作家好きだなと思ったら他の著作も読んでいく
俺は夢枕獏、筒井康隆、キングが好き

0064ひしょ ◆GJD4en/kB. 2023/06/29(木) 05:37:43.541ID:0DVOdnbo0
三銃士をどうやって実践すんの?女装でもしろってか?
具体的にタイトルを出せ

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 06:06:43.182ID:ly9uMV300
お前が本を読んで得たつもりになってるのは知識ですらない単なる情報だよ

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 06:15:50.593ID:K0OeEwIj0
最近はスキルどころではなく情報すらも右から左へ

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 06:24:51.651ID:zQTTz9Xa0
>>64
>>27
そんなのとっくに踏まえてる

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 06:27:59.892ID:zQTTz9Xa0
>>65
よしりん信者か?
彼が身についたものが知識、身についてないのは情報とか言って
自分は身についた知識を持っているが学者は情報だけ、みたいなこと言って
学者にマウンティングしたりしてたね
実際はデータが情報でデータが脳に記憶されたら知識だよ

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 06:41:59.570ID:qqx0IZJa0
>>2で終わってるスレ

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 06:42:23.714ID:4f05Prcja
栄養学みたいなものでアウトプットに繋がるデータだけを精製して摂取しても吸収されんのよ

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/29(木) 07:14:22.353ID:Qyp1qiRp0
>>68
何を言ってるのかわからないと思ったらそういうことを吹聴してる人がいるのね
自分が何かの発案者になりたいのはわかるけど辞書に書いてある言葉の意味を無理やり捻じ曲げるようなことはしちゃいけないわ

0072ひしょ ◆GJD4en/kB. 2023/06/29(木) 07:16:17.432ID:0DVOdnbo0
日本語が通じてなくてワロタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています