映画観に行くやつの行動力ってヤバない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:12:08.485ID:GH6H4lSL0
わざわざ着替えて出かけて人ごみかきわけ他人達と同じスクリーンでどうせアマプラで後々無料で観れる映画を休日潰して観に行く行動力ヤバない?

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:14:05.788ID:iDaKZVjh0
ネタバレされたくない
正直同日にアマプラとかで公開されるならそっち見る

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:14:08.808ID:sPl4r6Aj0
映画館で見ると思い出になるよ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:14:09.827ID:7bC6sN8Zd
家で観るのと映画館で観るのは全く別物だぞ
どっちもメリットデメリットはある

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:14:19.575ID:eShlrF5qa
近くにガイジでもいたら台無し

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:14:24.556ID:CRPKpqS10
音響の凄さを知らないだろ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:14:36.742ID:v5uRln/Q0
そんなに褒めるなよ照れるじゃねーか!

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:14:43.235ID:GN1zKmYq0
女の子誘って仕事帰りに観に行くよね

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:14:56.526ID:R9uPWxKe0
アクション映画は映画館で見た方がいい

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:15:06.365ID:n9bibol00
音質が全然違う

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:15:46.859ID:7bC6sN8Zd
>>12
それデカいよな
一応9.1chのヘッドホン持ってるけど映画館の方が200倍迫力あるわ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:15:52.957ID:GH6H4lSL0
人と映画観に行くの耐えられない
退屈すぎてはよでたくなる

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:16:09.867ID:dM2dvfhS0
>>12
これ。邦画は最悪家でいいけど洋画は映画館で見ると迫力あって楽しいぞ!

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:16:14.418ID:9LgkUZaW0
撮影部で働いてたけどパワハラと暴力受けまくってやめた

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:16:38.980ID:9LgkUZaW0
映画も見れなくなった

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:17:00.663ID:LYEUN7TKd
でも映画館で観たって、それだけでちょっと自慢になるよな

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:17:12.646ID:7bC6sN8Zd
>>18
映画を見に行ってるんじゃないのか?
内容に限らす人といったら退屈なの?

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:17:15.532ID:CRPKpqS10
観たい映画は一人でいかないか?

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:17:35.946ID:dM2dvfhS0
>>21
かわいそうやな。やっぱ好きな事は仕事にしたらいかんのやな

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:18:00.992ID:dM2dvfhS0
>>22

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:18:20.727ID:eShlrF5qa
二人だと絶対話しかけてくる
しかも全く関係ない話題で

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:18:55.254ID:LYEUN7TKd
>>26
いや同じ有名な映画でもあの映画映画館で観たわってなったら良いなあってなるだろ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:18:55.330ID:eShlrF5qa
>>22
小学生かよ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:19:22.086ID:LYEUN7TKd
>>29
お前は知的障害者だよゴミ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:19:31.223ID:jcJ0ZkQnd
もしかして俺、またなにかやっちゃいました?

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:22:35.083ID:gRA5N/11a
ジェラシックパークは映画館で観て良かったと思ってる

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:23:28.060ID:GH6H4lSL0
最後に見た映画がドラえもんオモチャミュージアムなんだけどどんなイメージ?

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:24:09.161ID:eShlrF5qa
>>30
効いちゃった?
ごめんね

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:24:30.057ID:LYEUN7TKd
>>34
馬鹿のお前が効いてそう

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:24:43.329ID:f2M3SZOfa
近所だと寝巻きで行ってる

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:25:30.192ID:dM2dvfhS0
>>28
確かに。

アベンジャーズインフィニティウォーを映画館で見れなくて悔しかったから、理解できたわ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:26:00.086ID:wx08J1Nl0
後々ってそれまで待てないからだろ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:26:16.356ID:9LgkUZaW0
>>25
夢を人質に搾取するような業界だからなぁ
少し前に問題になったけど
原田眞人の組は特に醜い

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:26:20.757ID:KW6MrQsR0
映画見に行くだけでそんなに行動力評価されてもなぁ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:27:32.362ID:GH6H4lSL0
映画って一人で観に行ったらもしかしておもろいのか?

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:28:45.810ID:wx08J1Nl0
>>41
趣味が合う友人と行くならいいが基本的に一人のほうが面白い

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:29:36.248ID:eShlrF5qa
>>41
同じ趣味の複数なら
誘ったり誘われたりで趣味合わなかったら最悪

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:30:42.673ID:dM2dvfhS0
>>41
子どもができる前は嫁とよく行ってたけど、考察し合える相手がいると映画をより楽しめるよ

湊かなえの母性を見た帰りは楽しかったわ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:31:49.415ID:21MZHVhD0
朝早く行くといいよ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:34:09.950ID:7bC6sN8Zd
>>41
もちろん
むしろ1人がいい

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:38:43.565ID:cVoLmAbna
>>12
ミュージカル要素とアクション要素が強いのは後悔することが多いわ
ミュージカルだからと敬遠してたグレイテストショーマンは映画館で見れば良かったとずっと後悔してる
まぁそれも映画館で見たことない人やそもそも興味ない人には分からんだろうけど

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:39:11.600ID:PZnwpq1ia
子供心にブラックレインが闇すぎて
インターステラーは這ってでも見とこうと

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:40:34.816ID:sYBNhtbY0
アマプラが無料…?

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:42:02.970ID:CQ8PA5Ald
>>39
原田眞人って何かブログとかで偉そうに批評してるけど肝心の自分の映画が大したことないよな

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:43:59.662ID:biZNbJLHM
4DXのがるぱんは何回も行きたくなる

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:44:52.203ID:rEx7VrS+0
ゴブゴブ…

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:46:47.316ID:ot5D3H2jd
今日朝から2本見てきた

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 22:12:20.560ID:9LgkUZaW0
>>50
せやね
ただ、邦画は本格派な映画で大作撮れるような
監督もういないから、業界的には結構な大物なんよ。

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 22:25:19.206ID:gODYfAmmd
映画は基本的には家で見りゃいいよ内容分かれば同じじゃん派なんだけど
数年に一度はどうしても気になって映画館行っちゃうし
毎回「映画館で見といて良かった…!」って思えてる

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 22:30:43.074ID:3RSFtgeFa
>>33
つまんなそう

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 22:37:08.669ID:dM2dvfhS0
RRRとか映画館で見ないともったいない

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 22:57:08.847ID:Vec7j2zU0
子供の頃映画館で観たジブリ映画やハリーポッター最高に面白かったなあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています