日本の歴史に一度に「馬車」が登場しない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:27:49.309ID:TVko7ayK0
なんなの?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:28:02.663ID:TVko7ayK0
なぜ一度も馬車が出てこない?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:28:11.542ID:TVko7ayK0
ガチで不思議

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:28:25.546ID:TVko7ayK0
歴史に一度も馬車が出てこない理由
マジで不明

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:28:48.249ID:ztAzkAp10
あ?日本語が不自由なのか?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:28:50.679ID:1BdLNdJ50
牛の方が先に伝わったんだろ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:29:46.081ID:Oi6dvRG/a
そんなの日本の国土を見ればすぐわかると思うけど

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:29:46.695ID:fUnmcxymp
お前は日本の全ての歴史に関する事を調べたのか?

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:30:36.496ID:1HEEdoDsp
雨が多いから土の道だと車輪は使いにくいんだよね
ヨーロッパで馬車がよく使われたのはローマ帝国が石畳の道を整備してそれをずっと使っていたんだよね

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:31:18.331ID:IGERAK560
慶応2年10月1日、幕府は、江戸市中および五街道に荷物輸送のために馬車を利用することを許可した。1869年から東京-横浜間を乗客輸送用として乗合馬車の営業を開始させたのを機に馬車が普及し日本各地で広まり、農業や資材輸送・軍事など各分野で、重量物の輸送に広く使われた。


だとよ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:31:28.534ID:M2lLiSA4d
馬車が走れるような道路が整備されたのは江戸後半じゃね?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:31:58.712ID:TVko7ayK0
>>5
一度もって書こうとした

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:32:04.304ID:fUnmcxymp
大久保利通の暗殺で馬車は出てきたよね

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:32:05.383ID:ZNRDbXaea
明治は馬が可哀想だから人が馬車馬の如く働いてたぞ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:32:19.269ID:fsUnxFj00
東京馬車鉄道とはなんだったのか

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:32:40.267ID:TVko7ayK0
>>10
江戸の超末期やん
すでに諸外国の影響受け始めてる
なぜそれまで一度も馬車が存在しなかった

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:32:42.249ID:fydiqgUI0
牛車「そうだね」

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:33:00.227ID:N0VDSkW+0
いにしえは牛車は貴人の乗り物で都が主体で
街道の整備をしてこなかった上に戦国時代は道を整備すると攻められやすくなるとなり
江戸時代は実質禁止されたので馬車の文化がほぼない

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:33:02.508ID:IGERAK560
古代中国で馬車より騎馬への転換が完了した時期に日本へウマが伝来したために騎馬の文化は普及したが、馬車の文化は普及しなかった。

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:33:03.589ID:aTaf9LyJ0
車輪移動が日本とかみ合わないから

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:33:53.525ID:8LHnrnmK0
牛でいいから

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:34:00.208ID:TVko7ayK0
>>17
>>18
牛車は平安からあるよな
その発想があるなら、馬に引かせたら早いんじゃね?wって普通なるよな

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:34:32.342ID:8fwUSSSw0
ばんば(なぜか変換できない)も存在したと思うけど
浮世絵とか見るとウマの背中に直接荷物くっつけて一緒に歩いて運んでたみたいだね

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:34:38.091ID:ztAzkAp10
>>11
都市間道路はもっと全然後までやっても整備が追い付かなかった
結局自動車用の道路規格が入れ替わるように入ってきた
機を同じくして隧道掘削技術も上がってきたから道路の設計そのものが変わった
全ては山だらけの国土のせい しかも軟弱地盤だらけ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:34:43.914ID:aTaf9LyJ0
車引かせられるほどの馬が居ない

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:34:51.118ID:vNzqJv130
あれ?明治期に誰か馬車に乗ってて襲撃されたりとかなかったっけ?

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:34:52.970ID:QeR+T4/p0
一度に?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:38:07.878ID:IbU6n4h20
馬車は紀元前からあるんだっけ?

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:38:29.286ID:9Jee5lacp
逆になんで海外は駕籠が登場しなかったの?

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:39:03.050ID:5Oyv+18O0
>>28
確か韓国かどこかの記録で紀元前にあったはず

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:39:55.651ID:mvXtTgAt0
>>22
整備されてない道だとスピード出せないからな

都市間の大量輸送は船の方が先に便利になっちゃったし

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:40:04.735ID:EuophUbF0
こんな山道だらけの国で馬車なんて使えるわけねーだろ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:40:58.307ID:2XUV9XP7r
>>28
紀元前からあるね
乗馬出来るようになって廃れていった

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:42:07.060ID:mvXtTgAt0
>>29
輿みたいなのはあったよ
…上下の揺れがあるから長距離移動には全く向かないけど

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:43:56.760ID:N0VDSkW+0
そもそも牛も馬も高級品だったからな
安定した肥沃の大地や農耕技術が発展してるとか
在来種を利用する形じゃないと畜産系は難しい

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:45:39.287ID:5Oyv+18O0
>>35
日本には馬も牛も飼う技術あったぞ
そこは議論の余地無いやろ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:45:50.192ID:mvXtTgAt0
幕末は馬乗れない侍とかもいて
非常時に駕籠の特急便で二、三日かけて移動とかあったが
ほとんど死にかけてたらしい

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:48:01.869ID:3MY+RGxNa
>>16

車道がなかったんだよレスもも読めないのか??
>>9

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:48:46.255ID:WdyTfE+k0
牛車がある

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:48:56.288ID:iF7hP3WE0
山道多いからずんぐりしたパワーのある馬のほうが便利だったんだろ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:50:00.474ID:mcWbJa3V0
馬に車引かせるなんて可哀想

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:50:59.390ID:N0VDSkW+0
>>36
技術的に可能かどうかと社会として一般化して普及させられるのかは全く別の話

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:51:19.552ID:BH+lcLEb0
人力車や御輿があるからな


長い間、道が整備されてないんだろ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:52:16.401ID:WdyTfE+k0
>>42
西日本では農耕に牛が、東日本では馬が一般的に使われてたぞ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:54:42.358ID:4K8HCLNs0
牛車はあったが?

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:55:12.814ID:Gh65YQa/0
草原が少ないから一般的に使えなかったんだろ
馬鹿みたいに食べるから

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:55:38.055ID:ZNRDbXaea
昔の馬ってポニーだし
牛の方がよくね

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:57:33.715ID:IrxGKhJX0
日本産の馬って1馬力もないイメージ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 22:58:00.161ID:WdyTfE+k0
>>46
一般的に使われてたぞ

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 23:03:00.233ID:Gh65YQa/0
>>49
東日本は草が比較的多かったんやろな
あくまでも想像やぞ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 23:04:37.191ID:wiboeEgX0
平地が(特に近畿に)ほぼないからってことでFA?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています