弁護士って必要か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/28(金) 08:53:15.952ID:RLfenavs0
自分で弁護したらよくね?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/28(金) 08:54:41.606ID:uptpodU96
自分で俺イケメンっていうのと
知り合いにイケメンの友達おるって言われるやつの差

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/28(金) 08:56:14.661ID:m23f6J7q0
法律知らん人は口頭をなめ切ってるけど
口に出した言葉と言うのは撤回できないんだよ
裁判でそんなつもりじゃなかった、という言葉は通じないからな
Winnyという映画を見てみろ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/28(金) 08:56:19.536ID:F6XYI0pba
弁護士の仕事っていろいろあるよね

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/28(金) 09:07:35.786ID:Szc7VVs30
できるよ
しらんの?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/28(金) 09:09:18.193ID:FBq9KJhHd
全人類が法を熟知してるなら要らないだろうな

だがそんな馬鹿げた前提は存在しない

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/28(金) 09:13:03.528ID:mxK6GPWcr
法律に精通してるのならいらないけどな

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/28(金) 09:14:54.194ID:FQXe3OOw0
リーガルハイで主人公が自己弁護の相手をボッコボコにする回あったな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/28(金) 09:36:43.879ID:VcudDtaO0
いうてあんまり法廷行かないな
普段は契約書みたり相談乗ったり
これ別に弁護士じゃなくても出来るんだよね

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/28(金) 09:44:17.278ID:FBq9KJhHd
>>9
弁護士騙る前に弁護士法見て弁護士の独占業務とは何かを調べて設定詰めたほうがいいぞ脳足りん君

まあそんな知能はないだろうが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています