溶けない氷ゴルフボールサイズ100万円←買う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:09:08.532ID:qW7dcynZ0
買うよな

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:09:35.226ID:avbR1kgOr
何をしても溶けない?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:10:03.843ID:iOxdRBgv0
どうしてもという場合は溶けます

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:10:31.279ID:i8+zUexp0
冷えなさそう

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:10:34.897ID:6uRmeit1a
それ氷なの?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:10:38.164ID:qW7dcynZ0
溶けないし砕けない

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:10:55.537ID:aYZUTkG50
ずっと冷たいとは言ってない

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:11:01.683ID:qW7dcynZ0
汎用性ありそうでなさそう

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:11:15.839ID:DB4AJNiv0
衛生的に問題がありそう

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:11:33.649ID:avbR1kgOr
買うわ
1億で転売してもすぐ売れる

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:13:03.603ID:TaFsBKrOd


氷とは、固体の状態にある水のこと。
なお、天文学では宇宙空間に存在する一酸化炭素や二酸化炭素、メタンなど水以外の低分子物質の固体をも氷と呼ぶこともある。
また惑星科学では、天王星や海王星の内部に存在する高温高密度の水や、アンモニアの液体のことを氷と呼ぶことがある。
さらに日常語でも、固体の二酸化炭素をドライアイスと呼ぶ。




へぇ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:13:21.446ID:DB4AJNiv0
実際に販売してるのはこんなのしかない
https://i.imgur.com/Jb5UuVS.jpg

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:13:28.819ID:qW7dcynZ0
溶けない氷ってポケモンになかった?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:13:47.912ID:qW7dcynZ0
>>12
溶けるだろ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:13:57.318ID:ffsdEKUy0
>>12
こんなのあるのか
ちょっと欲しい

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:14:07.940ID:avbR1kgOr
>>12
それ高温で溶けるから違う

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:18:38.312ID:xk5CDCd80
溶けないと冷えなくない

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:28:57.015ID:ptbXenfyd
気化熱で冷えるからな

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:49:03.563ID:FngsNWTYr
それ氷じゃなくね

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/20(木) 17:53:11.410ID:FngsNWTYr
>>10
頭悪いだろ
すぐ詐欺に引っかかりそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています