ガノタ歴36/38年の俺がおすすめのガンダム作品をあげるぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:08:20.473ID:P1VeCvALr
まずはやはりファーストシリーズ
長いのが辛い人は劇場版三部作でもいい。

次はガンダムビルドダイバーズ+リライズ
またガンプラアニメか…って落胆していたところまさかの展開で本格SF作品に

そして次にガンダム00シリーズ
ガンダム作品の中では正統派SF作品していて満足度が高い

番外編として長谷川ガンダムシリーズ
俺はこれと共に育ってきたと言ってもいいくらい長寿の作品群。全ておすすめ

興味を持ったらちまちま他の古いのもみてみてその後ターンAを見るのもお勧めするぞ!

こんな感じだ!

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:27:13.931ID:dlKzb9f20
>>30
それってガンダム知識皆無でも見れる?

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:27:31.707ID:P1VeCvALr
>>28
鉄血は任侠SFと思えばとても面白くできている

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:29:41.300ID:9O3bjznvM
モビルスーツの動き、地上戦の重みとか
マニアックな視点でならスターダストメモリー
作画面は今より丁寧だから勧めたくなる
サイサリスの面構えのカッコ良さヤバい
ゼフィランサス大破、着艦で左脚部壊れる瞬間とかもう...

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:30:36.104ID:ZubQxf1h0
SF者だな!アールグレイのホットをやろうノ⌒☕

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:30:53.108ID:HTeY9b5Kx
>>23
ジョージグレンが復活してるアストレイですら有耶無耶にされてるし完全に持て余してるな
一応外宇宙へ飛び出そうとしてる一団はいたけど

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:31:36.775ID:rk5oLXOY0
>>32
軍隊モノの体裁なのでまあ見れる

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:32:49.607ID:r709U+w10
>>27
サンダーボルト
公式でバラレルワールドにしてる作品でアニメーションのクオリティも高い
ニュータイプとかいう凄い人がいるんだ位でOK
ただしこの作品のテーマ?が身体障害者やカルト宗教、洗脳と終始真っ暗で重いストーリーのガンダム

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:33:18.192ID:UtbxWJYxM
>>27
08小隊
ジオンが地球で試作機作るから止める話
0083
ジオンが負けたけど復活を狙って連邦の試作機取り合う話
ガンダムUC
ラプラスの箱っていう政治的に大事そうなものを取り合う話

ここら辺かな、全部24話だったと思う

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:33:29.177ID:JG+KtvTRd
まだ346日ぐらいじゃん

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:35:19.085ID:P1VeCvALr
>>35
ちなみに新井さんは紅茶好きじゃなかったりする
マメな

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:35:36.797ID:7bTZX/F+M
SEEDが一番好き
粗い部分もあるけどストーリーは一貫しとるから面白い
なお運命

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:36:32.045ID:P1VeCvALr
>>27
あ!ガンダムならイヴォルブやイグルーは渋くて良いかも
短編だし

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:37:14.082ID:P1VeCvALr
>>36
DSSDのはなし広がらんもんなぁ…
結局軍事転用されましたってオチだしあれ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:37:15.094ID:csvBHGMV0
まだガンプラ転売続いてるんだろ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:38:50.129ID:P1VeCvALr
>>42
種良いよね
種死もバッテリーガン積みのストライクには浪漫を感じたね

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:39:39.922ID:ZubQxf1h0
アラフォーまで生きてきて分かった事がある
自分は頑張っても主人公はおろか味方側も無理だせいぜいモブがい・・

敵<お前頑張ったらデスタンになれるな

射殺するぞテメエ

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:40:52.643ID:GVSFlD0I0
OOSEEDは文句なしに面白い

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:41:01.363ID:dlKzb9f20
とりあえず0083見てみる

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:42:05.418ID:P1VeCvALr
>>47
ダグラムしか思いつかない

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:42:36.315ID:dlKzb9f20
>>39
UCは友達に借りて小説読んだことある。あんまり話分からんかったけど

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:42:50.402ID:P1VeCvALr
>>48
わかる

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:43:58.238ID:uUsHMw0+a
Gww
鉄血ww
種死ww

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:44:54.705ID:P1VeCvALr
>>49
長いの辛いなら少し飛ぶけど劇場版スターダストメモリーでも良いと思うよ

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:45:51.504ID:P1VeCvALr
>>53
好きすぎてテンション上がっちゃったか

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:47:04.163ID:HTeY9b5Kx
>>47
デスタンだって色々考え行動し自分からチャンスを作ってるからな
どんな無能なクズでも頑張れば寄生虫になれる事を示してくれた
世の中の殆どは寄生虫以下だし

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:47:36.676ID:ZubQxf1h0
本編は二度と見たくないけどageOPEDいいねえ

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:48:01.128ID:dlKzb9f20
>>54
劇場版ってただの総集編?マクロスプラスみたいに新規カットある?

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:49:08.144ID:P1VeCvALr
>>57
MoEはいいぞ!

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:50:13.921ID:HTeY9b5Kx
ageは原作がゲーム扱いだからしゃーない
ゲーム用に仕上げたシナリオをそのまんまアニメでやれってなったらああなるわ

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:50:32.291ID:uUsHMw0+a
>>55
こんな切り返しができる人間になりたかった

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:50:48.306ID:P1VeCvALr
>>58
新規カットはないんじゃない?同時進行だったし

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:52:42.677ID:rk5oLXOY0
>>42
ストーリー一貫して破綻してるもんな

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:58:29.392ID:dlKzb9f20
>>58
じゃあovaからでいっか

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:59:04.490ID:dlKzb9f20
安価間違えた>>62

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 10:59:23.234ID:HTeY9b5Kx
ageみるならゲーム版やったほうがいい
アニメはゲームの簡略版みたいなもんだし

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 11:01:39.201ID:P1VeCvALr
>>66
ゲームの期待知っていると進化の系譜しっかりわかるしな

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 11:01:45.106ID:1XNYq6rT0
サンダーボルトはちょっとなぁと思った
ファーストガンダム時代にあのモビルスーツの性能は有り得ねーよと突っ込みたい

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 11:01:53.423ID:JVuiYAgl0
>>51
元からガンダムが好きな人に向けて書いてる印象ある
ロボットアニメの見始めなんて戦闘シーンかっけー!でいいと思うの

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 11:05:39.843ID:HTeY9b5Kx
監督の特徴が強い作品が多いな
種は破綻しててもエンタメとして割り切ってるし
UCはイデオン凶信者の作ったガンダムだし
Gガンはしっかりした本筋と無茶苦茶な演出だし

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 11:08:14.915ID:0q1dOXGB0
0083勧めてくる奴はネトウヨ確定な?
ガトーの思想薄っぺらすぎてネトウヨかよってなったわ

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 11:09:40.667ID:P1VeCvALr
>>68
ぶっちゃけ0083は映像作品より漫画のrebellionのほうが好きだな

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 11:11:09.055ID:P1VeCvALr
>>72
安価間違えたわ>>71

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 11:27:09.420ID:oPchEaCS0
最近の若い子は作画綺麗でサクッと短め好きだから昔のは受け付けないんだよな
その点UCは優秀なんだけど過去作履修しないといけないのがな
そこでMoEがすごく良いんだけどあまりにもTV版でケチが付きすぎて観た人居ないの勿体ない

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 11:50:05.869ID:TeSlr5ZA0
クロボンは神だけど、ビルドダイバーズはゴミだろ
ダイバーズは見ていてマジで辛かった、本当に面白くなかった
GBN運営があまりにもガバガバすぎて萎える
ブレイクデカールという規約違反のチート使って、謝罪の一言で済むとか草すら生えんわ

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 11:51:16.560ID:P1VeCvALr
>>75
リライズまで見た?

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 11:54:31.794ID:orj0QeL4r
クロスボーン初めて読んだ時面白すぎておったまげた

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 11:57:04.752ID:9yBjP3N60
初代はゲームの連ジと映画
08小隊
0083
ユニコーン
ナラティブ
逆シャア
ときて今z観てるわ

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 11:57:53.423ID:1XNYq6rT0
ジョニー・ライデンの帰還
ジョニー・ライデン少佐
ジョニー・ライデン中佐
途中から階級が上がってる謎仕様

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 12:12:19.363ID:m5Gh+GMUp
ガンダム史において最初に無人機が出た作品は?

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 12:27:10.979ID:/N4WFABI0
ビルドシリーズは初代以外は微妙だろ
あくまで遊びの延長だった頃の方が良かった

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/16(日) 12:57:08.198ID:P1VeCvALr
>>80
レオン系のRX-78じゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています