宮崎県「海あります、山あります、博多から電車かバス一本で行けます、皆来て!」←行かない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:46:57.147ID:4XJZbJy60
何?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:47:11.804ID:4XJZbJy60
受け入れ体制は万全
全てが揃ってるのに

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:47:27.653ID:FX/bbB1Md
電車で一本(ソニックで3~4時間)

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:47:34.058ID:3sh/ci9ma
(´・ω・`)「宮〜」がつくのはルーツが部落なんだっけ?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:47:38.363ID:cp2h4E4+0
どげんかせんとね

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:48:25.334ID:tZZwUERm0
バス(フェニックス号)

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:48:33.941ID:oNStZhFo0
電車なら手軽なのか、知らなかった
車だとめちゃ不便じゃない?陸の孤島感が強すぎ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:48:37.420ID:M5YXtGpU0
なんで行かないかはよく分からないけど行ったら楽しいんだろうな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:48:53.857ID:zwRVrBJx0
都城なら

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:49:17.470ID:5GKfC5+1d
結局あの元知事も東京に逃げたよね

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:49:18.398ID:9n/SWIYQ0
観光客は多いんじゃないの

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:49:20.958ID:8AJ3ijbHM
高千穂と吊り橋にはいつか行きたい

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:49:42.525ID:nO9DxRvU0
電車もバスも行けるだけで着いてから地獄だから

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:49:57.026ID:BMGxakXmd
電車一本(4~5時間)

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:50:04.575ID:07up8f1EM
博多~宮崎が高い
宮崎空港行きLCCが少ない
ソラシドは別に安くない

そもそも宮崎への旅費以下で沖縄行ける

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:50:29.641ID:Tk6ikprNd
で具体的に何があるの?

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:50:33.595ID:UjFh0Ugh0
そこで博多出すなら博多でいいになるよね

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:50:37.178ID:bwfJu5lv0
来月行くんだけど高千穂峡以外にオススメ観光地ある?

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:51:00.611ID:BMGxakXmd
>>16
「何もない」があるよ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:51:46.201ID:ksew90s20
温泉出ないのかね?

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:51:52.692ID:FX/bbB1Md
東九州新幹線とかいう妄想新幹線が出来てくれないと不便だよな

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:52:06.779ID:07up8f1EM
>>16
バブルの象徴シーガイアってのがあった(過去形)

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:52:23.556ID:Ax+F3Hvep
シーガイアは行ってみたかった

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:52:49.074ID:D4ZzIKN8a
日本発祥の地って本当っすか?

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:52:58.962ID:D4ZzIKN8a
日本発祥の地って本当っすか?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:53:53.448ID:ay1rMoBS0
わりと九州観光ではみるとこ多いとおもうけど
観光客が少ないってデータとかあるのん??

個人的には何回か行ったよ

椎葉村にはまだ行ってないので
そのうち行きたいとは思ってる

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:53:56.874ID:FRQQLNxU0
ぶっちゃけ高千穂綺麗だけど行くのが大変
ボートは楽しい 何も無いよ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:54:29.081ID:oNStZhFo0
>>9
ミヤコンジョーと発音するとツウーっぽいw

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:54:29.255ID:A6uYpKpLp
宮崎には精巧なモアイのレプリカがあるよ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:54:47.229ID:XfQhT47fr
愛のスコール飲み放題有るなら

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:54:56.540ID:k+3Udm7wF
九州とか正直一生行くことないだろう
暖かい南国に行きたいなら沖縄行くし

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:55:06.987ID:9n/SWIYQ0
地味に天然スキー場がある

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:56:56.302ID:A6uYpKpLp
堀切峠で海見ながらアイス食うのが良いよ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:57:44.624ID:07up8f1EM
最低限として那覇より安く行けるようにしないと九州人以外からは門前払い

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 13:58:34.256ID:oNStZhFo0
巨人が一年中キャンプしてれば、一年中観光客が来てくれるのでは

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 14:00:55.959ID:bUYX+OJD0
悪いことは言わん大分に行け

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 14:03:16.621ID:vbdWge4V0
九州では陸の孤島扱い

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 14:03:31.502ID:9n/SWIYQ0
大分って温泉しか無いイメージ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 14:03:42.519ID:IQ12cCmL0
遠い

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 14:08:11.147ID:tBVzNNzRa
いつか聖地巡礼したい
https://i.imgur.com/Ke0W4zq.jpg

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 14:09:30.788ID:MUb4PnSf0
博多でいいじゃん
博多から移動する意味ある?
海も山も福岡にあるよ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 14:10:46.361ID:4ynurh9m0
シーガイアのプール復活したら行ってやるよ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 14:18:36.207ID:7e1tjm1CM
青島キレイだったなぁ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 14:19:36.711ID:fc08aPqV0
5月に行った
8月にも行く

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 14:33:54.665ID:D4ZzIKN8a
それよりも糸島半島行きたい

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 14:49:33.858ID:XSjw+XgMr
行くだけですげー金はないけどかかるからなー
東京からしたらほぼ海外だよ

>>17
成らんなぁ。博多は食う所買い物する所、宮崎は休む所ゆったりする所。

>>24
それは知らんが俺は邪馬台国は宮崎にあったと思ってる

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 14:54:09.117ID:P2yHE3xMa
せきあじ?が有名だよね

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 14:56:24.122ID:ay1rMoBS0
>>49
それは大分県

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/04(月) 14:57:43.307ID:Cq3DtXUsp
まず九州に用事がない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています