お母さんが体調悪そうなんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:38:39.085ID:YuMzSECM0
息切れと動悸と吐き気があるみたい
何年か前にもこんな症状で倒れてお父さんが
救急車呼んだんだ
救急車呼ぶ?って言ったら大袈裟だって
本人は少し休めば治るって言ってるんだけど
心配しすぎなのかな?
やっぱり救急車呼んだ方がいい?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:45:58.792ID:9Kh0e8mz0
何かあってからじゃ遅い説得して病院行くなり救急車呼ぶなりするんだ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:45:59.122ID:J5clc+nia
呼んでください
本人が大丈夫って言ってても、良くない状態のときあるから

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:46:33.228ID:VulTAWd/d
親は大切にしとけよいないと恩返しすらできなくなるからさ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:46:58.426ID:YuMzSECM0
なんか掛けれないよ
どうしよう

タクシーも田舎だから無理
中学生だから運転できない

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:47:16.359ID:sdYpwOwSa
>>1
どうせ熱中症だろうからスーパーで肉とか入れる用のビニール袋に氷水いれて空気抜きながら口閉じて
それをさらにビニール袋に入れて口閉じて頸動脈に当てて全身の体温下げさせろ
その間に店にダッシュしてポカリスエット買ってきて無理やり飲ませろ  

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:47:42.758ID:I8OasJeq0
>>1が優しく中田氏お注射してあげるといいよ
きもいけど

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:47:43.525ID:FOvTm7Hlp
救急車じゃなくていいから病院に連れて行け

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:48:40.022ID:YuMzSECM0
>>32
歩きで?
お母さん辛そうだから運転させれないよ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:48:47.616ID:siawdv/Y0
太い動脈脇の下と膝の裏とあとどこだ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:48:56.510ID:J5clc+nia
>>29
おまい中学生か
近所の人にお願いして119番するんだ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:50:24.134ID:MznB1iwU0
7119なんてあるんだな
普通に119でいいんじゃね
落ち着いていこう

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:52:00.925ID:NsylrlTO0
♯7119にかけなさい

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:52:01.282ID:YuMzSECM0
お母さん疲れただけって言ってるんだよ
今は音楽聞きながら寝てる

もし本当に疲れただけで救急車呼んだら
お母さんが嫌な気持ちになるかなとか
やっぱり救急車呼んだ方がいいかなとか
ぐちゃぐちゃなんだ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:52:20.257ID:Pe938Le+0
7119対応地域って全国の半分くらいだとよ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:53:04.476ID:sEBwK2fO0
>>38
そっとしとけ
ここのやつらはお前が失敗する姿を見たいだけだ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:53:48.667ID:siawdv/Y0
みたくねえよおれはちゃんとことの運びを説明したつもりでいる

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:54:49.629ID:Pe938Le+0
抱えるの辛いだろ
お父さんに電話して指示を仰げ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:55:16.008ID:MznB1iwU0
うずくまっちゃったなら心配だけど、音楽聞いて寝られてるなら様子見てもいいのかもしれんが

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:55:46.357ID:6hWdXE7F0
タクシー使えばいいのに救急車?

どれだけ>>1は頭が悪いんだよ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:56:19.420ID:J5clc+nia
甲状腺に何か病気ないかな
バセドウ病とか

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:56:57.513ID:I8OasJeq0
>>43
そんなこと言ってる間に悪化しかねないから特に老人は
対策は万全にすべきもしくはその上で病院行くしかないとおもうわ

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:57:26.095ID:6hWdXE7F0
頭が悪いやつが子供だと死んでしまうわな
ネタなんだろうけどさ

救急車だと受け入れてをする病院の選定があって
タクシーだと救急で無理やり入れることがあるのに

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:58:05.726ID:J5clc+nia
熱はないかな

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:58:13.757ID:s0hcPY52a
そもそもなんで中坊が今家にインだよ??

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:58:34.752ID:YuMzSECM0
>>43
最初はうずくまってて辛そうだったんだけど
今はちょっと良くなってそう
しばらく横にいて様子見てみる

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:59:09.432ID:PVMW8Zgw0
一昨日くらいに救急車呼ぶか呼ばないかでスレたててたやつ?

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 09:59:54.961ID:J5clc+nia
寝てるように見えて意識障害だったら怖いしね
病院には行った方がいいと思うけどな

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 10:01:28.235ID:2Ux1+L/00
まずは自分もお母さんも素人な事は認識しろ
んで上にも書かれてる#7119に電話してスレに書いてる懸念材料全部言え
判断はプロもしくは自分より知識ある奴に任せろ

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 10:01:42.496ID:NsylrlTO0
バイタル測れるなら測っときなよ
パルスオキシメーターはないかもだけど、血圧と体温は測れるでしょ

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 10:03:22.141ID:jQH9AdOJ0
はよ救急車呼べ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 10:04:20.877ID:ue1dh6JI0
救急呼んで大事なかったらそれで終わり
てかなんかあったらやばいからはよ呼べ

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 10:05:12.478ID:YuMzSECM0
>>49
最近行けてないんだ
今も体調悪いはずなのに私の心配してくれて
ずっと私の事支えてくれてるから体調良くなってほしい

>>53
私の住んでるとこ対応してないみたいなんだ

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 10:06:46.140ID:Ma0XtqhBp
なんだ嘘松か

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 10:08:50.697ID:c0YWWpDsx
やれる事やらないと死んだ後で後悔に襲われる

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 10:09:22.410ID:wA+iTcNC0
悪阻の可能性は?

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 10:09:48.717ID:YuMzSECM0
お母さんの隣にいることにします
いろいろ教えてくれてありがとう
体調悪い人がいたらすぐに判断できる
大人になれるように頑張ります

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 10:15:31.976ID:wA+iTcNC0
エアコンと扇風機使って部屋を涼しく
水分と塩分補給を忘れずに
体温も計ってあげて

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 10:16:21.576ID:NsylrlTO0
容体が変わってもし自分で判断が難しいなら119で救急車よんで、実際に救急隊員に判断してもらいなさい
救急隊員も問題なさそうならそのまま帰るし、大事をとるようなら病院探してくれるから

釣りなら釣りでいい

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 10:21:45.739ID:B58WRLIG0
父親に電話して聞きなよ

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 10:23:59.001ID:YuMzSECM0
>>62
わかった
そうしてみる

>>63
ありがとう
分かりやすい

>>64
LINEして返信きたけど
仕事忙しいみたい
心配はしてくれてたよ

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 10:24:17.087ID:2Ux1+L/00
>>61
健康不安+電話相談でググって居住地域に近い所の公的窓口で相談しれ
ここよりはマシな回答来ると思うぞ

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 10:29:07.222ID:2Ux1+L/00
俺としてはこの段階なら救急車呼んでも良いんじゃないかと思うんだよね
少なくともここにスレ立てようって思うくらいには異常に見えてる訳だし

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 10:45:43.159ID:0p3/iSps0
先に言っとくぞ
人はいきなり死ぬ
親が急死した俺から言えることはそれだけだ

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 10:46:12.684ID:c9zaRlZNd
救急車

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 10:51:15.588ID:B58WRLIG0
>>65
心配とかどうでもいいから救急車についてはどうなの?

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 10:53:52.152ID:bZnnpO6h0
とりあえず救急車呼べよ
それで医者に見てもらったらすぐ済む話だろ

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 11:07:25.886ID:SFklU2RSM
熱中症の症状に似てるな
とりあえず救急車呼べ
タクシーとかで自力で行くより優先して早くに診てもらえるから

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 11:17:30.573ID:YuMzSECM0
お母さん少しずつ良くなってきました!
あとお父さんがポカリとかいろいろ買って来てくれました!
もう少ししたら病院行きます!

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 11:21:48.055ID:B58WRLIG0
それは良かった
お大事に
パパさんきゅ

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 11:23:24.909ID:bZnnpO6h0
お大事に

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 11:26:22.645ID:UbuSn8M1r
こんなに優しいやつらばっかとは思わなんだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています