今日退職なんだけどなんかよく分からん誓約書理不尽すぎないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 01:51:46.721ID:PgVRv6Xb0
退職後2年は同業他社、顧客、パートナー企業に就職するなって書いてある
じゃあどこも働けんやん

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 01:52:24.787ID:tT+OOevt0
そんなもん無効だから気にしなくていいよ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 01:53:16.014ID:oYOxAFqb0
ほっとけ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 01:53:56.748ID:F75JtfQI0
知らなかったのが悪い
規則くらい入社前に読んどけ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 01:54:26.904ID:5Zua+lab0
それヘッドハンティング対策だから無能のお荷物社員には関係ないぞ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 01:54:29.129ID:tT+OOevt0
気になるんだったら紙の印刷でもしとけなんか言われたら労基へ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 01:54:41.977ID:3nqhfxTa0
入社時ならまだ内容によっては有効だけど退社時なら無効よ
てか入社時もたぶん無効だわ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 01:55:02.645ID:axctzWoZ0
そういうの書かせるとこ結構あるらしいけど決まってる次が同業他社だったら転職できねえじゃん

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 01:55:53.306ID:PgVRv6Xb0
>>4
いや規則には間違いなく書いてない
なんかほんとにとりあえず書けみたいな感じ
ググったら全く同じ雛形がトップに出てきた

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 01:56:33.088ID:RIo4tqcN0
書く義務ないでしょ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 01:57:07.091ID:pYJ6wt0Hd
業界によると思うけどそういう誓約書書かせる所って同業他社間で社員情報やりとりしてそう
どこの業界とは言わんけど

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 01:57:23.392ID:ddnzVOiX0
ほっとけよ 訴えられたら訴え返せ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 01:57:47.933ID:PgVRv6Xb0
これ全く同じ文章書いてある
https://www.roumu.com/shosiki/secret_taisha.pdf

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 01:58:14.185ID:tT+OOevt0
書かないと有給消化させないとか退職金出さないとかいったら労基チャンスやぶんどれる

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 01:59:17.300ID:IF8FUMxQ0
お前職業選択の自由って学校で習わなかったの?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 02:02:16.942ID:KGLoL3Hh0
競合関係にないと言い続けるだけでいいわけじゃん

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 02:03:00.545ID:arO2Cb250
>>13
これは単なるNDAじゃん

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 02:04:32.122ID:arO2Cb250
>>13
あーすまんな
4条は守る必要はないぞ
憲法が保障しとる
適当にサインしとけ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 02:43:57.065ID:5bdiLVaL0
>>1
憲法で職業選択の自由は保障されてるはずだが?って聞いてみたら?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています