バイトしてるんだけど辞めていいかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 05:55:08.759ID:stb5GeYfa
明らか人手不足だけど辞めていいかな

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 05:55:38.511ID:9SjVxP660
いいよ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 05:55:42.680ID:GTfx+MpU0
>>1
よくやってんな せいぜい1年以内にしとけ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 05:58:06.407ID:stb5GeYfa
>>2
でも辞めたらパートの人たちが大変なことになりそうなんだよねぇ まぁ金銭面もあるから妥協してるんだけど
>>3
もうかれこれ1年半かなぁ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 06:00:47.541ID:bXk0xQ6Ha
バイトに責任感なんていらんよ
なんのための低賃金だ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 06:02:02.513ID:9SjVxP660
いつも自分がこうしたら周りがって考えてるやつだけが辞めた後のこと心配しろよ仕事の時だけ辞められない理由に使うな

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 06:02:08.358ID:stb5GeYfa
ちなみに飲食
先月お世話になった先輩(そこまで話す仲でもない)が辞めてったんだけど「>>1も早く辞めた方がいいよ」って言われたんだよね
あとエリア長からすごい圧力かけられるのよね
しかも自分1人だけ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 06:03:28.716ID:i75ZxIZHM
しょせんバイトなんだから好きなときに辞めろよバイトが会社の事なんて考えなくていいよ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 06:05:17.169ID:kpge9QR5a
バイトなんて駒だろ駒が気にすることじゃない手足のように動いて無理ならドロップアウト

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 06:06:05.236ID:stb5GeYfa
>>5
>>6
責任感というか大義名分だねごめんね
収入源の喪失>>>他人の心配 こんな感じです

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 06:06:20.352ID:aYjVm+meM
5年やってるけど正社員登用の話消えたから辞めたい
でも転職する気力がわかない

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 06:08:05.510ID:stb5GeYfa
>>8
会社は結構大丈夫そうなんだけどね
ただ辞めるって伝えたら引き止められるのもそうだけど馬鹿みたいにシフト組み込まれそうで怖い

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 06:08:18.308ID:9SjVxP660
冷静に分析したら何すればいいかわかるだろ?今すぐ面接だ!

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 06:10:21.674ID:stb5GeYfa
>>9
双方にとってもそういう関係性がベストだよね
ギブアンドテイク
>>11
5年かぁ
このご時世だし下手に動けないですよねぇ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 06:11:54.706ID:stb5GeYfa
>>13
怖いけど近々話してみようかな!
ごめんね新人さんパートのみなさん...
次のバイト先も見つけないとだなぁ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 06:14:07.954ID:t72mp89N0
不思議なのがサビ残があるとか現実的な不満が無いこと
先輩が辞めた方がいいって言うだけで割を食う言辞的な理由も無しにやめるのか?

0017 【ぎしあん】 2022/05/04(水) 06:19:52.405ID:MlsIU5im0
圧をかけてくる人の下でなんか働かなくていいよ
早く次を見つけなはれ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 06:27:39.443ID:stb5GeYfa
>>16
先輩の発言はあくまで一例なんです トリガーとなったのは事実なんですけど
不満を言い出したらキリないんですけど大きな例として20時以降から閉店時間まではバイト2人でやらなくちゃいけない時があったりすることですかねぇ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 06:30:33.657ID:stb5GeYfa
>>17
見る限りほんと自分にだけなんですよね
他の人にはニコニコしてるのにぃ
まぁ自分コミュ障なので話しててイライラするんでしょうね
とうとう先日にはお前って呼ばれましたよ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 06:46:02.632ID:stb5GeYfa
言ってみるかぁ
どうか何事もなく終われますように

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/05/04(水) 06:48:40.741ID:KHVZ8FmZ0
多分後任探してから辞めろって怒られると思う
けどそれはこっちの仕事じゃないから毅然とした態度でいけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています