テレビの配線するのってもしかして電気工事士みたいな資格要ったりする?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 13:46:38.740ID:9AKXapvAM
今からしようと思ってるんだけど

0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:26:42.389ID:9AKXapvAM
帰ってきた

0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:28:22.276ID:9AKXapvAM
リビングにモニターがあったから>>41の配線でモニターにHDMIで出すのを試してみたんだけど

結果
地デジは映るけどBS/CATVがエラーで映らない

0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:28:43.214ID:9AKXapvAM
これはアッテネーターを外して試すべき?

0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:29:31.867ID:9AKXapvAM
モデムの方は設置してから一度も使ってないから今も設置してもらった当初もどれくらい使えるものなのかは不明

0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:30:47.377ID:9AKXapvAM
あとリビングに元々おいてある方のテレビ地デジも問題なく映ってる

0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:32:23.481ID:opMtW95Xa
分配器の
ブーストが強すぎて映らない
ブーストが足りなくて映らない

ということはあったな
>>1がそうなのかどうかはわからんが

0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:33:00.105ID:+QS0wbX70
>>134
アッテネータ(減衰器)とは、信号 を適切な信号レベル(振幅)に減衰させる装置のことを言います

関係ないよね

0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:33:39.736ID:RmZk5VGS0
モデムの設定ってあるんじゃねえの?
なんでそんなバタバタしてんのかわからん
少なくともモデムの初期設定説明書くらいあんだろ

0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:36:47.542ID:J3CKhXU90
>>133
そりゃそうでしょ
BS/CATVのチューナーすっ飛ばしてるんだから

0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:36:52.294ID:ZDkQ58t00
41の図で同軸ケーブのところをHDMIケーブルにで代用ってのがよく理解できない
TV、ケーブル会社の機器のコネクタ利用してない?
機器の設定がトリセツにあるような?
単純分波だとHDMI分波するとまともに見れないはず 対応してないはず

0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:39:50.775ID:9AKXapvAM
アッテネーター外したら地デジBSCATV全て映った

0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:40:24.946ID:J3CKhXU90
なんだとぅ
アッテネーター捨てようぜ

0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:42:06.466ID:9AKXapvAM
>>139
使う予定もないけど付けなきゃだめみたいだからVOD見る以外は1円もお金かからないらしいからとりあえずそのままつけさせてる

0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:42:08.960ID:RmZk5VGS0
良かったな
って聞かんでもできただろ多分

説明がヘタなだけで
部品の買い物もできてたんだし

0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:43:17.223ID:JkKThhnea
>>142
アッテネーターがお前の環境にあってねぇたぁ驚きだね

0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:43:17.488ID:9AKXapvAM
あとは長いケーブル作って寝室のエアコン穴から引き込んで終わりだな

0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:43:25.886ID:9AKXapvAM

0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:43:48.840ID:9AKXapvAM
ケーブル長すぎで信号減衰ってのもあり得る?

0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:44:35.188ID:+QS0wbX70

0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:46:00.054ID:RmZk5VGS0
アッテネータって高いんだよな買うと
今までであんま使ったことなかったが

1回だけTV中継局の間近のお宅で
使わざるえんときがあったわ
地デジの強度が100振り切ってオーバーフローでブラックアウト

0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:46:02.758ID:9AKXapvAM
長すぎで減衰気にしなくていいならケーブル10m巻しかないから今後のために切らずに10mでそのまま接栓つけようかな

0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:46:42.917ID:9AKXapvAM
ていうか10m巻しかないから行って来いは無理だったな

0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:47:53.531ID:9AKXapvAM
このアッテネーターは貸与品だよね?
返さなくても何も言われないだろうけど

0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 16:49:09.624ID:RmZk5VGS0
>>154
大事にしまっとけよ
後で請求されたら痛いぞ

0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 17:11:50.329ID:9AKXapvAM

0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 17:16:18.908ID:p9Qcqrop0
>>154
透明な袋に入れて油性マジックで袋に日付と何のパーツかを書いておこう
そのまま放置するのは論外で時間が経つとこれなんだっけとなるから
最悪間違って捨ててしまうとかもありうる

0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 17:24:14.775ID:9AKXapvAM
最終テスト中

この配線で問題なければ引き込む
https://i.imgur.com/EXFyT3u.jpg

0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 17:28:35.153ID:+QS0wbX70
テストするから偉いよな
俺なら大丈夫大丈夫で引廻ししてしまうわw

0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 17:29:28.524ID:9AKXapvAM
映った

0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 17:29:57.572ID:+QS0wbX70
すべてのチャンネルを確認してな

0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 17:32:16.739ID:t2Vpcol2M
最悪マンション全部のケーブルテレビとネットが死ぬ
賠償金覚悟しといたほうがいい

0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 17:32:37.692ID:ZDkQ58t00
ケーブル延長しまくりだと信号弱くはなるよ ただもともと集合住宅、ケーブル局から配信だから余裕ありまくりのはずだけど
心配ならTVのBS出力値TVで見てみたら アンテナ自分でつけた場合用にTVにかならず信号値みる機能付いてるはず
ついでにアッテネータあるなしで数値がどのくらい変わるか

0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 17:33:37.054ID:9AKXapvAM
>>159
普段ならそれやって失敗してたら1つずつ遡っていくんだけどこれ違法行為じゃね?と思ったのといつもよく失敗するからリスクヘッジしたw

0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 17:33:44.350ID:9AKXapvAM
>>161
映った!

0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 17:34:42.314ID:9AKXapvAM
>>162
だな
まこの建物にCATV入ってるの知ってる奴なんか居ないっしょ!

0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 17:35:39.306ID:9AKXapvAM
>>163
モデムの方がどうなってることやら
まあ使う気ないから外して置くのが吉か

0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 17:38:00.624ID:9AKXapvAM
あと問題があるとすればプロジェクターとチューナーの相性くらいか

0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 17:39:43.966ID:ZDkQ58t00
>>159 CATV無料違法視聴がらみでのトラブルなら賠償金までいくかもだけど
2台目TV増設での問題ならせいぜい怒られる程度で終わりだろ

0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 17:45:10.629ID:9AKXapvAM
パテ足らない問題あるなこれ

0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 17:51:29.475ID:9AKXapvAM
エアコン穴の外蓋のネジが錆びまくってて取れねえ

0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 17:59:12.745ID:9AKXapvAM
インパクト偉大

0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 18:23:44.077ID:9AKXapvAM
穴でかすぎてパテ足りないから蓋作ることにしたわ
https://i.imgur.com/r9d54pZ.jpg

0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 18:24:01.363ID:9AKXapvAM
ちなみにまだ動作確認はしてない

0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 18:24:33.395ID:9AKXapvAM
とりあえず穴は百均のレインパンツを詰め込んで簡易密閉した

0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 18:44:38.519ID:9AKXapvAM

0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 18:45:17.839ID:9AKXapvAM
まだ穴埋めが終わってないけどお前らのおかけで無事移設出来たわ

ありがとう

0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 18:45:46.330ID:ihjHz9F7a
おめでとう

0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 19:05:14.285ID:ZDkQ58t00
おめでとう
あとはモデムの方に変な障害が出てないかの確認できないのだけ心配やな 
まぁ大丈夫やろうけど

0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 19:52:37.326ID:A7VIMdYx0
↓こんな舐めた態度とってたけど謝罪は?

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/06(水) 14:00:18.613 ID:9AKXapvAM
VIPPERガチニートしか居ねえのかよ

0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 19:53:01.864ID:A7VIMdYx0
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/06(水) 14:00:26.709 ID:9AKXapvAM
何も知らねえな

0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/06(水) 19:53:23.996ID:A7VIMdYx0
なに綺麗に終わろうとしてんだよ
ふざけんな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています