車に詳しいやつ来てくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:18:17.943ID:mw2V5vX0d
車体のフレームに錆穴が4箇所あって車検落ちたんだがどこでなにをどうすれば良いのか。

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:18:40.329ID:mw2V5vX0d
ちなみにパジェロミニ

溶接で補強しろ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:19:04.038ID:mw2V5vX0d
穴をとりあえずパテで埋めたら良い?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:19:30.099ID:mw2V5vX0d
>>3 溶接ってそんな簡単に出来る?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:19:51.817ID:u27GGOjAd
昨日はSJ30だったよな

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:20:00.687ID:KEhHE/4k0
そんなもん溶接すれば良いと思うけど
修理屋に持っていくと交換て言われちゃうかも
知らんけど

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:20:21.475ID:mw2V5vX0d
>>6 あれはフェイクや、ほんまはパジェロミニ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:20:37.383ID:yt+BwyI3M
ライトは点く?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:21:32.268ID:xZkeZ2tq0
パジェロミニのフレーム・・

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:21:36.816ID:mw2V5vX0d
>>9 全部つくよ外付けのフォグランプも点くし車検では合格してた

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:21:59.040ID:mw2V5vX0d
>>10 調べたらめっちゃ錆びるらしくて後悔しててる

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:22:15.026ID:mw2V5vX0d
てかどこでリフトに上げて足回りDIYするんや

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:22:39.255ID:xZkeZ2tq0
>>12
フレームのどの部分?

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:23:06.867ID:u27GGOjAd
錆の補修できないのに古い車買うってすごいな

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:23:36.957ID:PfNsAW/80
ヴィンテージカーならまだしもパジェロミニにそこまで拘る理由

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:24:01.540ID:mw2V5vX0d
>>14 運転席側のつなぎ目と助手席側
真ん中あたりの部分とか

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:24:18.629ID:xZkeZ2tq0
パジェロミニの何代目?

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:24:23.161ID:mw2V5vX0d
>>16 H56Aには思い出があるので…

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:24:41.667ID:mw2V5vX0d
>>18 初代かな

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:28:58.153ID:8GbPv2l20
そりゃ車検通せるよう直すことはできるけど
もうフレームが駄目になってるぞ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:30:14.478ID:LCzTTE7n0
穴の程度によるんじゃね
パテ盛れる程度なら鉄パテにシャーシブラック塗ったら大丈夫だった

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:32:15.372ID:31zLraMxM
>>22
それやってみる

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:33:06.331ID:xZkeZ2tq0
車検とおすだけならパテで塞いでシャシブラック塗ればOK
しっかり直すなら錆びた箇所を切り取って鉄板溶接して塗装

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:37:14.758ID:LCzTTE7n0
やるなら鯖でボロボロになってる所はハンマーで叩いてしっかり落としといた方がいいよ
あと赤錆を黒錆にする液があるからそれも塗っときな

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:38:07.684ID:31zLraMxM
>>24 穴事態は麻雀牌ぐらいあるけど鉄パテだけでも大丈夫?

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:38:32.266ID:31zLraMxM
>>25
仕事終わりコーナン行って買ってきます

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:41:12.486ID:4h6JsOOJ0
錆チェンジャーだっけ?

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:42:08.849ID:LCzTTE7n0
>>26
横からですまんが俺が治したのもそれぐらいだったからいけるんじゃね
パテ練る時は小分けにして周りから段々穴を小さくする様に守ればおk

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:44:45.883ID:31zLraMxM
>>29
なるほど!ハケとアルミの板とシャシーブラックと赤錆を繰ろ錆に買えるやつでokよね?

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:51:57.454ID:LCzTTE7n0
>>30
アルミの板ってどこから出てきたんだ
粘土形状の鉄パテでいいんやで
錆変換は住んでる所の気候によっては気休め程度にしかならんから注意

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:53:29.671ID:31zLraMxM
>>31
パテの受け皿にアルミの板を使えってなんかで聞いたからいるもんかと思ってた。
ありがとうやってみる

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:53:51.321ID:iwOmiFpF0
昨日もスレ立ててただろ
その時もパテで埋めろって言われてた気がするが

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:57:41.293ID:LCzTTE7n0
>>32
練るのも盛るのも大抵付属の手袋があるし最悪素手でもいいよ
道具使うのは錆落とすだけで大丈夫頑張れ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 16:57:58.036ID:hdvNXBtIM
錆チェンジャーを塗る
乾いたら穴の縁にパテ盛って穴より少し大きめに切った網を載せる
網に薄くパテ盛って乾いたら荒い耐水ペーパーから400位までの耐水ペーパーで研ぐ
水洗いして脱脂したらシャシーブラックぶっかけ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:02:11.079ID:31zLraMxM
>>35
網について詳しく知りたいですが何を使えば良いでしょうか

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:16:13.334ID:TLT9lBgjM

0038小室圭2022/04/03(日) 17:18:03.541ID:XAjDx2YM0
中古車屋で同じの買ってナンバー付け替える

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:18:43.668ID:QQ4LduSN0
昨日のスレじゃジムニーじゃなかったか?

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:22:07.240ID:31zLraMxM
>>39
ジムニー乗りが意外にうるさかったからフェイクや

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:25:58.668ID:Q/M9kvbXM
錆落とすのにワイヤーブラシ買っとけ
真鍮のでいいと思うが

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:26:02.875ID:31zLraMxM
パテを塗る前に穴周辺はヤスリでヤスっておくべき?

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:26:22.346ID:31zLraMxM
>>41
買っときます

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:29:20.406ID:3tbNKeCHM
>>43
ワイヤーブラシで粗方サビを除去しで耐水ペーパーで細かい錆取り除けばいいだろ

0045小室圭2022/04/03(日) 17:30:23.717ID:XAjDx2YM0
ワイヤーブラも必要なンだわ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:30:39.910ID:31zLraMxM
7時からコーナン行くからスレ落ちてたらまた建てる

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 18:19:13.312ID:etpXS7gVM
>>46
車用品売り場にDIYのやり方の小冊子置いてあるから貰ってきなよ?

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 18:28:28.076ID:KPczhPrCp
うp

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 18:30:37.508ID:vJNPZX890
車検通すだけならコーキングとかで穴塞ぐだけでいいんだぞ

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 19:01:16.370ID:33lEMi9VM
アルミテープ貼ってシャシーブラック塗ればいいんじゃね?

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 19:53:45.203ID:tIGXPQEhM
コーナンで漏らしたか?

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 19:55:18.528ID:LxLkI4t8p
ジムニー乗りだけど
パジェロミニ好きだぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています