「缶蹴り」を正式にオリンピック種目として推したいのだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:47:23.466ID:soYhTI490
あれ大人がガチでやるとめちゃくちゃ戦略性もあって楽しい

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:47:46.306ID:RmdJBmtyd
ちょっとみたい

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:48:03.653ID:SoZcao+N0
わかる、あれいくつになっても楽しいよね

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:48:04.744ID:J8/G8Y4g0
あれイジメだろ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:48:24.332ID:2v/bVAJN0
ドロケイ(ケイドロ)もみたい

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:49:15.141ID:m2Y7lr3i0
アフリカ辺りのクッソ長い名前の選手出したら強いんじゃね?

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:49:25.469ID:xy45gnU50
パチンコやボウガンの使用はアリ?

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:49:27.427ID:LcxYef0zd
ガチの鬼ごっこはスポーツ化してるよな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:49:32.224ID:hsDFN/s50
こち亀でそんな話あったな
外人の名前の発音で真偽になる奴

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:49:36.181ID:eyu8ZMoA0
地方ルール多すぎるだろうから統一ルールの制定からだな

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:50:21.587ID:Mrp4v6Dn0
埋めた杭に被せるのはNG

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:50:27.709ID:fPu1wLVV0
缶蹴りに戦略も無いだろ リンチだぞ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:50:52.334ID:2v/bVAJN0
名前は背番号呼称でいいだろ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:51:46.797ID:iNuhbUnn0
氷の上でやろうぜ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:54:09.656ID:jSLR58aDM
高校生のころガチでやった事あったな。楽しかった

校舎の欄干にぶら下がっって移動したり崖から奇襲したりしてたな

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:55:26.600ID:IP+kh3AYp
全員捕まるとかどこの無能集団だよ

缶蹴りは永遠に鬼をやり続けるゲームだろ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:56:15.581ID:CRMRG/vl0
面識ないと服交換されたら終わり

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:58:10.420ID:RmdJBmtyd
>>17
そこはゼッケンと番号でいいだろ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:00:47.274ID:a4Weldjga
アキ缶の周りの円の外に五人くらいで待機して鬼が数え終わったら全員で蹴りに行く戦略が強すぎて廃れた

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:02:20.550ID:L5khotQ9M
多対一だから少人数のチーム戦で全員一回ずつ鬼を担当するラウンド制が良いかもな
時間切れ時に捕まってる人数をカウントして全員捕まえたらボーナス付けるとかで点数と勝敗を決めるのかな

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:02:39.021ID:772mRCiY0
鬼がかわいそう

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:03:53.093ID:a4Weldjga
だから鬼が数え終わった瞬間終わるんだって

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:05:01.497ID:ji5sXMZUa
>>9
対戦相手が全員そっくりさんかつめっちゃ長い名前だったやつか

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:05:04.053ID:2v/bVAJN0
>>20
鬼は二人とかにしてチームから選抜の方がいいかも
何人制かによるが全員が鬼は競技時間長引きそう

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:06:57.263ID:L5khotQ9M
>>24
視認→発声で確保なのに鬼2人いたら詰むだろ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:07:14.455ID:soYhTI490
FPSやらMOBAやら非対称ゲームやら流行ったオンラインゲームはすべて缶蹴りに通ずる
みんな大好きなはず

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:08:12.056ID:VB+P8T1x0
>>16
クソワロタwww

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:09:56.548ID:L5khotQ9M
あっ俺アスペだった

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:10:20.329ID:a4Weldjga
一対一で円は半径5mくらいじゃないと成り立たんって

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:10:52.617ID:2v/bVAJN0
>>25
なんで同時に二人なのよ
まぁ同時でもいいけどエリア分けるとかやり方はあるだろ
いやむしろそっちの方がいいかも?
鬼は自分のエリアに何番が潜んでるのか分からない方がいい訳だし

0031小春一番 ◆F.nuDX1KG. 2022/04/02(土) 22:11:02.341ID:CpKkfCIZ0
仮にピカソが参戦したら無双できる

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:12:12.344ID:q69DyJoB0
>>29
なんか君のとこ缶蹴りのルール違くない?

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:19:15.857ID:a4Weldjga
>>32
どのへんが違うのかな

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:21:08.322ID:fPu1wLVV0
>>33
二人で缶蹴りが違うというか 友達と遊んだ事ないだろ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:24:24.029ID:a4Weldjga
だから集団で缶蹴りにこられたり顔隠して来られたりしたら終わるんだって

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:27:11.057ID:2v/bVAJN0
>>35
鬼が缶踏んでる状態が無敵じゃないのか?
その状況でも無理矢理蹴りに行っていいルールなの?

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:30:11.887ID:GHZx9hu90
PCで50人参加の缶蹴りやってたときは楽しかったな

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:30:23.400ID:a4Weldjga
>>36
鬼を吹っ飛ばしたりしてたからそのルールはなかったわすまん本当に謝る

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:31:23.209ID:2v/bVAJN0
>>38
もうそれは缶蹴りじゃなくてイジメだな

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:32:05.277ID:iZSkoMRY0
うちの小学校は缶蹴る代わりに木にタッチするようなのが流行っててけっとんって呼んでた

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:32:08.459ID:IP+kh3AYp
鬼が缶踏んでても名前呼ばなきゃ意味ねーからそのまま蹴飛ばすよ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:34:04.363ID:2v/bVAJN0
まず統一ルール制定だな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています