新入社員だけど安い車(外車)を2年スパンくらいで乗り換えるってどうかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:23:37.197ID:kK1FJ3LTd
色んな車乗りたい

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:24:18.642ID:huhdj5+B0
まずはプリウスかアクアにしとけ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:24:19.695ID:nCLIuA06d
金の無駄

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:25:00.786ID:kK1FJ3LTd
>>2
今はヴィッツ乗ってる

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:25:28.869ID:kK1FJ3LTd
>>3
車くらいしか趣味がない

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:26:38.958ID:5NBnlil8d
馬鹿なんだなー

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:26:39.022ID:fNjvxkUg0
安い外車はゴミだが悪くはない
ただコスパは悪い

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:26:50.918ID:nYRSkdcf0
いんじゃないの

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:27:00.078ID:rjbaXstu0
外車ってメーカー保証3年くらいだからそこでみんな手放すんだよね
そしてみんな外車は故障が頻発すると信じてるから激烈値段が下がる
そこを買うのはすごくいいタイミング
減価償却も短いから経費にぶっ込めるのもいい(個人事業主)

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:27:29.426ID:kK1FJ3LTd
>>7
だろうね

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:27:52.259ID:kK1FJ3LTd
>>8
色々試乗したけどやっぱ輸入車良いわ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:28:03.436ID:kK1FJ3LTd
>>9
3年落ちが狙い目か

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:28:07.020ID:TMerRpoY0
国産車ならともかく中古の外車を乗り換えるメリットってなんだ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:28:12.263ID:T2n6TLGlr
中古の外車は2年でもアホほど金飛んでいくぞ
おんなじような考えで3年間コルベット乗ってたがまあヤバかった

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:28:43.783ID:kK1FJ3LTd
>>13
色んな車を味わいたい

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:29:08.246ID:kK1FJ3LTd
>>14
(アメ車除く)

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:29:29.105ID:itU0ClG30
>>14
そりゃコルベットやからだろ?

ベンツのCやBMWの5シリーズならそんな壊れないし

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:30:27.376ID:kK1FJ3LTd
>>17
雪国だからFRはちょっと…

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:33:36.910ID:lh0AmKF20
BMWの中古1,2年乗ったけど月割りするとかなり高かったなあ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:34:23.905ID:kK1FJ3LTd
>>19
どれくらいで買ってどれくらいで売れた?

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:34:27.879ID:JiJPH/ZP0
やめとけ
中古車屋やれ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:35:34.162ID:lh0AmKF20
>>20
170で買って45で売れた
まあ満足はしてる

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:35:51.365ID:3jIkJt7cM
結論 乗り方による

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:36:20.034ID:kK1FJ3LTd
>>21
どういうことだよ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:37:26.904ID:itU0ClG30
>>18
BMWのx1ならええんちゃう?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:37:53.159ID:kK1FJ3LTd
>>22
値下がりすご
ヴィッツの場合だけど、180万円くらいで4年45000km乗って下取り50万円って言われたからやっぱ外車はリセール悪いね

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:38:23.662ID:kK1FJ3LTd
>>23
90%通勤で使う

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:38:59.137ID:kK1FJ3LTd
>>25
SUVあんま好きじゃない
BMW自体も好みじゃない
ドイツ車ならベンツ、VW、アウディかな

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:39:22.270ID:Mk96eXB/0
外車は部品が国内にないから全部取り寄せで時間かかるし高い

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:39:24.592ID:lh0AmKF20
>>26
値下がりはすごいなー
まあ本体はもともと135くらいだったかも
その車も最終的に5万キロ位だったからまあそんなもんじゃない?

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:40:29.147ID:kK1FJ3LTd
>>29
そこまでの旧車は乗らん

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:40:31.775ID:V1HvYq9f0
車は消耗品部品だらけだから、色んな安い車乗っても外観以外何も分からんぞ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:40:52.157ID:kK1FJ3LTd
>>30
あ、そうなの?
なら言うほど国産と変わらんかな

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:41:52.491ID:kK1FJ3LTd
>>32
足回りのガタとか異音は流石に…

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:42:22.535ID:lh0AmKF20
>>33
そーそー
当たり個体引けばかなりいいほうだと思う
買った時は4年落ち27,000kmめっちゃ綺麗だったから良かった

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:45:28.689ID:kK1FJ3LTd
>>35
いいなー
BMWはおじさんがE30?かなんかをボロボロで買ってきてレストアして大切に保管してるわ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:46:32.714ID:lh0AmKF20
>>36
会社の古いヤツほど金かかるぞ
最近のはそうでもないが

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:47:06.145ID:dAwQ0FgM0
いいとは思うけどvwとaudiは湿式6dsgが乗ってるやつは避けとけ
乾式7dsgはいい

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:47:44.920ID:kK1FJ3LTd
>>37
自動ブレーキとかACCは欲しいな

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:48:11.219ID:kK1FJ3LTd
>>38
vwグループのdctはリコール多いイメージ
ホンダも

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:50:19.371ID:lh0AmKF20
>>39
今ならそれもある安いタマがたくさんありそう

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:54:09.226ID:kK1FJ3LTd
>>41
欧州車は割と初期から先進装備搭載されてたから古い型でも付いてる

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:00:42.792ID:Mk96eXB/0
>>31
どゆこと?
新車の方がもっと国内に部品ないけど

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:02:51.748ID:kK1FJ3LTd
>>43
えっそうなの?
なんで?

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:09:11.705ID:YBocmT4Y0
金が続くなら個人の自由だけど一般的な企業なら無理
故障は外れを引かない限り問題ない

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:10:22.867ID:kK1FJ3LTd
>>45
金が続くってどゆこと?

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:17:15.442ID:YBocmT4Y0
>>46
買換の費用
新車でナンバーが着いた瞬間に-100万、2年で半額以下の下取になる差額を用意出来るのか
中古ならさらに下がる

故障した場合の部品は国内在庫が余り無いから取寄せになると1ヵ月近く待つよ

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:19:07.378ID:kK1FJ3LTd
>>47
今300万円くらいあるってのと、結構ローン金利安くなりそうってのと、家に姉貴が使ってた空いてる車1台あるってので何とかなる

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:20:26.221ID:9Aogp8VX0
レンタカーでよくね?

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:21:10.072ID:dAwQ0FgM0
レンタカー毎日乗ったらそれこそコスパ最悪だろ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:22:56.381ID:kK1FJ3LTd
>>49
え?

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:50:22.927ID:xNm5pAH90
先代ゴルフを新車380万で買って三年乗ってるが、今日下取り査定してもらったら190万だった。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています