カメラ初心者未満だけど一眼レフカメラほしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 20:51:26.781ID:JAq71QOF0
主にペットとか風景(花とか)撮りたいんだけど
予算10万あればいける?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 20:51:49.944ID:xOgg10A+0
うん

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 20:52:49.629ID:XquHwECb0
ミラーレス一眼カメラの方が個人的にオススメ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 20:53:16.972ID:tgdgl450r
スマホで十分だよ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 20:53:42.153ID:X03B5nUt0
Z50

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 20:54:35.743ID:tgdgl450r
今どきのスマホならこのくらい撮れるからね
https://i.imgur.com/T5Gafd0.jpg
https://i.imgur.com/YpoNGXC.jpg
https://i.imgur.com/PWH4QQL.jpg

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 20:54:50.901ID:IOJGde1X0
本体10万レンズ10万

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 20:55:50.524ID:OQmRmHa/d
>>7
撮って出しじゃねえじゃんww

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 20:56:23.105ID:JAq71QOF0
宝の持ち腐れになるかなあ
iPhoneだけどズームが単に引き伸ばしてるだけって感じなんだよねえ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 20:57:10.329ID:tgdgl450r
撮影の基本的なコツさえ知ってればスマホでも露出調整や絞り調整できるからね
下手に一眼買う前にスマホのマニュアルモードでいろいろ試してみてはいかが?
夜景も動きものも普通にスマホでオーケーだよ
https://i.imgur.com/4KQ24fS.jpg
https://i.imgur.com/yozjQvJ.jpg
https://i.imgur.com/QWH2uB4.jpg
https://i.imgur.com/DXf0Uli.jpg
https://i.imgur.com/NhdgSir.jpg

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 20:58:28.667ID:tgdgl450r
>>9
撮って出しでやるならそれこそ一眼レフなんかいらんだろ
ロー撮りしてしっかり現像しなきゃね
素人が一眼のオート設定で撮るならそれこそスマホの方がマシレベル

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 20:58:40.268ID:GuUQfUmr0
>>11
絞りってスマホについてるんか?
ついてたとしてセンサーかなり小さいと思うけどボケるの?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 20:59:42.998ID:X03B5nUt0
>>10
買ってから悩めばいいと思う

最悪売れるし

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 20:59:58.854ID:dQ4b6lVTM
最初は中古で10000万以下で買える中級機がいいぞ
EOS40Dとか、60Dは買えるかわからんが
でも花ならバリアングル液晶ついてる60Dがいいと思うわ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:00:26.920ID:tgdgl450r
>>13
どのスマホでもできるのかはしらんけど
自分のスマホのカメラアプリのマニュアルモードで確認してみたら?

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:02:05.604ID:OQmRmHa/d
>>12
スマホでこれくらい撮れるって自分で言ってたんじゃん
スマホである程度の写真が撮れるってのは分かるが、あの作例だけ見せられたら誤解するわ

とりあえず>>1はペットのどういう写真が撮りたい? 例えばふわっとした感じの柔らかい写真が撮りたい、とかアーティスティックなかっこいい動物の写真が撮りたいとか

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:02:30.306ID:tgdgl450r
>>10
デジタルズームは基本使っちゃ駄目
スマホ用の後付望遠レンズみたいなの使えばまぁまぁなんとかなる
けどそんなに望遠頻繁に使うなら素直に一眼買ったほうがいいな

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:03:05.264ID:udaK266H0
>>15
中古高杉

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:03:16.681ID:tgdgl450r
>>17
スマホでもライトルームである程度整えるよ
写真が趣味なら撮って出しのんて馬鹿なことしないでしょ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:03:46.556ID:GuUQfUmr0
>>16
俺のは安物のせいかシャッタースピードとISO値しかいじれない
ボケは擬似的にやってるんだと思う

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:04:44.725ID:TsGCo9Ey0
>>15
中級機たけぇよ・・・


オートでそれなりにきれいに取れるのが一眼のいいところだと思うよ
その先に行くも良し、そこで満足するも良しだ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:05:13.898ID:OQmRmHa/d
>>20
分かるよ? だからスマホでもいい写真撮れるけど「もうひと工夫してあげればもっといい写真になるよ」って言ってやれよ言葉足りなすぎ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:05:14.517ID:JAq71QOF0
>>17
可愛さを全面に押し出したようなのがいいなあ
ふわふわおめめキラキラみたいなの

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:06:27.762ID:X03B5nUt0
>>21
絞り付いてるスマホなんてサムスンのやつ位しか知らんな

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:06:43.322ID:tgdgl450r
>>23
そうか?まぁいいや
それはともかくJpg撮って出しで現像やらないなら
一眼よりスマホの方がパッと見きれいだと思うぞまじめに

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:07:29.477ID:JAq71QOF0
>>18
望遠はメインじゃないと思うんだけど、川泳いでる鳥とか撮りたい時に力不足を痛感する

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:07:29.654ID:X03B5nUt0
>>24
それスマホが最も得意とする分野だろ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:10:52.046ID:tgdgl450r

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:11:05.762ID:OQmRmHa/d
>>24
ならやっぱり一眼だけど、カメラ本体はそこそこでいいからそれよりレンズにちょっとだけお金かけた方がいいかもしれない
F値っていう数字が低い、良いレンズになればなるほどふわっと可愛く写りやすいよ!

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:12:31.102ID:JAq71QOF0
>>29
まあ室内ペットなんだけど2枚目とかみたいなの撮れたらスマホでも良いとは思ってる
ただ外でカモとか撮りたいんだよね

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:14:26.874ID:TsGCo9Ey0
小さめでバウンスできるストロボ使うと室内でもいい感じになる
布かぶせて柔らかめに光らせてる

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:14:44.798ID:tgdgl450r
>>27
鳥は小さい、速い、遠いの三拍子で最も撮るのが難しい部類の被写体よ
水鳥だって距離あるからそれ撮るのなら一眼がいいよ

↓は一眼で撮ってる
https://i.imgur.com/O2wMfgU.jpg
https://i.imgur.com/EtiRAWk.jpg

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:15:03.441ID:JAq71QOF0
スマホで撮った後の画像加工はアプリでやるのかな?
わざわざPhotoshopとか使うのだとスマホの利便性を損ねちゃうような…

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:15:52.965ID:GuUQfUmr0
>>25
うん、今ちょっと調べたけどほとんどないみたいだ
搭載されててもセンサーサイズ小さくてどこまで効果があるのか、個人的にはかなり疑問…

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:16:36.996ID:X03B5nUt0
予算無くて望遠欲しいなら中古のマイクロフォーサーズとかになるのかな
D500に200-500f5.6Eなら予算オーバーだけど相当な物が撮れる

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:17:01.354ID:tgdgl450r
>>31
二枚目みたいなボケ味命みたいなのなら
スマホでポートレートモードとか疑似ボケ設定ある機種使うと幸せになれるよたぶん

>>34
定番だが俺はライトルーム使ってる
無料でもそこそこの機能使えるから試しに入れてみたら?

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:17:26.111ID:JAq71QOF0
>>33
はえ〜
そりゃこんなの撮れたら楽しいだろうけど今はまだ鳥メインじゃないかな…自分の持ってるカメラで射程距離に居たら撮りたいな、って言う程度
鳥を求めて望遠機能に特化したレンズを買ったりって感じではないかと

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:18:59.216ID:OQmRmHa/d
室内ペットじゃないとなるとかなり難易度上がるねぇ……
望遠はなかなかレンズの値段上がってくぞ
写真加工はスマホのアプリでいくらでもあるよどれも大差ない感じ

こんな感じのペット写真なら安いそこそこのレンズですぐ撮れるぞいhttps://i.imgur.com/uHdx1gp.jpg

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:21:06.526ID:JAq71QOF0
話聞いてる限りでは、とりあえずはスマホの機能を使い倒す方向かな…

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:22:38.494ID:tgdgl450r
>>38
まぁスマホでいろいろ試してから
あーーーもっとがっつり目玉にピントこいやぼけ!毛の一本一本まで解像しろくそ!
室内じゃシャッタースピードが足らんのじゃハゲ!

みたいなこと感じるようになったら一眼買えば良いのではなかろうか

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:24:20.018ID:tgdgl450r
>>39
かわええ猫だな
手のひらに乗るサイズって生後何日くらいなん?

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:38:45.966ID:dQ4b6lVTM
>>19
値上がってるのかもしかして?
半導体のせいか…うそーん

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:40:54.238ID:4pr1Dl250
sony,canon値上げするんじゃなかったか

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:48:23.783ID:ouK1eJpLa
とりあえずキタムラとかで
型落ちまくりのやっすい中古で試してみれば?

D300sや7Dあたりなら
もうじゅうぶん安いだろうし
速さも含めて撮影に必要な機能は全て体験できるだろうし

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:49:18.841ID:P7Pvbyoa0
canon 6Dか5DIIの中古を買って、EF24-70mmの中古をチョイス
そして色々な設定をためして楽しく感じるならで良いと思う

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:50:21.816ID:JAq71QOF0
なるほど中古っていう手があるか
そういやキタムラ近所にあったから行ってみよかな

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:52:24.287ID:P7Pvbyoa0
腐っても鯛や

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 21:57:31.349ID:P7Pvbyoa0
あとAPS-C機も良いけど、やっぱフルサイズから入っても良いと思うぞ

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:05:46.205ID:5eqQD/t40
一眼買うならそれなりのスペックのPCもないと現像辛いよ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:15:54.482ID:ouK1eJpLa
>>50
まあでも、どうにかなるんでない?
15年前だってやってたんだし

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:42:42.529ID:QqvRW5oW0
NikonFマウントだったら中古安くなってるので最初から新品でなくても中古一眼とレンズなら10万以内で収まるぞ

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 22:44:13.012ID:QqvRW5oW0
D800中古で5万くらいからだったわ
出たばっかの時30万くらいで買ったのにw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています