聴くと作曲能力が上がる曲教えて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:54:16.469ID:82FAHgkSr
色々と吸収したい

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:54:35.296ID:UI1TzRVi0
カノン

0003【サンスクリット】なんj王【求道系】2022/04/01(金) 22:54:36.451ID:7O4B+UkL0
ウェカピポ?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:54:39.620ID:xS5Z1WFY0
カノン

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:55:08.703ID:c9QhPhz50
田中秀和を片っぱしから聴こう

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:55:59.487ID:xbLecM2x0
何聴いたって上がるもんは上がると思う
問題はちゃんと耳コピしてるかどうかで

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:56:39.046ID:N1EtFs1J0
サザン
作曲してから作詞するらしい

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:57:18.232ID:IDTaRctR0
耳に残るメロディが作れるかどうかは生まれ持った才能と言われてる
英才教育してもこればっかりは無理なんだな
だからPOPSではジャンルを越えてでも書ける人を探してくるわけ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:07:47.854ID:82FAHgkSr
>>8
でもそういう人もいっぱい色んな曲聞いてるじゃん
音楽においては0から1は生まれないって言うし
革新的な音楽を作ってた人が聞いてた音楽を聞きたい

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:09:09.426ID:gxlJP10M0
すげえな
一昔前でいうセミナーパクパクくんとかみたい

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:10:16.920ID:gxlJP10M0
マジレスするとそういうどうすればいいかって部分自体を自分の本能で考えられないっていうのこそが
天賦の才が与えられてない証拠だぞ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:11:13.555ID:gxlJP10M0
その溝は一生埋まらない
諦めるなら早い方がいいぞ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:15:08.368ID:82FAHgkSr
>>11
アホだな
イチローも今の地位築くまでは他人にどうするか聞きまくってたしジョン・レノンもだぞ
天才ほど自分に自信がありません

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:16:33.739ID:dmHY6eYp0
日本人は耳が聞こえない

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:17:03.542ID:gxlJP10M0
>>13
ワロタ
どんだけあの人だったら〜言い続けるんだよwwww
そういう振る舞いもまた証拠だって思わないわけ?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:18:01.843ID:gxlJP10M0
どうでもいいけど何歳?

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:19:19.950ID:82FAHgkSr
>>15
天才についてぶつぶつ語っといて矛盾してるよキミ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:20:31.951ID:gxlJP10M0
>>17
なにそのレスwwwwエイプリルフールか?www

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:22:02.463ID:QRX4Ajry0
高木正勝

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:22:14.059ID:gxlJP10M0
そんで何歳なの?
よほどの年寄りでないなら
今どき普通に育ってる中で聴いてきた音楽から
それなりのものを掴めてない時点でこれまただぞ?

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:23:31.844ID:gxlJP10M0
もちろんよほどの年寄りまらそれはそれで
天才云々ダラダラ言えることがヤバいんだが

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:24:54.977ID:gxlJP10M0
早く答えてくれ
エイプリルフールが終わってしまうぞ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:25:34.627ID:gxlJP10M0
今なら本当の年齢を行っても
エイプリルフールで全て済まされる

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:26:14.085ID:gxlJP10M0
エイプリルフールを楽しめない年齢ってことか?

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:27:20.519ID:gxlJP10M0
じゃあ質問を変えよう
エイプリルフールを楽しめない年齢って何歳だと思う?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:29:32.153ID:82FAHgkSr
>>25
何歳ですか?

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:30:18.118ID:gxlJP10M0
>>26
そんなレスしてる暇あるなら少しは真面目に考えろ
そういうとこだぞ😅

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:32:39.790ID:82FAHgkSr
>>27
じゃあ真面目に参考になる曲教えて

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:35:02.303ID:gxlJP10M0
>>28
んなもん作りたい曲から何から何まで状況によるだろうがそういうとこだっていつになったら分かるんだよ😅

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:37:37.169ID:82FAHgkSr
>>29
うーん色々作りたいんだよなー
ポップスもファンクもジャズもプログレもシューゲイザーもハードロックやパンクも好きだし
これは斬新だ〜みたいなのを作りたい

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:38:41.018ID:82FAHgkSr
ジョン・レノンやブライアン・ウィルソンも先輩の影響が垣間見えるけどなんか斬新だろ?
ああいうのが作りたい
今聞いても他に類を見ない音楽だし

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:39:15.125ID:gxlJP10M0
>>30
それオレが言ったことに対して何の意味も持ってねえよな?😅それも分かんねえか?😅

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:41:51.890ID:82FAHgkSr
>>32
作りたい曲を聞いてるんでしょ?
こういうジャンルが好きだから何か上手い具合に料理出来ないもんかな?
というかそういう音楽を参考にしたい
状況というか能力的には基本的な理論や楽器の演奏は出来る

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:43:03.590ID:1BAfCO2X0
無からメロディを作るのは難しいけど
コード進行先に作れば割と簡単。と言うか聴こえが良いメロディが限られてくる

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:46:09.763ID:gxlJP10M0
>>33
なるほどな マジレスし始めてるのは良いけど
マジレスするとついでに年齢と何より作った曲をそれぞれジャンルがあるならそれぞれで聴かねえとなんも分かんねえよ
実際聴かずにできるアドバイスレベルですら自分で生み出せねえならそれこそ終わりだよ😅

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:52:02.403ID:xbLecM2x0
結局才能とかじゃなくてやりたいんだろ
じゃあやればいいじゃん
どんな曲だろうと耳コピして譜に起こす作業してれば嫌でも吸収されていくよ
勿論耳は才能100%だけど耳コピは耳じゃなく予測性というか慣れが大きいところもあるからやってきゃそのうちなんとかなる

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:57:02.076ID:gxlJP10M0
消えたか😅

こりゃ日変わったら擁護の新規が湧きそうだ😅

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています