車の免許取るために教習所通ってるけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 03:47:48.465ID:a8jYzmgB0
エンジンルームの中の説明流作業でされたけど全然理解できた気がしない
エンジンオイルだのブレーキ液だの冷却水だの
一気に説明されても分からんがな
覚えておく必要ない?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 03:48:56.299ID:1R7aTPDxrUSO
冷却水だけ覚えとけ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 03:49:21.802ID:SaYe4qgE0USO
オイルだけ覚えろ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 03:50:28.520ID:a8jYzmgB0
本編より楽しそうでワロタ
>>2-3
どっちだよ…

オイルとかそういうのって車検で勝手にチェックして調整してくれるんじゃないの?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 03:50:29.816ID:wB3fFUZ90USO
最初は誰もわからない
だけどエンジンオイル交換しないと大変だからその辺は絶対に覚えないと
車乗る資格がない

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 03:50:31.022ID:+OwTR9/OMUSO
俺の時はそんなの無かったな

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 03:50:44.699ID:a8jYzmgB0
なんか変なのでた

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 03:52:26.302ID:hgbni9RG0USO
新車でも量が減る
輸入車はユーザーが点検義務がある

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 03:52:38.758ID:rCFfVHE40USO
冷却水のキャップ吹っ飛んでたことあるから定期的に点検はしたほうがいい

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 03:52:54.509ID:vCAvYIQdMUSO
ウォッシャー液だけ覚えておけば

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 04:07:48.290ID:XExs8oV0dUSO
猫バンバンさえ覚えておけば困らない

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 04:10:05.232ID:sn767m3zdUSO
昔の車はパーツなど露出してたから分かるけど最近のはカバーや箱の様なもので覆われていたりして分かりにくい

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 04:42:01.961ID:+WzYnitw0USO
試験には出ないけど無知識でいくと車所有してから困るパターン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています