難病に罹って毎月5万円治療費かかってるんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:30:02.585ID:1o6yzPMa0
死んだ方がマシかな?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:30:57.288ID:OUG3ARlQ0
治せないから難病なんだろ?治療費払ってまで病院行かなきゃいいじゃん

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:31:31.238ID:1o6yzPMa0
>>2
治療続ければ症状は軽くなる

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:32:14.161ID:VN/UcFHt0
可哀想

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:32:43.376ID:ZgB8Sn2U0
生きてるだけで丸儲け

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:32:55.609ID:U+p5W9L60
病名は?

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:33:00.836ID:1o6yzPMa0
>>4
つくづくツイてないなと

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:33:44.502ID:lg6yHXoY0
透析?

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:33:57.153ID:rmIg1d/a0
5万って薬だけ?
それとも通院とか治療とかで毎月それなりの時間も拘束されるん?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:34:25.210ID:r0QBLLhld
特定なんちゃらで月1万に抑えられる制度使えよ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:34:43.421ID:lqcFf17t0
俺もー

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:34:56.341ID:nayjYMcL0
指定難病なら補助金出るんでしょ?知らんけど

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:36:52.277ID:NfDHdRj9r
つ障害年金

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:38:21.601ID:CXYfdIVC0
俺もハタラケナイ病を患って十年

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:41:06.630ID:beFrBl6B0
安楽死を合法化して欲しいよなあ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:44:21.816ID:1o6yzPMa0
>>9
月一で通院治療してる

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:45:10.018ID:1o6yzPMa0
>>10
治療のおかげで症状改善されてるから軽傷と判断されて申請通らないのよ…

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:45:28.745ID:1o6yzPMa0
>>12
出るよ、申請通ればね

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:46:14.142ID:1o6yzPMa0
>>15
正直死にたくない
もっと生きたいと病気になってから感じるようになった

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:46:26.629ID:lqcFf17t0
いいなー指定難病

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:46:46.603ID:p0zEHI1ed
車の維持費くらいか
生活に支障がそれほどないならその分稼いでなんとかならんか?

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:46:48.623ID:1o6yzPMa0
病名は特定嫌なので控えるけど
そこそこマイナーな指定難病

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:47:05.794ID:nayjYMcL0
難病だけど楽しそうだな

【テレワーク】今会議中なんだけど
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/03/31(木) 11:18:58.783 ID:1o6yzPMa0
ち○ち○さ○さ○してる

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:47:25.029ID:p8Ck2k0L0
俺も皮膚筋炎と間質性肺炎と関節リウマチでなんだかんだ毎月5-6万の医療費がかかってるな
オフェブと自己注射のアクテムラがすげー高い

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:49:31.357ID:1o6yzPMa0
>23
仕事しないと治療費払えない

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:49:46.905ID:m08QTkeI0
通らないはない
高額療養費制度で所得に応じた自己負担以上なら確実に戻る
1本18000円くらいの注射打ちまくってた時は使ってた
そもそも薄給だったから3割とはいえ全額負担なんかしてたらその為だけに働かなきゃいけなくなる

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:50:37.746ID:nayjYMcL0
>>25
仕事より為替の方が忙しそうじゃん

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:52:41.728ID:QGwn4EOk0
俺の風俗代と同じぐらいじゃん

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:54:21.010ID:nayjYMcL0
色々スレ立てすぎるから亀レスになってるぞ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:55:39.878ID:cNCpa8KX0
>>17
改善されてるのにどうして毎月5万円もかかるの?
医者の診断と自分の感覚にギャップがあるってこと?

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:55:40.707ID:FVyVqdcl0
クラファンで金集めりゃいいよ
猫の難病でさえ集まるんだから

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:55:43.999ID:1o6yzPMa0
>>26
指定難病の申請と高額療養費はまた別だが
高額療養費の支給があるほどの医療費じゃないのがまた…

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:56:13.130ID:+9K1kl1JM
>>1
御先祖様の墓参りしたら

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:56:29.686ID:1o6yzPMa0
>>28
だからなんだよ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 11:56:47.823ID:1o6yzPMa0
>>29
仕事中なので
そろそろ休憩だけど

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 12:01:13.106ID:1o6yzPMa0
>>30
治療続けないと再発や悪化するから
治療を一生続けないといけないのが難病だよ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 12:06:16.524ID:JCjJSHAkM
>>35
仕事しろや

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 12:07:15.872ID:cNCpa8KX0
>>36
だったら高額医療制度なり1割負担なり使えるんじゃないの?

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 12:07:40.984ID:+wnMRm34a
>>38
あれ意外とハードル高いのよ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 12:10:34.249ID:cNCpa8KX0
>>39
じゃあしょうがないね

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 12:12:38.726ID:DWUcOAbvr
5万って高額医療制度での負担金?

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 12:13:16.683ID:U+p5W9L60
やっぱり嘘松でワロタ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 12:14:51.275ID:mNTzbMQkd
高額医療費で5万かかるのは
区分イ(標準報酬月額53万〜79万円の方)
より上ってことか?

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 12:15:25.414ID:+wnMRm34a
高額療養費は単月の払いが10万超えないと使えない
難病は指定された病気しか使えない(わりと少ない)
医療費控除は年間の医療費の一部を所得から控除できるだけ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 12:16:42.991ID:CKCSDhvk0
軽症かつ高額で通るだろ嘘松

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 12:17:31.655ID:mNTzbMQkd
>>44
高額な医療費を支払ったときは高額療養費で払い戻しが受けられます。
高額療養費とは、同一月(1日から月末まで)にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、一定の金額(自己負担限度額)を超えた分が、あとで払い戻される制度です。

10万てなんや?

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 12:18:13.176ID:1d99eXl30
難病でもレアすぎると控除受けられないんだよな

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 12:19:04.836ID:mNTzbMQkd
ああ、区分イが93000円以上が高額医療費だからってことかな

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 12:19:16.948ID:+wnMRm34a
>>46
その自己負担限度額ってやつのつもりで書いた

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 12:19:56.047ID:mNTzbMQkd
>>49
把握した
それなりに稼いでますな

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 12:20:27.367ID:jDkU7IL1M
引っ越してから病気になった?

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/31(木) 12:55:05.366ID:+bbiiWe1d
>>17
鬱病ですら降りるのに降りない病気なんてあるんだ
医者が無能なんじゃない?診断書の書き方が下手とか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています