ワイ、明後日から社会人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 21:58:40.760ID:s5rQ0Cbk0
不安と期待で落ち着かんわ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 21:59:58.737ID:UvwJ7de9M
巣で死ね

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 22:01:01.297ID:fGSB3WBOd
先輩上司にいびられ同期にハブられ悲惨な人生おくれるよう祈っとく

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 22:01:58.218ID:s5rQ0Cbk0
>>3 ワイ発達もちからそれが不安やわ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 22:04:22.578ID:0IQNUBWT0
どんな業界?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 22:04:37.850ID:fGSB3WBOd
>>4
発達はしらんけどGWくらいまでには慣れてるから平気や

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 22:04:41.131ID:s5rQ0Cbk0
>>5 社労士事務所や

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 22:06:02.338ID:s5rQ0Cbk0
>>6 定型業務みたいやからな
それやったらええけどな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 22:08:48.210ID:0IQNUBWT0
新卒で労務士として入んのか
ええやん

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 22:10:04.959ID:s5rQ0Cbk0
>>9 まだ社労士の資格は持ってない
これから勉強する予定や
まあ2〜3年かけて取るつもりや

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 22:10:36.280ID:gx9r/mHT0
明日から寮だわ
新しい人間関係いやだねー

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 22:11:52.356ID:s5rQ0Cbk0
>>11 寮はいややな
プライベートと仕事はきっちり分けないと休めんよな

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 22:11:58.328ID:0IQNUBWT0
事務職で採用されて勤務しながら試験受けるってこと?
社労士ってそのパターン多いんか

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 22:13:30.292ID:s5rQ0Cbk0
>>13 まあ働きながらとる人は多いみたいや

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 22:16:45.026ID:gx9r/mHT0
大手うかって鼻高々だったけど高校の同期と再開したら皆もっといいとこ行ってんのな
マジでクソ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 22:17:45.610ID:gx9r/mHT0
しかも俺と違って就活以外でも充実してると来た
クソだわ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 22:20:12.338ID:0IQNUBWT0
もし社労士取れへんかったらどうなんの

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 22:20:56.988ID:s5rQ0Cbk0
>>15 わかる
周りを気にしいひんのはなれやな
今まで何となくリア充見てたら胸が痛んだけど、この前卒業式言って久々にリア充見ても劣等感なかったわ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 22:22:11.626ID:s5rQ0Cbk0
>>17 どうやろ
まあ、クビになることはないと思う
とりあえず勉強してみて2〜3年受からんかったら転職も視野に入れて考えようと思ってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています