銀英伝でわからないことがある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:36:12.003ID:cX5tjFda0
同盟軍は総戦力の40000隻を13000隻に小分けにして3つの軍団を作って20000隻のラインハルト艦隊を包囲殲滅しようとした

これはわかる

20000対13000でぶつかって数で有利だからラインハルト艦隊は無傷で同盟軍の一翼は全滅。これが2回続く

こんなことありえるの?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:37:19.874ID:tBL5dh4O0
銀英伝の戦闘は雰囲気でOK

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:37:47.857ID:SZiBPWvh0
宇宙じゃ日常茶飯事

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:40:19.534ID:2OpphaM40
>>1
そういう論理的な矛盾はいくもあるよな
でも戦争って1割が死んだら負けだという人もいるから
ちゃんと検証しないと難しいのだろうけど、良いんじゃないの、「そういう事にしておきましょう」で

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:42:09.315ID:5wLdscw00
後世の歴史家が勝手に盛ってるだけだから

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:43:32.048ID:YI08aCkk0
>>1
ない
だから銀河クソ伝説って言われてる

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:44:40.500ID:7qWFRmvrM
ありうる
3次元チェスやってりゃ分かるようになるよ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:52:22.905ID:vcj/NRoYa
多分中国か何かの古典から取ってきてると思う

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:55:24.716ID:ilLv+V9kd
川中島じゃないのか
鶴翼に対して車懸かり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています