なんで透明の冷蔵庫ってないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:36:03.994ID:xdZREWnkp
いちいち開けんでもいいし電気代節約じゃん

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:36:37.192ID:p1QF4ulC0

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:37:05.221ID:WUabVkNf0
???

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:37:14.452ID:oIEVWmPI0
それ透明ってことじゃなくね?貫通してんじゃん

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:37:18.658ID:LbLd4m1or
????

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:37:53.980ID:kEEX+jYd0
ガラスケースなら

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:38:13.227ID:EacHctgzM
何があるかなあって開かなくていいのは便利

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:38:20.970ID:WlkBTNbZ0
冷蔵庫の扉が分厚い理由知らなそう

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:38:31.551ID:tTOona6la

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:38:35.379ID:55WReRYpM

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:38:38.305ID:6+liM1f/0
ゲーミング冷蔵庫とか出せよな

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:39:11.546ID:mNrKNCUE0
>>8
普通に気になるけどなに?

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:39:19.963ID:lwumXhQur
中身が確認できるのはいいよね

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:39:38.584ID:WlkBTNbZ0
冷蔵庫が閉じてるときも明かりついてると思ってそう

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:40:00.362ID:puq+y5znd
保冷に余計電気代かかんじゃね

0016美作 ◆MTX/Av/fa6 2022/03/30(水) 17:40:01.714ID:gikFNGkD0

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:40:36.456ID:EjVgUmDZ0
>>16
むしろ、中に入りたい

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:40:48.863ID:NCEXxTVep
中が見える冷蔵庫あるやろ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:40:52.984ID:7qWFRmvrM
普通にあるし
実家それだし

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:42:00.543ID:95KDpGyg0
少しの間だけ透ける冷蔵庫あったような

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:42:44.899ID:EznhzCob0
中が見える冷蔵庫はあるぞ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:43:31.758ID:NCEXxTVep

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:44:30.909ID:+BRkJZRQ0
昭和だったら「スケスケ!イヤ〜ン!」ってキャッチコピーで売られてそうだよな

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:45:28.357ID:qxr5bWvC0
ドアだけガラスとアクリルで作ってみたい時だけライト点灯すればいいんだよな
でもドアだけだと奥の方が見られないから、できれば側面も可視化したくなる

ガラスとアクリルだけだと保冷機能が落ちるから余計に電気代かかりそう

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:49:03.849ID:qxr5bWvC0
>>22
それ思い浮かべてたわ、確か液晶のとこを触るかノックすると中のライト点灯して液晶も遮蔽解除して中見えるんだよな

でも・・・100万近くいのと開発がLGってんで誰も見向きもしてなかったような?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:51:15.113ID:h5AXP7920
扉閉めたら消灯する前に画像にでもして
扉に付いたモニターで確認できるとかでいいんじゃないの

詰め込みすぎたら分からんけど透明でも同じだろうし

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:54:30.124ID:qxr5bWvC0
作るとしたらアクリルなんだろうけど保冷どうする?

アクリル化する部分を複式にして間に冷気通してやればいけるか、強度や耐刃耐破性能は水族館の水槽で使われるくらいだから大丈夫として、アクリルの伝熱性ってどうなんだろう?

>>1
頼んだぞ、作ってくれ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:55:52.085ID:qxr5bWvC0
>>26
俺は冷凍庫を可視化して凍っていく様子を見てみたい

透け透けは男のロマンだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています