就職のために工学部いくやつってすぐやめそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:14:33.171ID:6nfgGggf0
偏見だけど

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:15:11.654ID:6nfgGggf0
1年で飽きそう

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:15:17.833ID:qNEaKmFv0
>>1
ホワイトカラーに合うやつはそこへいく
現場に合うやつはそこへ行く

ただそれだけ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:16:03.431ID:L5E4Eo3Id
工学部の9割は就職のために入ってるからな
特に電気はそう

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:18:16.672ID:3bvmp0t3d
寧ろそういうやつは院に行くよ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:19:23.292ID:3bvmp0t3d
>>4
9割は知らんけど、機電系はその傾向強いな
だらか院進率がめちゃくちゃ高い
ちな国立電電卒

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:20:23.609ID:cWruGmMPd
就職のために工学部入って大手に就職したけど、やりたい仕事じゃないからモチベ0で来年度やめようと思ってる

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:20:52.939ID:U39Be0tr0
(´・ω・`)

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:30:30.517ID:PNxOimXra
スレタイは工学部に限らなそうだけど

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:31:11.063ID:IycAmi3FM
>>2
興味があって入ったら大体そうなる

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:35:27.759ID:3zPYWQtZ0
>>6
やっぱトヨタみたいな大企業で働いてるの?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:52:23.567ID:3bvmp0t3d
>>11
トヨタ、DENSOはいるね

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:54:52.446ID:3zPYWQtZ0
>>12
俺の知り合いがDENSOの本社で開発担当してるよ
その人も国立大工学部電電の院出身

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:57:07.365ID:7qWFRmvrM
あー、トヨタの学校行ってトヨタに就職したい人生だった

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 18:13:44.039ID:PNxOimXra
トヨタに就職したいだけならマーチでも推薦あるぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています