【悲報】新大学生俺、履修登録で詰む

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:43:55.841ID:80lgSbuW0
全然わからない。アドバイスあったらくれ
ちなみに経済学部

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:50:02.074ID:EMvh4Tgp0
一年よく考えて来年また同じスレを立ててくれ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:50:44.197ID:0HJFFF+Gd
退学見えたな

0027プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(紅閻魔ちゃんの処女膜つんつん)2022/03/30(水) 16:50:56.538ID:QRJkJH9P0
まず必修で埋めろそれから大学の履修要項の冊子見ながらお前の興味のありそうなかつ楽そうなの登録していけ
基本的には役職者の男は楽だぞ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:52:32.399ID:80lgSbuW0
>>17
うんわかる

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:52:32.655ID:Xp4fEY34a
計画的に年間30単位×4でいい
四年目は卒論で8単位としてこれで128単位

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:52:46.363ID:UAgXjhlWa
>>20
鬼畜でワロタ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:53:01.832ID:Qp2JzbH10
普通友達と登録するよね

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:53:19.873ID:waz+MtI5a
>>27
なんでその男は楽なの?

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:53:39.531ID:iHQ4w+Q1M
先ずは必修をはめ込んでいって
空いているコマをパンキョーで埋める

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:53:41.117ID:alXejRrj0
オリエンテーション受けてないのかよ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:54:02.996ID:Nt7moaQa0
全休を4日作ります

テスト100%の講義をすべて選びます

以上

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:54:11.415ID:PdCMZ/v30
>>29
卒論は卒業要件の計算入れなくね?
基本的に1授業2単位を64授業で128単位だと思う

0037プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(紅閻魔ちゃんの処女膜つんつん)2022/03/30(水) 16:54:21.447ID:QRJkJH9P0
>>32
いそがしいから講義適当なやつが多い
外人とか女人は変に気合い入ってたり真面目なやつ多いから避けるのが吉

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:55:17.225ID:QWPDiHMo0
どんなのあんの?

今どきはプログラミングとかあんのかな?
俺取った中では心理学がよかった

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:55:18.861ID:yEDGcYTt0
一年の時は慣れるのに忙しいから単位は3年になってから取り始めれば十分よ
1限の履修開けとくだけで何もかも快適だぞ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:56:06.930ID:QWPDiHMo0
出席必須とか代返黙認とか分からないもの?
サークルの先輩とかに聞くもんだと思うが

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:59:32.719ID:F4i/JySva
>>37
でもそれあなたの感想ですよね

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:59:40.053ID:0KjVL8xR0
>>1
大学で一番難しいのは履修登録、講義なんてカス
とにかくサークルの新人勧誘とかに顔出して履修登録手伝って貰え、それだけやった後抜けていいから
自分一人でやろうとするな
>>38
五年前時点で普通にあったな、微妙だったけど一応先生は経験ある人だった

0043プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(紅閻魔ちゃんの処女膜つんつん)2022/03/30(水) 17:00:42.258ID:QRJkJH9P0
>>41
感想と言うか経験則だなんで?w

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:00:49.567ID:alXejRrj0
>>42
文系?

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:01:27.016ID:0KjVL8xR0
>>44
当たり前だろ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:02:11.011ID:4gToO9H80
1年のやる気ある時期にとれるだけとっておくべき
学年が進むにつれてカスになるから

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:02:36.580ID:v0fnnHhG0
私立とか20%くらい4年間で途中で大学辞めるからな、マジで

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:04:50.283ID:0KjVL8xR0
>>47
ノリで10%ずつ盛っていくの笑うからやめろ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:05:16.477ID:QWPDiHMo0
高校まで義務教育のくせに突然無理ゲーなんだよな
これは分かるわ
むしろ生協とかでおすすめ履修パックとか出してほしいなんて思ってしまう

その逆でもいい
高校の時から好きに授業受けさせろって感じだわ

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:05:23.366ID:YykQB+ii0
サークルが新歓で履修相談会とかやってるだろ
それいけよ

楽でも成績低くてもいい(最近企業も成績重視し始めてるから就活で不利かも)なら馬鹿そうなサークル、そこそこしっかりした学生生活送るなら真面目そうなサークルで相談しろ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:06:16.540ID:g143aalK0
前期終わるとバイト中心に履修組むようになるぞ

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:07:42.693ID:YDdo3TXC0
うちの学部は全部必修だから選択の余地無く全部埋めたわ
考えるの苦手だからある意味助かったけども

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:08:02.962ID:foVlYZ+a0
取り敢えず履修登録は締切日までに余裕を持って用意周到に調べろ
俺は履修登録を甘く見ていてギリギリまで準備をしていなくて結局うまく登録できず、大1の時は数単位しか履修できなかった
その影響で2、3年次が毎日朝から夕方まで授業で大変だった、しかもその後にバイトをしていたから寝不足との戦いでもあった
(何とかそのおかげで盛り返して4年次は皆と同じくらいの単位を取得できて就活には支障が無かったけどな)

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:08:51.160ID:M29NRDpB0
月火木金に詰め込んで水曜は休め

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:09:25.867ID:0KjVL8xR0
>>49
わかる
スタンダードパックの一つや二つないのはマジでシステム的欠陥だわ

なんで『自分で自由に組み合わせてみよう!』の応用編一択なんだよ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:10:22.558ID:WkTn2ODV0
あんなん空いてるとこに楽そうな講義詰めるだけだろ
何に躓くんだよ

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:12:38.445ID:QWPDiHMo0
ソシャゲのデイリー報酬みたいに、
今日やることあらかじめ決められてる方が動きやすい奴多いと思うんだよな

それかむしろ、
1年の最初の半年はチュートリアル期間にしろって感じ
一通り試しに履修してみて気に入ったの受ければいい

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:17:16.718ID:80lgSbuW0
助けて

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:19:57.910ID:iHQ4w+Q1M
どこまで面倒見てやればいいんだって話になってくるわな
そんな調子で就活するようになって
また同じように助けを求めるんか?

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:21:01.235ID:80lgSbuW0
>>59
おまえらは暇だから良いだろう

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:21:01.859ID:QWPDiHMo0
助けて

じゃねーのよw
スシロー安価スレとか参考にしろよw
まずは科目一覧を出そうぜ
あとは安価だな

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:22:24.277ID:0KjVL8xR0
>>58
スレの何を読んだ?
まだ3月30日なんだから入ってもないだろ、新歓期間の間に絶対にどっかのサークルで先輩に相談しろ
受け付けてるところが必ずある、サークルじゃなくて履修相談専門のブースとかも多分ある
>>59
就活なんて学内学外に大量にセミナーあるじゃん、利益目的のエージェントもあるしググっても出る
履修登録のが就活より百倍ややこしいわ、大学独自だし

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:24:35.738ID:iHQ4w+Q1M
>>62
まさか 噛み付いてくるやつがいるとは思わなんだわ
この調子で能動的に動けるようになるかを考えたら
不安しかないという思いを書いただけだったんだよ
すまんかったね

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:25:12.627ID:80lgSbuW0
>>62
何が入ってない、だよ

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:26:56.521ID:zMLTE/Iz0
学科で相談受付とかないの?
院生の頃一年生向けの履修相談のバイトやったわ

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:26:57.047ID:1/9mk7Cd0
とりあえず必修全部詰め込んだら大半が埋まるだろ1回生前期なんて

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:27:59.594ID:Jq2hNeI50
4年で楽できるように1年は頑張るのが個人的にはオススメ

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:28:25.114ID:0KjVL8xR0
>>63
大学の履修登録システムがクソだなんて当然のこと
>>1が無能かどうかは知らんがゴミはゴミ

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:29:09.023ID:0KjVL8xR0
>>64
??? え、入学式は4月1日だし新歓期間もその後のはずだが
ていうか偉そうだな
留年しちまえ

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:30:23.978ID:QWPDiHMo0
スレで書いてる人のアドバイスを集約しつつ、自分の経験も踏まえて書くと、
1年の前期は1限外して詰められるだけ詰める
だな
1限寝坊すると行く気なくなるw

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:33:00.295ID:80lgSbuW0
>>69
vipperに使う敬語などない

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:34:32.050ID:0KjVL8xR0
大学の履修登録システムはクソだが高校出たばっかのクソガキ>>1もただの頭の悪いクソガキだということがわかった

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:43:59.537ID:QWPDiHMo0
>>72
なんかつまらんよなw
いじりがいがないというかw

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:51:13.732ID:FEFzl2Nj0
今ってほとんどネットでできるけど、昔はめっちゃ面倒やったんやろうな

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 18:02:56.775ID:QWPDiHMo0
>>74
鬼仏表ってのがあった
何を履修するかじゃなく、誰の授業を履修するかで決めてたよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています