バーコード決済「カメラでバーコード読み込んで自分で金額入力して店員に見せて決済」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:40:32.134ID:bS7HAjFla
現金よりは早いけど無駄すぎるだろ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:41:20.760ID:3/J/XuTya
ガラケーのiDより劣化してるの笑えない

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:43:13.261ID:qcPcxqEiM
やはりさいつよはSuicaとEdy

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:46:06.708ID:21Cc7OEH0
リーダーがいらない利点があるが

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:51:11.516ID:Jq8ZI+ns0
技術より導入コストが優先された良い例
ゲームやテレビももう高画質!高画質!!ってやらなくて良いから10年前の技術でストップして安くしてくれ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:04:38.930ID:ZXZXRo8ea
>>5
10年まえのゲームやってれば?

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:06:49.475ID:MVUY56LV0
なんか出始めの頃
バーコードを他店のとすり替える奴とか
決済したフリだけする奴とか
色々ズルして捕まるニュースあったな

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:10:05.423ID:Yb0l+W+X0
>>3
Edyとか絶滅危惧種だろ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:11:30.311ID:WWdpg3VsM
>>3
紛らわしいからちゃんと「楽天エディ」と言ってくれ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:12:20.012ID:bxr/e7r20
クレカのタッチ決済が一番らく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています