なんで異世界転生先はいつもロープレみたいな世界なのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:10:47.277ID:cGgtAWGi0
おじさん飽きちゃったよ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:11:53.346ID:YWShEJsoM
魔法もない、レベルもない世界とか中世じゃん

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:11:53.651ID:JN6DrH7O0
街は円形

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:12:43.224ID:kCoaJ847d
戦国時代転生ものが好き
書きたい人が書いて読みたい人が読む
いい時代になったわ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:12:51.396ID:FpNrmUSh0
作りこんだ世界観がノイズだからな

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:14:26.764ID:5Ian9VUR0
その手のゲーム世界しか知らない読者層がメインターゲットだからでは?

世に無いものを欲しい時は自分で作ればいいんじゃないかな。

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:24:36.232ID:hpseC3oz0
シミュレーション世界出身のやつがロープレ世界と戦うやつあったな

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:28:31.221ID:ZOqZbbhSr
異世界だからだろ
現代や過去に転生ならそういう世界だし
ゲームに転生ならゲームの世界

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:46:35.960ID:YI08aCkk0
読者の想像力で賄えるレベルのものじゃないと理解出来ないから

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 16:51:32.673ID:RiqwpI8g0
現世が舞台だとタイムリープ物が多いね
現世の異世界ってなると世界線がずれたパラレルワールドになるから
出来なくもないだろうけどモンスターとか馴染まない印象があるよね

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:04:22.447ID:N/D0uzED0
そういう世界じゃないなら異世界感が無いだろ
現代の日本と何も変わらない所に転生して異世界ですって言われてもなw

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:06:36.093ID:RiqwpI8g0
>>11
ある意味クソ発展した世界に飛んでもいいと思うのよ
チート能力がどうなるかは想像できんが

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:07:38.087ID:uHvnA64c0

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:09:21.531ID:N/D0uzED0
発展してるかどうかはわからんが宇宙が舞台のやつもあるよな
あれはゲームの世界だったと思うけど宇宙船で惑星間を行き来するようなの

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 17:10:47.060ID:7MqKCzb10
一応蜘蛛ですがはロープレみたいなスキルとかレベルの概念が存在する理由があったよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています