結局クレカはどこのを作れば良いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:49:30.386ID:YDdo3TXC0
ヨドバシ?ゲオ?

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:59:23.682ID:UTsu32ph0

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:59:41.127ID:qn7llEhT0
楽天でいいよ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:59:49.504ID:YDdo3TXC0
>>16
キャリアはdocomo、コンビニはセブン
楽天あんまり利用しないけどとりあえず持っといてもいいのかな

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:01:04.922ID:5copmHE60
ミライノカード

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:01:15.217ID:fzTlVDvv0
飛行機乗る?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:01:21.815ID:ma63GjL9r
特定のサービス使い込んでる感じじゃないんで三井住友のカードにしてる

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:03:07.677ID:625jiXOW0
年会費取られるところはやめとけ(年1回利用すれば無料のところは実質無料みたいなものだからおk)
VISAとかJCBとか色々あるけどぶっちゃけ気にしなくていいと思う
ポイント還元率(100円の利用で1円相当のポイントが1ポイント=1%)は結局体感的には1.0%も0.5%も大して変わらない気がする
リボはやめとけ😠

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:03:22.147ID:jMFzAPkU0
ダイナースでOK

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:03:24.833ID:YDdo3TXC0
>>21
ワロタ
海外行かないから問題無さそう

>>25
乗らない

>>26
めっちゃcmで聞く名前だな

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:03:35.127ID:fzTlVDvv0
いやJCBは……

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:03:50.271ID:lTv2sS52M
リクルートカード最強、年会費無料。
kyashでもポイントつくからトヨタウォレットと合わせて使って最高2.4%還元、普通に使っても1.2%還元
月3万円まではSuicaのチャージにもポイントつくよ
貰ったポイントはポンタポイントかdポイントにできるので使い勝手は一番良いはず。
今はキャンペーンしてるので8000ポイント貰えます。

https://recruit-card.jp/introCampTop/?introId=RPZeulVF

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:04:14.258ID:keAMtedz0
手前の1番メリットあるカードでも作っとけよ
それ以外ないだろと
楽天でもイオンでもガススタのカードでも自分のライフスタイルに合ってるのでさ

ダイナース、アメックス、JCBプロパー、蜜墨とかプロパー系でドヤる時代でもないだろと

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:05:18.996ID:3Z50uLmXa
家族カードからならほとんど即移行できるだろ俺は25歳でダイナース通ったし

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:06:36.918ID:tJfl9QCsa
>>2
これ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:07:11.893ID:625jiXOW0
あ、そうだ
25歳まで限定で申請できるカードとかあるけどああいうのってやっぱり色々お得なのかね

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:07:54.370ID:tJfl9QCsa
>>32
土下座するか?

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:10:13.107ID:keAMtedz0
>>34
俺もアメックスも一応持ってるけど今要らねーと思うぞ
T &Cカードだから海外バンバン行く奴は持ってた方がいいけどコロナで今はそんな行かないだろ?
雨白持ってたことあるけど今は雨緑だしw

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:10:41.429ID:keAMtedz0
>>36
何が?

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:12:12.672ID:U1o1+/NIa
無難に楽天でいいんじゃね
ダサいし改悪が多いけどポイント還元率1%は高い
楽天カードが嫌ならPayPayカード
そう言うのが嫌なら三井住友ゴールドNLでいいんじゃね
条件達成したら年会費無料になるし

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:13:21.523ID:MkRYO1mrd
アメックスは暗証番号使えないやつとかマジめんどくさいからやめろ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:15:01.551ID:YDdo3TXC0
とりあえず楽天にしておこうかな
サンクス

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:18:17.793ID:hXSh4Du+d
>>31
情強は使ってるよね
kyashとiPhoneで組み合わせると年金や税金の支払いまでポイントつくのが大きいわ
年間数万円ポイント貰えるし

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:18:39.914ID:keAMtedz0
楽天のVISAマスのどちらかでいいじゃん
JCBだとなんかポイント高還元みたいなのやってるな
まぁでも日本で使うなJCBでも殆ど関係ないが

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:19:52.759ID:IpUJdSvBM
>>43
au pay使うときにMasterじゃないとチャージしにくいからな
今は楽天なら全部チャージできたっけ?

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:21:17.012ID:xqzUd/hBa
>>40
何言ってるのかわかんない

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:21:34.823ID:keAMtedz0
>>44
ああゴメン、au payはよくわからないが、そういう縛りがあるから国際ブランドはしっかり選んだ方がいいな

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:32:35.351ID:D0PBjiZR0
デビットカードの方が良くない

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:34:16.262ID:hXSh4Du+d
作るならマスターとJCBの二枚体制だね
ETC無料のJCB、au PAYチャージやApple Payなどでのあちこちの支払い手段に潰しが効くのがマスター
一枚だけならマスターがおすすめ、コストコでも使える

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:35:39.631ID:hXSh4Du+d
>>47
全然良くない
ポイントの貯まり方が全然ちがうだろ
デビット使うぐらいならプリペイドにチャージして使った方がマシ

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:37:44.030ID:keAMtedz0
>>47
それでもいいんだよ
特に海外行く時デビットに入れたキャッシュ使った方が金利も付かないでお得だし
国内で使うのも決められた金額しか使えないのがいい
お金無い人がカード持つと現金以上に必要以上使ってしまうのはもう実証済み

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:38:59.046ID:0IQNUBWT0
1はクレカ初めて作る大学生なんか?

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:41:59.113ID:bzIDk5op0
>>23
だったらdカードだな

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:44:46.816ID:hXSh4Du+d
>>50
デビットとか不正利用されたらクレカより補償悪いところばかりなのに海外で使うとかありえんわ
口座から即引き落とされて、うちは悪くないですーで終わりだからな
カードは口座から金引き上げられたら取りっぱぐれるし、一生懸命調査してくれるわ

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:49:46.010ID:keAMtedz0
>>53
カジノ行ってる奴らは殆どデビットだぞ
日本から出国すると現金で100万しか持って行けないし
イミグレでバレたら没収やで
宇多田ヒカルの母ちゃんも現金でラスベガス行ってバレて没収されたろ
君があり得ないと言ってもみんなそうしてるのが現実なんよ
他になんか手があるか?いち観光ビザで渡航して高額な現金必要な時に

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:51:42.021ID:04Sl3a2s0
>>43
JCBは国内でも使えないところ結構ある

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:55:04.859ID:hXSh4Du+d
>>54
詭弁
それはそういう目的がありそのために使うのであって全てではないだろ
海外での出勤のためにデビットを持っていくのであって海外での決済を全てデビットでやってる訳じゃない
頭足りないのか?

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:58:13.720ID:keAMtedz0
>>56
いやいやw
まず質問に答えようw
キャッシュでデビット以外で持っていくのは他に方法あるのか?
争点はそこなんだが?

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:59:26.168ID:keAMtedz0
>>56
あと、俺も現金引き出す以外デビットなんて海外では使わうんぞ?w
ちゃんと過去スレ読んでる?
雨もダイナースもそれなりにもってるし

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 13:06:04.317ID:YDdo3TXC0
>>51
4月から新社会人なので良い機会だし作ろうかなと
通販とかでクレカ払い必須だったりゲームでZ規制のソフトDL出来なかったり地味にストレスだった

>>52
携帯代親に払ってもらってるからドコモ関連は手を付けづらいな
5,6月には自分で払うようになるだろうからそれから考える

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 13:06:18.642ID:hXSh4Du+d
>>57
なに頓珍漢な話してんの?
発達障害なのか?
初めてのクレカ持つやつが海外で100万以上の現金が必要になるケースがどれだけあんねん

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 13:07:18.135ID:keAMtedz0
>>60
別に>>1宛にレスしたわけではないが?
デビットのメリットなんて腐るほどあるんだけど

ほら、誤魔化さないで質問に答えろよw
多分無理だと思うけどwww

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 13:07:55.837ID:keAMtedz0
現金で100万しか持ってい行けないのも知らなそうww
てか海外も行ったことなさそうww

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 13:09:01.510ID:znKACXWG0
NL

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 13:09:25.803ID:0IQNUBWT0
今まで家族カードとか持ってなかった?

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 13:11:05.471ID:YDdo3TXC0
>>64
昔何があったのか知らんけど親が大のクレカ嫌いで知識全然無いんだよね

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 13:11:48.091ID:keAMtedz0
>>60
8月にベガス行くんだけどクレカのC枠使いたくないんよ
デビットで卸すんだけど他に方法はよ教えて

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 13:12:05.716ID:5ab6S94rM
楽天かな

たまに街でのクレカ使用でポイント10倍の時とかあるし、下手したら1年使ってポイントで国内旅行行ける程溜まってくしな

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 13:13:07.951ID:q1PoeIg+d
どえらいカード

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 13:14:54.971ID:keAMtedz0
ああ、逃げちゃった
クレカのメリット・デメリット、デビットのメリット・デメリットをよく知らないとデビット=悪としか思わないんだろうな
やれやれ

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 13:15:42.989ID:8IjclP4dM
楽天かYahoo!
要はよく買い物する通販サイト

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 14:08:08.585ID:MkRYO1mrd
>>45
決済機に通すと暗証番号使えずにサインになるのが多い
マジアメッ糞

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています