オーディオ詳しいやつきてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:07:00.386ID:kOSUayu50
5.1ch環境作ったんだけどさ
フロントとセンターの低音がうるさくてしょうがないんだが
高音出すには何いじったらいいの?
アンプ denonx1600h
センター、サラウンド ヤマハp350
フロント ヤマハf350
ウーファ sw350

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:07:27.991ID:mmdpcaGc0
諦めろ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:07:53.925ID:msJrWduh0
詳しくないけどいい?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:08:11.934ID:gAAuHj3h0
ダメです

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:08:25.827ID:yYQKrCd+d
ツイーター付けろ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:08:29.006ID:kOSUayu50
>>3俺より詳しければ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:09:10.880ID:kOSUayu50
>>5ウーファ以外全部ツィータ付いてる

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:09:18.851ID:baulCPTU0
インシュレーターでかわらないなら部屋をどうにかしたほうがいい

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:09:30.335ID:PRoYlJXA0
低音うるさい←わかる
だから高音出したい←??る

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:10:21.622ID:T2Ei482A0
ウーハー付けた時点で無駄に低音だけ増幅するからダメ
3万ぐらいのモニタースピーカーだけにした方がほとんどの人は幸せになれる

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:10:29.719ID:kOSUayu50
>>8あれ効果あんのか
気持ちの問題かと思ってた

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:11:29.112ID:T2Ei482A0
>>11
振動による低音の反動増幅を減らす効果はあるけどそもそもウーハーが余計や

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:12:08.732ID:kOSUayu50
>>9やたら低音ばっか増幅してる感じがしてさ
ボーカル小さいなと思ってセンターの音上げると
低音うるさすぎて疲れちゃうんよね

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:12:13.401ID:IsViEKKs0
高音問題はすべからくスピーカーの向きの問題

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:12:31.541ID:LB+d0M9M0
モスキート音が聞こえないなら何をやっても無駄

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:13:11.137ID:PRoYlJXA0
>>13
イコライザーとかでウーファーの音下げれんのか?

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:13:38.298ID:kOSUayu50
>>10>>12ウーハーっていらないの?
調整が難しくて色々試してたんだけど

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:14:13.500ID:PRoYlJXA0
スピーカーケーブルは?

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:14:44.481ID:kOSUayu50
>>16アンプの音量調整で全部のスピーカーとウーハーの音個別にいじれるよ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:15:23.943ID:PRoYlJXA0
>>19
ウーファー下げれば?

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:15:24.265ID:jAahB5qId
イコライザで下げるなり上げるなりすればいいじゃん

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:15:40.363ID:kOSUayu50
>>18ケーブルってそんな大事?宗教かと思ってるんだけど

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:16:45.194ID:IsViEKKs0
インピーダンス合わせてるか?
AVアンプならウーファー以外のスピーカーの低域カットする設定あるだろ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:17:19.244ID:kOSUayu50
>>20>>21ウーハーつーかセンターとフロントが低音強調されすぎてキツイ
あーてかあれだオーディオカードのイコライザいじればいいのかも

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:18:31.882ID:kOSUayu50
>>23初めて聞いたわ
そんなんあったけ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:18:54.846ID:baulCPTU0
バスレフなら最悪ポートに布つっこめ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:19:32.762ID:jAahB5qId
サラウンドついてりゃoffにしてみるとか

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:19:48.892ID:IsViEKKs0
あとスピーカーは自分に向いてないと高域の音は真っ直ぐにしか進まないからモコモコした音になるよ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:20:57.881ID:5zWHhxKP0
聞いてる音源が元々低音マシマシだったりしない?

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:21:53.510ID:kOSUayu50
インピーダンスあったわ知らんかった
低音出すぎて壊れるか心配だったけど電圧あってなかったかも

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:22:19.938ID:IsViEKKs0
壁にスピーカーが近すぎるのも跳ね返った音が干渉して抜けの悪い音になるから注意
セッティングって思ってるよりシビアだよ
スピーカー数が多いと余計難しい

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:22:39.527ID:kOSUayu50
>>29うーんamazonmusicのハイレゾ音源だし普通だと思うけどね

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:23:49.846ID:kOSUayu50
>>27サラウンドの音大好きなんよ
サラウンドの為に5.1ch組んだと言っても過言じゃないくらい

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:24:37.040ID:kOSUayu50
>>31あー少し壁際だわ
まぁ賃貸だししゃーない

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 00:26:09.521ID:kOSUayu50
インピーダンス違ったわ
マジ知らんかったありがとう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています