x=x+1←なんで?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:47:27.923ID:mBGAq2eC0NIKU
これx何が入ってるの

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:47:56.826ID:E6zgg+hK0NIKU
いい質問だ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:48:11.957ID:Dfuma0ZhrNIKU
ヌルッ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:48:21.220ID:CrFzmbmL0NIKU
なんだと思う?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:48:30.381ID:/B2XbJBJaNIKU
ωでもいいだろ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:48:38.276ID:xoQpHITE0NIKU

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:48:47.627ID:dnaGNbQOMNIKU
1=2

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:48:52.140ID:iHkloXVV0NIKU
プログラミング

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:49:24.726ID:mYFxUvanxNIKU
無限

0010魔鬼 ◆g6YcTbYRpU 2022/03/29(火) 17:49:44.316ID:Rzo6lQ8a0NIKU
無限大∞

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:49:55.454ID:Dfuma0ZhrNIKU
>>7
そうなるよなこれだと

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:51:03.530ID:E+fJUH7b0
イコールはイコールじゃない

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:51:40.553ID:lDAIz+aQrNIKU
プログラミングでは=はイコールではなくて代入の意味
イコールが「左と右は同じ状態を表すもの」とすると代入は「左の変数に右の値を入れる操作を行う命令」になる

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:51:50.760ID:f5LCH5W50
=≠=

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:53:02.762ID:GcOMhB1jMNIKU
自明な群や零環ならx=x+1の解はあるだろが馬鹿か?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:53:20.915ID:sO+3Sa2N0NIKU
英語の命令を数式に置き換えてるのであって
数学の文字列ではないから

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:53:42.845ID:xjgzTTT70NIKU
色んな数字当てはめてみたけどそれは矛盾してる

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:53:48.026ID:zzR6y+70MNIKU
xは既に定義されてるとして
x:=x+1
と書くべきだよな

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:54:04.831ID:j8AYClXZrNIKU
マジレスすると構文上はややこしいのでx++こう書いてほしい

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:54:54.562ID:TYFi6tqSdNIKU
代入でも意味がわからんな

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:54:55.779ID:XMKt+xwP0NIKU
なんで?って思う時点でズレてる

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:56:05.874ID:AUcwRvAZ0NIKU
実は
f(i+1)=f(i)+1

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:56:16.281ID:keGt5jmg0
普通にx←x+1でいいじゃん

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:57:47.002ID:Xq72lYdKHNIKU
vbなんか代入比較どっちも=だぞ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:58:12.194ID:TDravxy+0NIKU
x+=1というクソ気持ち悪い書き方

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 17:59:58.422ID:O6VRbEyn0NIKU
矢印がキーボードにあったらそうなってたのかな

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 18:02:50.480ID:j8AYClXZrNIKU
まぁややこしいから=使うのはやめろやってなるわ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 18:03:12.536ID:lDAIz+aQrNIKU
>>19
副作用がある演算子はゴミカスなので最近では使わないのが主流だよ
キャッチアップしよう

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 18:04:00.103ID:j8AYClXZrNIKU
>>28
えーまじでー
代入だけにといてー

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 18:34:27.266ID:l8ynAHttxNIKU
   そもそも成立していない   x=x+1  ではない。  どこからこんなものをひっぱってきたのか

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 18:35:33.236ID:Dy5vPVKp0NIKU
>>30
プログラミング言語だよ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 18:36:20.736ID:l8ynAHttxNIKU
   数学じゃねえじゃねえか アホカ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 18:38:51.361ID:Xe5qQjfa0NIKU
綺麗にコードが書けると聞いてpythonかじってみたけどx=x+1ってクソブスやんけ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 18:39:43.930ID:l8ynAHttxNIKU
   数学ではこの等式はみとめられていない

     
     自然数が無数に存在することは次のように証明できる。  自然数が  1,2,3で終了するとする。 しかし 1+3=4という数字があり

   矛盾する。よって自然数は終了せず無数に存在する

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 18:40:36.593ID:4EfA4iCk0NIKU
>>26
話それるけどviのカーソル移動がhjklな理由
https://i.imgur.com/KuohwlO.jpg

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 18:40:49.691ID:GcOMhB1jMNIKU
誰も群も環も知らないとかやべぇな

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 18:42:06.189ID:iD1ek+rSdNIKU
>>34
そりゃ数学ではないからなw
ほんま頭悪いなお前

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 18:43:35.423ID:Uqnsnl7V0NIKU
>>35
USキーボードか

0039魔鬼 ◆g6YcTbYRpU 2022/03/29(火) 18:47:10.708ID:Rzo6lQ8a0NIKU
>>36
可換環とさ非可換群とかそういうやつですか?

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 18:48:55.542ID:Dy5vPVKp0NIKU
>>35
うおおおおおおおおおおおお初めて知った

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 18:51:45.484ID:lDAIz+aQrNIKU
>>1は「これx何が入ってるの」と書き込んでいる事からプログラミング言語の話であるとわかるだろ
これを数学と言い張る奴は数学を語るな

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 18:56:04.325ID:4EfA4iCk0NIKU
>>38,40
ちなみにADM-3Aという端末
HOMEが〜なのもこれが由来しているのだと勝手に想像してる

vt100ターミナルはにはなし
https://i.imgur.com/oOWl2BQ.jpg

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 18:57:44.252ID:p3PZSWSN0NIKU
今の>>1と1年後の>>1は大差ないってことだよ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 19:05:02.446ID:Dy5vPVKp0NIKU
>>42
マジであり得る話だな
面白い知識をありがとう

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 19:05:39.364ID:l8ynAHttxNIKU
>>39


また、可カンカンっていいたいだけのバカが来たのか

0046魔鬼 ◆g6YcTbYRpU 2022/03/29(火) 19:07:54.661ID:Rzo6lQ8a0NIKU
単射がおきるかどうかじゃないσ(´ᵕ`*)

0047魔鬼 ◆g6YcTbYRpU 2022/03/29(火) 19:12:18.045ID:Rzo6lQ8a0NIKU
置換したいなら全射である必要もあるよ

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 19:13:26.054ID:l8ynAHttxNIKU
  お前が相当前からその可換とか全射とかくそつまらんことを繰り返していることに驚愕する

0049魔鬼 ◆g6YcTbYRpU 2022/03/29(火) 19:18:50.051ID:Rzo6lQ8a0NIKU
ごめんなさいm(_ _;)m
ブルーバックスのガロアの群論はベッドの下に収納されました。あっしは読んでも理解できないよ〜(泣)

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 19:20:20.558ID:4EfA4iCk0NIKU
>>18
今は亡き?教育向けプログラミング言語Pascalだと代入はその構文だね

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 19:26:33.930ID:l8ynAHttxNIKU
  プログラミング言語は  数学を基礎とした、計算機に対する指令を与える技術的考案であって数学じゃないぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています