公務員なんだけど、4月から総務部総務課に配属されるがこれって窓際?エリート?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:16:00.972ID:CGasho7Od
どうなの

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:16:30.194ID:EVVZNAsH0
総務無双

0003-るるさん(略 ◆ujdRu/Iu3/Ry 2022/03/28(月) 12:16:34.740ID:RIRzNKIvd
      .|ヽ▲ハ,       
      ,| |・ω・;,_  特命
 ,ノ⌒ミ(O) ̄~/★ヽ
 `'ー'´`'u゛-u丶_ノ 

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:16:39.675ID:U+KMmQoAM
     パァンッ! 
     ハ  ',: ω ,: ., ゜
     .;': 。   ,: :,
    ':,:,:'.,,,:':;,.:' ;,:'
 ,ノ⌒ミ(O) ̄~/★ヽ
 `'ー'´`'u゛-u丶_ノ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:17:51.236ID:A17eE+2x0
山口六平太って感じ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:18:20.626ID:lfP2t2iv0
つよい

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:18:40.781ID:zJjFiGWLa
一般的に言えば評価されてるんだと思う
使えない人が総務課行ったら結構悲惨になる

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:19:13.674ID:rovj992Hd
本当は外郭団体だけど便宜的に籍は総務部総務課ってこともある

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:19:26.911ID:kEm/GGz30
総務なんて民間ならリストラ候補筆頭

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:19:54.427ID:A17eE+2x0
民間だと営業で入社してバツがついたら総務にまわされる

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:19:58.248ID:dP8fKeKd0
総務は使えないお荷物の筆頭場所だよな

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:20:12.350ID:xOv6RUUg0
役職次第じゃね
管理職ならエリート
平なら窓際

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:20:13.710ID:Le7j8Wma0
総務なんて使えないやつがいくとこだろ
役所では逆なんか?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:21:08.494ID:MS+VFBWfM
情報漏洩で取り消しかニートの妄言

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:21:16.294ID:5fGmkKi20
総務なんて典型的な窓際部署でしょ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:21:24.997ID:o0adRaZ1r
ジョブロテないとこならまぁ落ちこぼれ組だな

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:22:07.619ID:/QEHVh6L0
意味不明なカネを渡される
その通帳に入金がある
その通帳から出金がある

そのうち、家に帰るとき背中に気配を感じるようになる
家に入ろうとすると隣の塀の方から変な人が出てくる
家に入ろうとすると隣の塀に方に変な人が隠れるように小走り

だんだんとわかってくる

わたしはハメられた・・・・・・

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:23:22.655ID:xOv6RUUg0
>>13
予算担当になればワンチャン

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:23:24.338ID:zJjFiGWLa
俺も公務員だけど総務課は割と仕事ができる奴が多いよ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:25:24.705ID:CGasho7Od
>>13
一応役所じゃ中央に行くほど偉いみたいな風潮はあるけど民間は逆っぽい

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:25:59.881ID:+RnZ2rIFa
民間なら総務はどうしようもないのしかおらんよね

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:28:08.059ID:hwQ3YDFEr
普通

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:29:16.538ID:Le7j8Wma0
そうなんだな
俺は民間しか知らなかったわ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:34:32.737ID:CGasho7Od
官房系だから一応喜んどくか

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:37:14.917ID:VuSaFgswa
公務員ってある意味全部間接部門みたいなもんだし

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:39:56.822ID:DBJRcrNv0
>>24
もしかして国家公務員?

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:41:30.119ID:CGasho7Od
>>26
ちゃう

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:43:27.378ID:dhfgjvPsd
下っぱだとガチ雑用
班長で戻って来れたらエリート

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:45:06.959ID:vlgE6pnu0
うちの会社だと総務は半分派遣だな

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:47:16.480ID:rarFEwVKd
地方自治体ならブラックそう
そんなイメージがある

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:55:26.071ID:C9XsaJmea
>>13
でも総務経験しないやつは、絶対上にはいけない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています