生物の授業に詳しいやつ来てくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:09:07.944ID:C2tU72Sid
なんで進化の定説が
魚類→両生類→爬虫類→哺乳類なの?

どっかに鳥はさむだろ?むしろ哺乳類の一個前が鳥類では?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:09:36.949ID:yY+xjjZPd
そうだよ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:09:51.519ID:ELjZHnre0
鳥は分岐

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:10:05.636ID:C2tU72Sid
>>2
だってカモノハシがいるんだよ?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:10:32.184ID:yY+xjjZPd
>>4
そうだよ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:10:38.078ID:C2tU72Sid
>>3爬虫類こそ分岐じゃね?
正直哺乳類の祖先に爬虫類がいると思えん

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:10:50.362ID:7fDTglQ80
>>3
これ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:12:02.902ID:C2tU72Sid
>>7
いや最近の研究じゃ鳥はあの始祖鳥とやらのずっと前からいたらしいし、カモノハシとか3億年前からいるらしい

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:13:14.069ID:C2tU72Sid
魚→両生類(ムツゴロウ的な)→両生類→鳥→人間

魚→爬虫類

のほうが自然では?

0010ケロイドカルパッチョ ◆XFDO5cuQ4g 2022/03/28(月) 11:13:22.646ID:B9HUOLP9a
これ正確じゃねえのか
高校範囲じゃ分からねえな

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:14:08.117ID:C2tU72Sid
>>10 お前はいつも有能だな

0012ケロイドカルパッチョ ◆XFDO5cuQ4g 2022/03/28(月) 11:18:58.143ID:B9HUOLP9a
>>11
VIPで初めて褒められた(〃∇〃)

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:22:16.380ID:sW1H4aSp0
哺乳類に鳥類の名残なくね
なんだっけ?相同器官?みたいなの

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:22:39.468ID:jRzX/tX3d
肺の獲得と羊膜の獲得の順番から

魚→両生類

ここまでは共通してる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています