高卒で弁護士とか公認会計士になってる奴ってその辺の大学生よりよっぽど頭いいんじゃないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 10:59:39.137ID:07HozfgA0
気付いてしまったかもしれない

0002病巣院クルリ ◆vubpEKlFZk 2022/03/28(月) 11:01:33.984ID:6zHfvprX0?2BP(3335)

そのくらいはみんなが気付いていることだと思います。

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:03:01.014ID:RuodyHeR0
今高卒で司法試験受けるルートあんの?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:03:07.855ID:sdzux0Xl0
司法試験の受験資格がある時点でロースクール卒業相当だからそりゃそうだ実在しないことを除けば

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:03:48.238ID:neFmmQK80
>>3
司法予備試験(国内最難関合格率3%)

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:04:19.682ID:neFmmQK80
誰でも知っていること言われても

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:07:43.566ID:7fDTglQ80
>>1は頭のわるい高卒

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:08:35.994ID:Nowyz/HOp
予備試験は司法試験より難しい

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:08:56.160ID:07HozfgA0
まあでもチャレンジ年数によるよな
20年とか受け続けてやっと受かってもな

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:11:37.692ID:07HozfgA0
学歴や資格だけじゃ見えてこないものもある
ってことだな!

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:12:12.310ID:07HozfgA0
俺頭いいわ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:13:10.250ID:cehDdwKpa
そのへんの大学生どころかそのへんの東京大学大学院法学政治学研究科より頭いいぞ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:13:51.872ID:2aZQJL5q0
そらそうよ
公認会計士の資格を上回るレベルの大卒なんてそうそうない

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:14:01.664ID:cTE4b4JU0
頭いいか?
適当にやっていればマーチ以上に受かる能力がありながらも
学閥無しを選んだんだろ?

高卒事業主ばっかり相手にする前提なら奇人として輝くだろうが

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:16:37.079ID:cehDdwKpa
高卒でもダウン症でも知的障害者でも受けられるから理論上は可能だけどそんな属性で通るやつはまずいないね

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:18:02.946ID:lMFy03Lrr
まあでもそもそもそんな奴は大学行こうと思えば行ける人間だからね

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:19:42.006ID:07HozfgA0
http://iup.2ch-library.com/i/i021831766715874611276.png
公認会計士の大学別合格者数あった
こいつらと同レベルの高卒ってこと?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:22:55.402ID:07HozfgA0
力を入れているであろう中央大学が頑張っても早慶には勝てないんだな

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:26:05.684ID:0Mlrnmr70
アトム法律事務所のタケシ弁護士も高卒だけど出身高校は偏差値65の進学校だしそのへんの高卒とはわけが違うやつしかなれないだろ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:29:52.685ID:rOKCfG5ma
高校在学中に予備試験に通るやつは年に1人いるかどうかのバケモノだから落ちたら東大行くわみたいなレベルの奴なんだろうな

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:31:16.934ID:07HozfgA0
俺も高卒なんだけどさ
弁護士とは言わなくても公認会計士ならなれるかな?

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:32:00.881ID:rOKCfG5ma
なろう主人公みたいな能力あるならなれるよ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:35:21.627ID:0Mlrnmr70
>>21
司法試験より公認会計士のほうが難易度高いらしいよ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:36:53.148ID:sdzux0Xl0
>>21
医師免許と並ぶ難易度なの分かっとるのか

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:37:43.256ID:07HozfgA0
>>22
それファンタジーじゃん

>>23
いや必要な勉強時間調べたら司法予備試験の勉強時間だけで3000〜10000時間必要ってネットにあったよ
公認会計士は3000〜4000時間らしい

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:38:50.363ID:07HozfgA0
>>24
やっぱきついか...

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:40:08.631ID:eMlpLlsT0
その3000時間は多分大学の学部生の勉強時間のことだと思うぞ
お前じゃ10000時間勉強しても多分無理

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:44:30.085ID:07HozfgA0
>>27
俺のポテンシャルが早慶レベルだとしてもか?
その可能性はあるだろ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:45:07.452ID:0Mlrnmr70
>>28
じゃあやってみたら?

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:45:42.283ID:0Mlrnmr70
良くて1ヶ月位で諦めるよ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:47:25.487ID:DhqfUC2S0
高卒の弁護士とか何人いるんだよ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:48:48.317ID:07HozfgA0
俺はやればできる人間なんだよ
有象無象の高卒とは違うんだよ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:49:07.306ID:07HozfgA0
今までやってこなかっただけで

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:50:01.160ID:HXQd5lva0
今までやってこなかったのになんで今からはやれるつもりなの?

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:50:11.301ID:rOKCfG5ma
ポテンシャルが早慶レベルしかないなら早慶に入って学ぶのが1番効率いいのでは?
桁外れの天才が大学の過程をすっ飛ばして合格してるだけで凡人の範疇にある人が大学行かずに合格出来ることを意味してる訳じゃないよ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:52:36.916ID:rOKCfG5ma
飛び級のある国では12歳で難関大学を卒業してる人とかいるじゃん?ああいう人種なのよ
高卒でも可能性はあるみたいな話じゃなくて

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:56:38.548ID:07HozfgA0
俺がそういう人種かもしれないじゃん

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:57:09.250ID:HXQd5lva0
なんでそのポテンシャル発揮して早慶なり行かなかったの?

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:57:23.627ID:0Mlrnmr70
>>37
はやくやれよ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:57:43.395ID:rOKCfG5ma
前世の記憶を持って生まれたとしか思えないような業績を残してきたならそうかもね

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 11:58:23.093ID:9nwjKv6C0
中卒が公認会計士試験突破した事例もあるしな

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:00:57.585ID:0Mlrnmr70
中卒でも将棋で日本一になれるからお前も頑張れば将棋で日本一になれるよ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:07:20.023ID:07HozfgA0
そんなに遠い世界なのか...?

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:10:59.170ID:07HozfgA0
なんかもう嫌になってきた人生
夢ばっかり見せやがって

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:14:11.324ID:L4CGhg7Ca
東大京大の大学院生の半数以上が落ちる世界
3000時間という数字をどうやって出したのか知らないけど日本一のガリ勉集団が6年かけてもダメとなるともうね

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:22:54.897ID:vnpD//YW0
VIPの無職のおじさんっていつも一発逆転考えてるね

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:25:15.813ID:0Mlrnmr70
一発逆転とか無理だよ
どんなに遅れても結局コツコツとやるのが一番

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:31:59.561ID:RuodyHeR0
苦労して弁護士なって借金まみれ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:33:50.720ID:DBJRcrNv0
そりゃそうだろ

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:38:36.462ID:pvsxwi9M0
この前高校生が受かっただろ?
公認会計士なんてその程度に成り下がったよ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:51:36.165ID:T3PVbtgF0
>>50
まあお前は受かんないけどなww

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:56:16.031ID:FhEb0V6G0
高卒の弁護士?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています