【画像】エクセルマスターの俺複数の列を1つの列に並べることに成功【かなり天才】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:28:50.492ID:k2bUZpS60
かなりシンプルにできた気がする。

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:29:40.537ID:k2bUZpS60

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:29:50.180ID:GqnSwJTX0
Alt+Enterは上の窓も2行以上にしてないと使いづらい

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:30:49.166ID:+SFCkip10
やり方わかんない🥲
教えてください🥲

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:31:18.861ID:k2bUZpS60
行が増えても大丈夫
https://i.imgur.com/EVYc95F.jpg

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:31:43.949ID:k2bUZpS60
>>4
なにそれ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:31:48.597ID:GIqDKSn/0
範囲選択してドラッグするだけやないか

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:32:15.991ID:RE0++2Y90
転置する
CSVとしてエクスポート
vimで開いて改行取り除く
再度エクセルで開く
コピペ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:32:57.020ID:gwE2oVCXr
コピーして貼り付けでいいよ
無駄

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:33:11.470ID:xMjfR+ard
エクセルで内部結合みたいなことできない?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:34:02.990ID:k2bUZpS60

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:34:05.045ID:ivb0Q23T0
なんでこういうやつってスゴいくせに分かりやすく説明するのが下手なの?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:35:14.306ID:k2bUZpS60

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:35:27.154ID:1iJ11ij60
お前は早く円周率の計算作業に戻れ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:35:55.158ID:RE0++2Y90
お前ならエクセルでニューラルネットワーク作れそう
頑張れ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:36:28.097ID:k2bUZpS60

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:36:52.439ID:RSkuqLgd0
よく分かんないけど、forぶん回せばいいだけじゃないの?

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:38:33.219ID:wt+I3mog0
この手の初級者テキストの例題みたいの時間の無駄だよな

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:38:46.610ID:fzDuKYUX0
エクセル勉強すりゃ今の業務かなり短縮されるんだろうけどヤル気が起きない

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:39:07.479ID:+SFCkip10
全くわからんけどこれ使い道あるの🥲?

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:39:51.467ID:k2bUZpS60
>>21
テーブルによって項目数変わるときにsql記述するのに有用だよ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:40:03.790ID:+SFCkip10
indirectとかmatchって覚えとくべき🥲?

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:40:49.295ID:efHjmFuGp
難しいので>>1くんの解説待ちです😞
丁寧に教えてくれるかな😞

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:41:19.448ID:k2bUZpS60
>>23
vlookupを覚えてたらそれだけでいいよ
indirectは結構使えるけど無くてもあんまり困らない

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:41:57.258ID:k2bUZpS60
解説必要?
別にほしいならするけど

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:42:11.392ID:+SFCkip10
>>25
ありがとう🥲!

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:42:58.621ID:5NwfAvBF0
VBAでFor回した方が早い

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:45:08.913ID:LDJDiMIf0
cells(i, Columns.Count).End(xlToLeft).Column

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:47:04.542ID:TwJ/qMjO0
セルに何か入ってるかtrueなら取得してloopしそれを列分足していきゃええやん

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:47:48.892ID:k2bUZpS60
エクセルマスターはvbaに頼らないんだよなあ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:50:21.773ID:ZYKIDIdT0
「こんなふうに」ができてないじゃん

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:50:49.624ID:k2bUZpS60
>>32
よく見ろちゃんと入ってるぞ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:51:56.463ID:ZYKIDIdT0
>>33
A2な

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:52:34.613ID:k2bUZpS60
>>34
アウチ!!

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:52:47.535ID:k2bUZpS60
詰めが甘かったか…

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:52:51.692ID:lrDT36bS0
>>3
A2の“こんなふうにが”入ってないぞ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:53:55.441ID:k2bUZpS60
row()-1→row()にすればOK

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:54:25.695ID:TwJ/qMjO0
ダッサ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:54:52.493ID:lrDT36bS0
>>36
上司「初っ端からデータ抜けてんじゃん、これだから1は」

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:56:44.115ID:k2bUZpS60
row()-2だったorz
https://i.imgur.com/jsHgqoC.jpg

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:56:57.613ID:k2bUZpS60
ご愛嬌

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:57:45.796ID:SrZ9oXZz0
しかしこんなんよくスマホでやるな

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:58:12.618ID:TwJ/qMjO0
間に行や列挿入したときどうすんの

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:59:00.306ID:k2bUZpS60
>>43
グーグルスプレッドシートだからスマホ操作と親和性が高い

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:59:35.403ID:k2bUZpS60
>>44
r1c1形式で参照してるから問題ない

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 23:00:39.628ID:SrZ9oXZz0
>>45
おまえ! Excelって言うたやんけぇええええええええええええええええ
あああああああああああんんんんn
エクセルってぇええええええくせるってええええええええええ

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 23:02:34.390ID:k2bUZpS60
>>47
つ、使ってる関数はExcelと挙動一緒のやつだから…

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 23:05:05.006ID:dvUMTCZP0
>>48
お前は俺を怒らせた。今日一日必死とか調べてストークしてやるからな

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 23:05:58.647ID:k2bUZpS60
>>49
あと一時間で許してくれる優しさ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 23:49:26.243ID:TRXn4tYJd
仕事で頻繁に使用する実践的な関数の知識と表作成キットみたいなの欲しいけどどこにも置いてないし困ってるけど…フォーマットが会社で全く異なるから無理っぽいんだよな…どうすりゃええの…テキストで勉強しても知識溜まっても知恵に変えられないんですぐに忘れていく

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 00:06:19.898ID:111z9whS0
目的と手段が逆では?
やりたい事のために調べてくもんだろ

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 00:40:41.349ID:zNWRHxHl0
ちょっと面白かった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています