ホンダとトヨタ、入社できるならどっち行きたい????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:18:04.260ID:j+kM14jNd
やっぱトヨタ?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:18:34.993ID:ENu2q1Pn0
いやそりゃ行けるならホンダだよ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:18:41.828ID:d3nhKGfw0
そりゃあトヨタだわ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:19:03.013ID:Jg9LKIUcM
ホンダ行きたい奴なんているの?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:19:32.624ID:6DDB+OIH0
ホンダかな

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:19:39.854ID:JmCluJktp
どっちも効率化されすぎてキツい
工場作業員ならともかくあの過密日程で働けんわ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:19:41.445ID:j+kM14jNd
>>4
逆に何でダメなの

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:20:27.889ID:Ui0+idl80
トヨタは中々ハードらしいと聞く、乗るものであって働くところではないと

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:22:28.526ID:LBk5flOMd
>>6
でもおきゅーりょーいいじゃん

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:23:31.178ID:rySjeMXcp
令和2年度平均年収 トヨタ:858万円 ホンダ:799万円
年間休日数 トヨタ:121日 ホンダ:121日

あとは残業と勤務地か

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:23:33.292ID:4nICaBhLM
ホンダって作業服が真っ白で絶対に汚したらいけないらしいときいたが

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:24:42.472ID:d3nhKGfw0
>>11
汚しちゃ行けないは絶対無理だわ
ポケットがないってのは聞いたことある

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:24:54.973ID:DPZyKgdJ0
どちらでも構わない

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:25:23.964ID:PMJQSEue0
三重在住だからホンダでやむなし

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:26:03.303ID:/tsN6Izs0
完成車メーカーの営業ってどこに営業しに行くの?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:27:20.895ID:4nICaBhLM
>>12
汚しちゃいけないというか汚した状態で放置がだめだったかも
実際働いたことある訳じゃないから話半分で聞いてほしいけど

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:31:54.933ID:KhRI5ez70
トヨタはカッター類が労災防止の観点から使えないって聞いた

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:32:30.433ID:Au37Tgt90
トヨタ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:39:11.767ID:BrDrwjDf0
ホンダで働いてるけど、作業服汚くても怒られたりしないよ
良い製品は綺麗な職場からって創業者の思いから来てるだけで

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:49:45.278ID:E0slTRc50
給料はトヨタのほうが2割くらい高いやろ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:54:34.897ID:UDpdee4vp
トヨタ
バイクやりたいならホンダいくんじゃね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています