イギリスという名前の国家は存在しない←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:54:34.343ID:xs2C3QUs0
ならイギリスって言葉はどこからきたの?
たしかオランダもドイツも

000223歳ひきこもりニート (上総・下総・安房國)2022/03/27(日) 18:55:18.340ID:9J7Jx3f70
エゲレス

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:55:22.788ID:NrP9fi4gd
オゲレツ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:55:41.416ID:IUlBxGCe0
イングランドが訛っただけ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:55:42.492ID:JOGds5E50
オランダはホラント州っていう土地名を日本人が聞き間違えたらしい 他は知らん(´・ω・`)

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:56:02.983ID:K2Wyj7v7r
イギリスはイングリッシュのネイティブな発音を聞き取れなかっただけじゃないん?
アメリカがしばらくメリケンだったみたいに

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:56:26.538ID:+jWEByn/M
それ言うならジャパンも相当伝言ゲームってる

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:56:47.944ID:OEXeaEI+p
元の4カ国の頭文字な
イキウス

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:57:03.491ID:Uzo4jZUA0
日本の教科書がトチ狂った内容を教えてるってこと?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:57:14.557ID:tVqVc7qX0
イングランドをポルトガル語で聞いて→英吉利

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:57:54.445ID:kWkpg0Xg0
オーストリアもオーストリーだしな

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:58:00.139ID:K2Wyj7v7r
>>7
日本を中国読みでジボンとかジッポンとか言ってたのがシルクロードで伝言ゲームされてジパングとかになったんだっけ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:58:10.496ID:lSSPuroA0
イングリモングリ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:58:24.629ID:nhmMEDvE0
イギリスの正式名を呼びやすいカタカナ化するのむずそう

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:58:54.357ID:gzEyh9L+0
国家の呼び名とは誰も言っとらん

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:59:15.079ID:L1exGkJid
チャイナ!→シナ
なんでこれが失礼なのか分からない

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:59:34.196ID:xs2C3QUs0
>>12
あー日(じつ)本(ぽん)か
うわこれは久しぶりにアハ体験

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:59:46.391ID:SwI0DJPP0
>>13
金持ち亀持ちいたらき持ち

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 19:00:01.964ID:IUlBxGCe0
>>16
JAPも元はただの略称だったし

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 19:00:06.725ID:SwI0DJPP0
>>16
あまりにも無学すぎる

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 19:01:12.098ID:8Xow3PHA0
ポルトガル語でイギリスがイギリスだったとかじゃなかった?

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 19:02:02.122ID:8Xow3PHA0
アメリカ←メリケン
レモネード←ラムネ

このセンス見習いたい

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 19:02:53.858ID:xs2C3QUs0
レモネードっていうほどラムネか?そうかもな?

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 19:05:12.151ID:+ZWyrOMU0
ソーイングマシン

ミシン

これ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 19:05:41.266ID:8Xow3PHA0
レモネード
レモネーィ
ラムネィ
ラムネ

0026以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2022/03/27(日) 19:06:41.732ID:MDVgV8zBd
昔の方がむしろ元の音に近いという

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 19:07:13.654ID:xs2C3QUs0
>>24
マシン

ミシン

紡績が産業革命の最先端技術でミシンがマシーンの代名詞みたいな時代があったんじゃないかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています