車のタイヤに詳しい人だけに来てほしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:24:40.750ID:eSZEvlCU0
新車納車待ちですがハンコックタイヤが付いてくる可能性あります
ハンコックタイヤのままでいいですか?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:25:14.150ID:5ifONQil0
国産じゃない?普通

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:25:39.119ID:lSmyJT6+d
ノーマルホイールと一緒に予備としてもっとけば?
いいタイヤはおニューのホイールと一緒つければ見た目も性能も安心感も上がる

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:25:46.504ID:LTjKmomda
大丈夫だけどタイヤの慣らし期間あるぞ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:25:47.668ID:xxEOgfuD0
いいよ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:26:13.422ID:mtzcwC6Jp
別に今時ハンコックなんて当たり前でしょ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:26:35.490ID:wPY+cEQF0
夏タイヤならいいじゃん
嫌ならスタッドレス履かせて夏タイヤ用のタイヤホイール買え

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:27:22.125ID:eSZEvlCU0
>>2
欧州車

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:28:30.937ID:NANXpLxA0
メルセデスはハンコックやめたよね

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:29:17.758ID:IW6weRZy0
ってゆうか契約するまで何話してたの?

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:29:27.112ID:xxEOgfuD0
欧州でハンコックつったらBMWのイメージ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:30:17.545ID:h5BLtHyJd
最初の車検で履き替えれば

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:31:01.593ID:Mgi1n1++d
ハンコックの発音ってちんぽっぽと同じでおk?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:31:03.691ID:JPdkLMqAa

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:31:29.541ID:7s333Kqsa
エアプやろ
普通にタイヤ指定すりゃいいだけなのに

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:32:33.753ID:eSZEvlCU0
>>10
タイヤブランドは選べない
>>11
当たり
>>15
できない

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:37:45.052ID:E7Lyy7CE0
ホイールごと変えれば?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:38:28.438ID:IW6weRZy0
>>16
スタッドレスタイヤは雪知ってる国が作ってるヤツじゃないとダメだけどノーマルタイヤはどこでも一緒よ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:40:23.239ID:eSZEvlCU0
>>18
ピレリもBSもハンコックも一緒と言っちゃう?

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:41:15.368ID:9UtLB5EG0
( ˙꒳˙ )最近ではよくあること

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:43:54.334ID:IW6weRZy0
>>19
柔らかいヤツはすぐチビるから排水ちゃんとすればカッチカチの方で良いよ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:45:42.730ID:eSZEvlCU0
>>21
東京なんで雪道凍結路は走りません 通勤は電車です

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:46:37.807ID:RKtFkGh/0
ついこの間雪降って喚いてただろトンキン

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:50:43.019ID:4JW6E2ZE0
ハンコックは普段乗りなら全然問題ない

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:51:44.686ID:IW6weRZy0
>>22
タイヤの溝って何の為にあるか知ってる?
ゴムの硬度によって何がどう違ってくるか知ってる?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 17:52:23.753ID:eSZEvlCU0
>>24
同性能タイヤと比べてロードノイズ大きい情報あるけど

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:51:44.891ID:ULK1+Waq0
好き好んでハンコック買うことは無いけど、
電化製品とかに付いてくる、最初の電池みたいなもん。
タイヤなんて消耗品なんだから、少し使ってみて不満があれば履き替えれば良い。

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:53:08.207ID:ULK1+Waq0
>>19
なんか、来月からタイヤ値上げとかショップが脅すから、
少し早いけどピレリのタイヤ買っちゃった。

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 18:58:05.680ID:iq4CxFHfd
ピレリと言えばブリスターのイメージがいまだに抜けないおっさんなんだけど
ピレリタイヤって日本の夏に耐えられるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています