先輩「原価の3割のせが売値な」ぼく「じゃあ原価x1.3ですね」先輩「阿呆か」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:07:28.959ID:K0JM6w030
何故なのか?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:07:51.265ID:5bNucwfL0
消費税かな

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:08:54.832ID:ewIbVKQor
これみてからラーメン屋には行けなくなった
https://i.imgur.com/igbsqpi.jpg

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:10:13.953ID:2lmJrhWf0
>>3
それは材料費だマヌケェ....

先輩が思ったのは原価×1.43位じゃねーかな

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:10:19.894ID:K0JM6w030
ちなみに0.7で割るらしい

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:12:39.060ID:MFc55tTP0
>>4
それだと原価の4割3分のせになるかと

>>5
一般的にはそれ七掛けとか言うかと

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:14:14.411ID:iIW8OVuq0
>>3
スープ高すぎ
業務用スープ使えば半額以下で済むわ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:15:49.585ID:2lmJrhWf0
>>6
4割三分は*1.75位じゃね

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:16:54.707ID:L+xifBVHp
310円で自分の求める味のラーメンになるなら自炊すればいいよ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:18:56.375ID:MFc55tTP0
>>8
君の言ってることが理解できない

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:28:54.981ID:2lmJrhWf0
>>10

>>1の先輩の言ってる事の話なんだけど、つまり0.7で割ることの話ね
原価に利益を三割のせるってこと
原価に利益を3割のせるには 原価/(1-三割) → 原価/1-(0.3) →  原価/0.7
つまり原価÷0.7 ÷0.7って×1.43と大体同じ 100/7=142.857

じゃあ×1.43して4割3分のせは何なのかって話は元値×1.43のこと
これだと4割三分乗せになる

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:40:53.933ID:MFc55tTP0
なるほど
利益率が0.3になるってことか

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:52:26.805ID:ZsWl1TWZa
意味は理解出来たが言葉のチョイスが余りにも悪いな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています