Fireスティックってどういいの??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:43:17.654ID:Zd+cMcyCd
パソコンとテレビをHDMIで繋げてたらいらないよねこれ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:43:36.143ID:8PAAzNI00
ケツに入る

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:43:41.245ID:UZNA8k8ea
俺もそう思う

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:43:54.253ID:LnGSWBsj0
普通はテレビのそばにパソコン置かないんだよ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:43:56.866ID:0Xl0PuQAd
あーちーちーあーちー燃えてるんだろうか

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:43:57.697ID:edQnYYU/0
誰だってそうする

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:44:36.493ID:rEB5sk9Ra
(´・ω・`)マジレスすると、全サブスクで作品名検索できる

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:44:38.749ID:tB60sIjU0
パソコン邪魔じゃね?

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:45:08.226ID:vIw2UxN70
HDMIのコードがいらない

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:45:52.542ID:u9YSHz/40
PCのリソースを動画に割きたくないし

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:46:26.625ID:8l9Pvi7n0
全部のサブスク見れるしツベも見れて音声認識してくれる

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:46:41.928ID:Zd+cMcyCd
>>4
テレビの実況みながらのほうが楽しいよ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:47:23.202ID:a+TUbVewd
使えばわかるけど
ただそういうふうにパソコンとテレビ並べて使ってるような環境だとあまり恩恵ないかもな

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:47:33.705ID:Zd+cMcyCd
>>11
見れるって月額はらわかなんでしょ?Amazonしか入ってないし

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:47:52.912ID:Zd+cMcyCd
>>13
やっぱそうか腑に落ちた

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:48:02.912ID:PtwyDK3a0
旅行に行ってホテルでAmazon観れる

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:48:09.678ID:H356Ho1Qd
リモコン便利

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:48:58.269ID:T+vVUw6b0
パソコンとTVをHDMIで繋げたらパソコン使ってる時テレビ使えないじゃん
いちいちケーブル外すんか?

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:49:57.002ID:Zd+cMcyCd
>>18
モニターないの?

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:50:45.538ID:E3T8dXu30
いちいちパソコン操作するとかクソ面倒じゃね?
いちいちPC起動するとかストレスマックスでないなぁ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:51:03.531ID:MgmaK5vo0
寝る時に毎晩使ってる
Youtube動画垂れ流すのにちょうどいい
パソコンと違って動画終わったら自動で消えるから

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:52:11.850ID:T+vVUw6b0
そんな近い距離にPCモニターもTVも並べないだろ普通…

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:52:26.722ID:Zd+cMcyCd
>>20
常に立ち上がってるし

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:52:53.008ID:HEe2oViO0
旅行先のホテルのモニタにつなぐ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:53:11.829ID:RjM7sW2u0
パソコン繋げてるのに末尾dってどういうこと?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:55:59.747ID:5IGi90Tw0
子供に自分のパソコン触らせたくないだろ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 10:57:48.140ID:45tTTNLP0
リモコンが凄い便利だな音声認識で探してくれるのと
広告スキップがボタン一つで出来るのはとっても楽

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 11:02:11.895ID:qFSdMXDb0
ゲーム機でゲームするのに近い
専用機だから楽

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 11:07:06.869ID:a1y/uvxh0
リモコン使わなくてもスマホのアプリで操作できて楽
音声操作も出来るし

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 11:15:56.669ID:5IGi90Tw0
でもリモコンすぐ無くなる
音鳴らせるようにしてほしい

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 11:24:35.180ID:a1y/uvxh0
>>30
スマホで良いじゃん

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 11:25:18.355ID:a+TUbVewd
>>30
実はてればのリモコンでもある程度操作できる

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 12:17:28.766ID:5IGi90Tw0
いやスマホやテレビのリモコンでできるのは知ってるが
単純に使ってた物がなくなったらいやじゃん

てかスマホで操作はないわ
文字入力はさておきカーソル入力のためにスリープ解除してアプリ立ち上げるのはない

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 12:58:51.837ID:a1y/uvxh0
>>33
俺は出したり片付けたりするのが面倒と感じるのでいつでもポケットに入ってるスマホ操作がありがたいね
出さなきゃリモコンも無くならないし
見始めたらそんなに頻繁に操作するものでもないしね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています