【速報】おれが申請した奨学金返済猶予願、承認される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:58:42.405ID:yVGpw+jU0
ちょっと一息つかせてもらうわ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:59:01.878ID:w2pCA/FId
そのまま半額でも免除を目指せ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:59:22.273ID:5AkyrDBj0
お前…死ぬのか?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:59:42.093ID:r3LiN3lS0
奨学金って恥ずべきビジネスだと思う

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 21:01:34.652ID:Zqzb9mMoM
>>4
教育に関してはアメカスの真似しないで欧州の、真似してあげてほしいわ
勉強したい人には無条件で勉強させてあげたいわ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 21:02:07.795ID:yVGpw+jU0
借りた金だから返すが蓄えが全然ないのはさすがにやばたん

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 21:03:19.236ID:B/hHq26u0
一生猶予して逃げ切ろう

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 21:04:52.567ID:gJiMe/Hjp
>>4
奨学金がビジネスなわけないだろ
あんな低金利で信用力皆無の学生に何百万も貸すのに利益出ると思ってんのかよ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 21:06:29.461ID:yVGpw+jU0
>>7
猶予は利用できる通算期限があったよなたしか
生活上向く見込みもないし長期的には減額返済で少しずつ返していければいいかなって

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 21:09:30.135ID:yVGpw+jU0
今思えば無利子の奨学金で早くから資産運用してればよかったな

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 21:15:29.062ID:r3LiN3lS0
>>8
じゃ貸さないほうが良くないか
国力になるから金貸すのが国なんだから国力にならんなら課さなきゃいい
高学歴になるような人間は早くから結婚して子供作ってもらったほうがいいんだから借金で飼いならしてどうする

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 21:17:21.481ID:r3LiN3lS0
まぁ天下り先の確保の為にバカみたいに大学作らせまくったからその為なのは分かってるんだけどさ

少子化なんて技とやってるよね
その程度の国だったんだよ

なのに俺が日本を批判するとキレる奴らの気持ちが全く理解出来ん

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 21:30:16.301ID:4/FM7FFtp
>>11
>>12
そりゃ日本学生支援機構だって本音を言えばクソみたいな学生に貸したくないだろ
ただ公共性の観点から貸し渋りなんてしたら「若者の勉強する機会を奪うとは何事だ」みたいにキレる奴が出るからそうそうできない
本当は学生側が借金背負ってまで大学に行く必要があるのかキチンと判断できるようになるのが一番の解決策

Fランについては認可しまくって助成金を出す国がアホ
大学の数自体をもっと減らすべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています