車ってソーラー発電はあるのになんで風力発電はないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 14:47:23.247ID:E+dRuRo00
車体の前面に穴開けて羽根埋め込んだら走行風で発電できるじゃん

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 14:47:50.817ID:DJoBtBslr
「飲酒は適量であっても脳を萎縮させる可能性がある」と2万5000人のデータから判明 
https://gigazine.net/news/20210520-alcohol-brain-harmful/ 

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 14:49:07.100ID:A/+6Br7z0
風車が空気抵抗になって進むためにより力が必要になる
だけど発電量は進むために余計に必要となった分より少ない
つまり無駄

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 14:49:41.312ID:iPxBN4Vhd
走行風の発電なんてたかが知れてるんじゃね

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 14:49:49.502ID:x6RL5Oeh0
穴開けたらお前そこにおしっこするもん

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 14:49:51.046ID:yEcj/ssV0
風車を回す為に前に進むエネルギーをガソリンで作るのか

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 14:50:04.475ID:ybKoQ9O10
天井に風車付いてるタクシーが一時期走ったけど消えたな

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 14:52:26.753ID:JBfMIov9M
電気自動車ならあってもいいけど結局 発電量は少しだけだけど金かかりすぎるからダメなんだろうな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 14:52:35.015ID:EekcPEuAr
風以外の物入ってくるだろwwwww

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 14:52:54.925ID:E+dRuRo00
抵抗にはならんだろ
ライトの横か下辺りに穴開けて換気扇みたいなのを埋め込むだけだぞ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 14:53:47.537ID:ybKoQ9O10
車内設備やライト用とかにやってるエコタクシーだったかな
今ってLEDだし足しにはなるんだろうな

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 14:54:46.017ID:jRspCJE0p
ハリケーンかよ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 14:58:44.066ID:E+dRuRo00
走ったらもれなく前から強風が吹いてくるのに無駄にする意味ある?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 15:01:44.662ID:89wyLY550
デイライトで風車回して光らせるやつあったな

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 15:09:00.930ID:PeUPQKELa
ラムエアタービン

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 15:09:23.126ID:A5Jczm/U0
抵抗にならんと羽回らんだろ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 15:21:36.889ID:P64ODX5ja
>>1
それは
扇風機を向い合わせにしたり
モーターとモーターを繋ぐのと同じじゃないか?

モーターと発電機の関係を知った小学生の時に
誰もが一度は思いつくとは思うが

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 15:24:34.351ID:DjTbs57x0
これで勝ったな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています