lenovoのパソコン欲しいんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 14:01:00.589ID:ko0Ix26vd
初心者すぎて何を買っていいか分からん
なるべく安く用途にあったものがほしい

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 15:57:29.848ID:vnPkzwFu0
RadeonじゃなくてAMDだった

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 15:58:34.528ID:6xrv4ikd0
12世代ノートでよくね
予算10万未満とかなら知らんけど

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:00:00.310ID:lsJ8TmoN0
国産組立が良いならパソコン工房も有るよ
iiyamaが作って居る

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:03:00.974ID:o8Xm/rLl0
>>60
どういうの?
予算は8万ぐらい
安くそこそこのスペックがいいからレノボがいいかと思ってる

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:04:35.806ID:o8Xm/rLl0
いろいろな情報があっても分からなくなるわ
できれば今まで出てない候補の場合は詳しい情報もお願いしたいわ

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:05:46.790ID:lsJ8TmoN0
ちなみにこれとかどう?
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=870920&;ref=price_max100000_style_note

https://i.imgur.com/nwg87Sp.jpg

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:10:48.499ID:o8Xm/rLl0
>>64
よく分からんけどスペックと価格みると高いような気がする
画面大きいのは良いけどさ
こんなもんなの?

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:14:28.012ID:lsJ8TmoN0
まあLenovoは中国組立の分、安く買える

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:15:51.309ID:6xrv4ikd0
1250P搭載のノートが出るまで待てばいいんじゃね
レノボならまぁ10万くらいやろ知らんけど

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:16:35.419ID:o8Xm/rLl0
>>66
国内生産のも多いんじゃないの?
lenovoのlenovo?は中国らしいけど

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:17:07.060ID:o8Xm/rLl0
>>67
1250pって何?
素人だからわからん

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:18:01.342ID:j7DnBxdv0
MacBookAir買え

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:20:46.242ID:o8Xm/rLl0
>>70
初心者だからその情報だけではよくわからないわ

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:23:41.898ID:6xrv4ikd0
i5-1250Pってのが出るまで待てば?
俺の予想だと5月くらいかなって感じ
OSもwin11で買わないと意味ないし今焦って買う必要ないよ

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:24:31.100ID:lsJ8TmoN0
>>68
高級なのだけだね
米沢生産モデルで調べてね
8万円じゃ中国産だね

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:25:45.151ID:j7DnBxdv0
>>71
>>4の用途だとWindowsPC買う意味がわからん
MacならiOSとの連携が便利だし、なんか分からないことあったらAppleに電話すればいい
iOSとの連携で俺もよく使ってるのはクリップボード(コピペ)の共有とAirDrop(写真やファイルをBluetoothなりWi-Fiなりで共有)かな

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:32:50.663ID:IvT6mhDTr
そこそこガッシリした奴が欲しければやっぱりThinkPad
X13 GEN1/GEN2あたりのリファービッシュ品とかおすすめ

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:32:52.567ID:UVa6Tyscd
>>72
ありがとう
新しいIntelのCPUが出る感じなのかな
リーベイツの20%まで待つし買うのはまた今度になるからちょうど良いかも
今は情報集めます
>>73
もっとあるのかと思ってました
やっぱり国産は高いのですね

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:34:35.310ID:UVa6Tyscd
>>74
パソコン初心者だけど20年以上Windowsしか使ってないなら今から他のは慣れないし大変かなと
>>75
調べてみます

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:43:07.840ID:UVa6Tyscd
情報をまとめると
Intelの新しいCPUが出るのを待つ
リーベイツ20%が来るまで待って価格コムで見積もり
リーベイツ経由で購入
までは決まりかな
CPUはi5でメモリは8GB以上
ストレージはSSDの256GB以上
ほかの条件でもつめていきたいわ

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:44:40.767ID:liwjEr2m0
ledovaのランタン?

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:46:36.903ID:UVa6Tyscd
>>79
なんやそれ

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:49:02.776ID:64ZYBJ8a0
>>51
要らないモニタとバッテリーが無い分、軽く小さい
その分値段がノートに比べて安い場合もある

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:49:12.681ID:UVa6Tyscd
なんか他に決めた方がいい事ってあるかな
画面は大きい方がいいから15以上かな

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:49:58.052ID:UVa6Tyscd
>>81
テレビ見ながらパソコン使ったりもしたいしノートが良いかな

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:50:07.713ID:6xrv4ikd0
家で使うなら15より17のほうが見やすいんだけどな
まぁ主流が15なんで仕方ないけど肩こるね
持ち運ぶなら14インチまでだろうな

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:55:47.836ID:o8Xm/rLl0
>>84
17なんかもあるんだね
価格次第で候補にもなるかな
まあ動画観る時はテレビに繋いでもいいし15もあれば十分だと思うけど

0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 16:58:25.766ID:o8Xm/rLl0
lenovoの公式ってスペックとか電話で相談出来たんだっけか?
でも価格コム通すなら無理になるのかね

0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 17:07:10.446ID:o8Xm/rLl0
パソコンを決める上で他に気にした方がいい事って何があるだろうか

0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 17:20:07.476ID:o8Xm/rLl0
パソコン詳しい人にもう少し話を聞きたいから頼む

0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 17:25:04.886ID:6xrv4ikd0
ノートなんだから別にもういいんじゃない?
強いて言うなら画面の解像度くらいだけどノートならFHDでいいと思うし
10万未満は大体FHDでしょ
気になるなら展示場でFHDの15インチあたりのを見ればよろしい

0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 17:31:35.469ID:o8Xm/rLl0
よく聞く言葉だけどFHDが具体的に何かよく知らないんだよね
調べたら4KとかWQHDとか出てきたけど

0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 17:47:27.421ID:IvT6mhDTr
>>90
高級ノート以外は以下の2者のうちいずれか
FullHD → 1920x1080
HD(ハーフHD)→ 1366x768

0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 17:51:27.275ID:o8Xm/rLl0
>>91
なんかちょっと調べたら4KとフルHDはあんまり良くないって出てきたわ
中間のWQXGA(2560×1600)クラスが良いなんてある
今使ってるのはなんなんかな

0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 17:52:33.921ID:o8Xm/rLl0
今使ってるのは
15.6のWXGA (1366x768)だった

0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 17:52:49.134ID:Ylv4cwqgr
アルコールにより睡眠の質が低下 夕方以降の飲酒に注意 | ニュース | 一般社団法人 日本生活習慣病予防協会
https://seikatsusyukanbyo.com/calendar/2013/002241.php

0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 17:58:14.394ID:B0AmNcRFa
>>92
ハーフHDがダメならまだしもFHDがダメとかどういう理屈でそーなる

0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 18:02:33.971ID:o8Xm/rLl0
>>95
よく分からんけど

http://tanoshare.com/gadget/5003

0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 18:04:48.484ID:B0AmNcRFa
>>96
バカ丸出しサイトで草

0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 18:11:16.952ID:o8Xm/rLl0
>>97
そうなの?
解説頼むわ

0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 18:18:06.279ID:6xrv4ikd0
>>98
ノートPCで何でも済ませるなら4K
一般人はFHDで十分

0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 18:23:57.142ID:o8Xm/rLl0
>>99
今のパソコンで満足してるしFHDで十分っぽいわ

0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 18:29:30.213ID:E7fJGngw0
富士通の軽量ノート欲しいなー

0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 18:32:18.690ID:o8Xm/rLl0
スペックの見方とか他にもパソコンについて教えてほしいわ

0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 18:33:59.729ID:B0AmNcRFa
>>98
言いたいことは色々あるが、一つだけ

そもそも大して対応製品も無いニッチ解像度なのにオススメとかバカ?

0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 18:35:30.210ID:dq6MtXYr0
>>96
クソワロタ
ノートのちっこい画面でFHDじゃドットが見える!とかどんだけ画面に顔近づいてんだこいつ
オマケに進めるのがめちゃくちゃ微妙な規格っていうね
27インチ以上のモニタとか使わんなら4Kなんて要らんしノートとかでよくある15.6インチならFHDで全然いけるわ
そんなことより、液晶の綺麗さ求めるならIPS液晶かどうか確認した方がいい

0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 18:47:14.219ID:o8Xm/rLl0
イマイチ解像度とか分からないし
その記事に関してもよく分かってなかったんだよね
とりあえず15インチぐらいのFHDで問題ない感じかね

0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 18:49:47.606ID:z+lJ08E4a
>>105
それでいいよ
バカが知ったかで駄文垂れ流すクソサイトって実在したんだな
ハンドジョブックばりのゴミサイトがあるとは驚き

0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:05:01.884ID:o8Xm/rLl0
>>106
まあ自分みたいに詳しくない人はネットの記事を適当に読むしかないし

0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 19:49:19.469ID:o8Xm/rLl0
なんか価格コムモデル価格はリーベイツ対策されたみたいな話もあるけどどうなんだろ

0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:19:48.075ID:o8Xm/rLl0
いろいろ調べてるけどidea Padでいいかなと思ってるわ
一応サクサクの方がいいから500シリーズにしようかと思ってるけど
なんとか安く買いたいわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています