明日期間工の面接?受けるんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 05:59:31.469ID:4gYQChth0
受かったらいつから働けるの?
4月1日から働きたいんだが

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:03:48.998ID:NsWv4ROX0
昨日説明会行ってきたわ
求職活動の実績作るために

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:06:52.339ID:4gYQChth0
>>5
失業手当マンか
俺も貰ってたけど全然貯金できんから期間工行って貯金することにしたわ
年齢的にもギリっぽいし

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:09:10.286ID:jB5E0oINH
筋トレしてったほうがいい

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:09:56.231ID:8et59kDl0
期間工って年齢制限あるのか

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:12:52.078ID:8kO8JEF/d
>>6
期間工ってどんな仕事内容なの?
気になってるけど踏み出せない

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:17:56.025ID:4gYQChth0
>>7
アドバイス助かる

>>8
年齢制限とかはわからんけど未経験分野での転職活動してるから自分的に期間工できるギリの年齢かなって感じ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:19:33.652ID:4gYQChth0
>>9
主なのはやっぱ車の部品とかじゃないかな
軽く調べた感じだと場所によって作業異なるっぽいけど

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:22:59.506ID:nHJfsaP30
普通にコミュニケーション取れるかどうかしか見てない
寮生活とかは大丈夫ですかとか聞かれる事はその程度

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:24:44.666ID:4gYQChth0
>>12
接客業の職歴あるから大丈夫かな
プライベートはコミュ障だけど

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:25:01.931ID:NsWv4ROX0
受けるつもりはないけど他社メーカーの車乗ってると交通費は出ないらしい

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:26:26.651ID:FVGZR4PId
俺自衛官の経験あるけど
期間工になりたいけど不安なんだよな

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:27:55.797ID:4gYQChth0
>>14
あーなんか整備士とかもそういうのあるらしいね
それって会場で説明してくれたの?

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:28:29.299ID:4gYQChth0
>>15
一緒に行こうぜ
ビッパーいたら心強い

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:29:26.779ID:1y40TXB90
減産なのに募集してんのか

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:29:53.656ID:JjOqo58s0
どこ受けるの?
いろいろいったけどトヨタが良かったよ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:31:26.896ID:FVGZR4PId
>>17
東京にあるといきたい
住み込みしたいね

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:33:14.320ID:nHJfsaP30
俺の時はその場で合格貰ってこの日に此処へ行ってくださいって指示される
そこで健康診断と軽い体力測定と適性検査受けて仕事の振り分けが決まる

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:35:00.984ID:4gYQChth0
>>18
どうなんだろ
てか今よく確認したら登録会だったわ

>>19
えーやっぱそうなんか
とりあえず時間削ってでも金欲しいからネットで高給って紹介されてた日産受けるつもり

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:36:51.252ID:3FtntDil0
トヨタ系列が一番待遇は良いだろうね
ただし、その分仕事に関しては細かい事迄作業標準化しているから、それが出来ないと厳しい
腰痛持ちや腱鞘炎の経験者は辞めた方が良い

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:38:48.683ID:Gu4lBJuU0
腰痛って重たい荷物持ったりするってこと?

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:39:42.633ID:4gYQChth0
>>20
東京ないと思ったら一応あるんだね
東京もありだな

>>21
けっこうトントン拍子で決まる感じなのね
沖縄住みだから旅費かかんの痛いなーただでさえ困窮してるのに

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:42:36.609ID:JjOqo58s0
>>22
日産は昔横須賀のとこ行ったけど寮が綺麗だった
登録会てことは派遣経由かな
派遣の期間工と派遣経由の直雇用があるからそこは確認したほうがいいよ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:42:40.688ID:4gYQChth0
>>23
残業とかでガッツリ稼ぎたいって人もトヨタの方がいい感じ?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:46:09.409ID:nHJfsaP30
トヨタは交通費やら一か月分くらいの生活費負担してくれたな

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:46:39.088ID:4gYQChth0
>>26
今確認したら日総工産ってとこに応募してて形態は直雇用って書いてあった

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:50:10.819ID:FVGZR4PId
>>25
東京がいいよ、確か日野があったね

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:50:16.722ID:4gYQChth0
>>28
トヨタ魅力的すぎるなー
でも>>21で言ってたみたいにワンチャン明日で決まるんだったらもうトヨタに乗り換える時間ないよなあ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:51:02.077ID:JjOqo58s0
>>29
直雇用ならいいとおもう
派遣の期間工だと間に担当者はいって連絡取り合ったりだるい
経験上仕事開始までは合格から2週間くらいじゃないかなあ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:54:24.806ID:4gYQChth0
>>30
給料次第では東京だなぁ
期間工終わったら東京で就活する予定だし

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:54:50.577ID:JjOqo58s0
>>31
多分登録会なら派遣の面接と後日メーカーにて本面接になるんじゃないかな
日総なら多分トヨタも紹介してるからきいてみてもいいとおもう
トヨタっていっても九州とかだとまた待遇違うから愛知のやつね

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:55:41.148ID:4gYQChth0
>>32
合格から二週間かぁ…
なるべく早く働きたいって先方に伝えたら少しは早めてくれたりするかな?

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:56:32.969ID:yMHtB9fwa
4月中旬か下旬

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:58:10.274ID:4gYQChth0
>>34
4月1日からは無理そうだなーさすがに動くの遅かったか
そうだねトヨタあるならそっちも興味でてきたしきいてみる

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:58:20.994ID:JjOqo58s0
>>35
相談はしてみてもいいかもしれない
面接でもうちょっと遅くしてくれって言ったら聞いてくれた時はあった
逆に直雇用じゃない派遣の期間工だと合格から3日くらいで働けたときもあった

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:58:25.194ID:fKdjjajj0
俺研究職だけど新人の頃に現場行かされて腱鞘炎になったわ。なめたらいかんよ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 06:59:57.125ID:tQoBJNAE0
工場だろ?スクワットでもして足鍛えとけよ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 07:03:02.339ID:q7Pk8e4Ud
筋トレはしなくても良い
仕事で体が鍛えられる駆らなかった
俺は118sあったけど3ヶ月で95sになれたよ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 07:05:29.009ID:4gYQChth0
>>36
>>38
やっぱ形態によって開始日にばらつきはあるのかぁ
もっと早く期間工考えとけばよかったかな

>>39
腱鞘炎はマジきつそう
何ヶ月くらいでなった?

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 07:08:23.869ID:RvO3OpLUr
悪いことは言わんが期間工はやめとけ
普通に働いた方がいいぞ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 07:09:25.740ID:4gYQChth0
>>40
屈伸運動けっこう多い感じ?

>>41
恵体だ
鍛えられるのはマジででかいな
最近たるんできたし

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 07:11:30.736ID:4gYQChth0
>>43
全然貯金してこなかったから一度期間工するしか金を稼ぐ方法がないんだよねえ
土地柄期間工行く人も多いからそんな抵抗ないのもある

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 07:14:07.589ID:RvO3OpLUr
>>45
最終手段ならしょうがないが期間工してた期間は空白期間みたいなもんだからその後普通に就職するのはほぼ無理だぞ
知り合いで期間工してた奴は定職に就けず今35歳でアルバイト生活してる

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 07:17:16.317ID:4gYQChth0
>>46
マジできついな
今までの自分のツケだけどそれはなかなか…

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 07:19:16.690ID:4gYQChth0
>>46
今普通の就活も並行して行ってるんだけど仮に内定もらえたとして準備期間の間に期間で働くとかってあり?

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 07:19:49.277ID:4gYQChth0
>>48
✖期間
○期間工

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 07:21:28.663ID:Pv/k6mmg0
トヨタは期間満了した後にフォークリフトの免許くれたなぁ
一度も使ったこと無いけど

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 07:23:29.364ID:RvO3OpLUr
>>48
それはありなんじゃないかな
期間工の契約期間内に辞めるのに何かペナルティが無ければいいけども

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 07:27:26.137ID:xt8Fp/mU0
↓マリオが

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 07:28:09.126ID:4gYQChth0
>>50
満了したら貰えるってのもあるんだ

>>51
ありだったらめちゃくちゃ助かるなあ
志望職種で内定貰えたら3ヶ月の準備期間を願い出るつもり
期間工の最低月数が3ヶ月だと思うから

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 08:27:23.659ID:cnPbYiFY0
>>53
繋ぎで期間工やってる人も一定数いたから気にすることないよ

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 08:59:34.430ID:uof1ylpK0
何スレ保守してんの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています