職歴無いです(アルバイトはしてました)←こう言うやつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 15:01:09.682ID:WU2xZ59Hd
全方面にケンカ売ってるよな

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 15:02:01.116ID:BLCckdQn0
>>1
アルバイト経験すらないニート?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 15:02:25.889ID:VUOWsCW50
無いものは無いんだ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 15:02:52.880ID:ob39ct7ud
だが事実!

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 15:03:16.852ID:GGr5MVbed
>>2
そうだよ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 15:03:40.916ID:bIrhmia4M
職歴はあるけど十年以上前

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 15:03:53.602ID:GGr5MVbed
>>3
アルバイト経験は職歴だから

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 15:03:57.834ID:BLCckdQn0
>>5
お金欲しないの?

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 15:04:50.726ID:RYR1VWQDa
>>8
ほちい

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 15:04:58.834ID:GGr5MVbed
アルバイトという職歴があるくせにそれが無いものだと自虐してハードルを下げてアピールすることで本当に職歴がないニート、そいつの選考に関わる人事、あらゆる人間を不快にさせるよな

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 15:05:33.533ID:iR3bN6QW0
アルバイトなんてただのお手伝いだろ職ではない

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 15:06:40.814ID:KV1L0Vv1a
シンプルにアルバイトの方が金の入りいいからな

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 15:07:35.060ID:GGr5MVbed
>>11
アルバイトでも経験ある奴がない奴と同じ「職歴無し枠」で求職して枠を奪ってる現状は腹が立つ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 15:08:37.010ID:iOMjq+zQ0
世間的には職歴ありになるよね
能力の証明としては使えないけど

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 15:08:56.997ID:0ZnBc8Oh0
責任無い派遣ぐらいまでは職歴ではないやん

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 15:09:06.308ID:Z4k6bJ8l0
カード会社から登録情報の確認がきたけど法改正でもあったの?
30年くらいほったらかしだったのに

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 15:11:39.460ID:VUOWsCW50
企業からしたらバイトなんて無いも同じだろ
ていうかバイトなんて短期間でバックレばかりでいつ勤めたかも記録してないし
企業名も忘れたやつもあって書けない

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 15:13:33.528ID:GGr5MVbed
>>17
そこまで活動的にバイトできるやつとニートが同じ枠なのが問題なんだよ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 15:21:00.777ID:pgo4keeOM
正規/非正規とかいう日本独特の区分が問題よな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています