ニートになって得るものもたくさんあるのになんでここまで悪く言われるんだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 08:58:04.792ID:HQPArIi60
2年半ニートやってるけど格ゲーの練習いっぱいして人生で初めて友達ができたし色んな小説も読んでたくさん感動した
これらは意味のないことなのか?
仕事や金が全てなのか?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 08:59:03.133ID:LxDghNzta
うん

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 08:59:23.150ID:aC9tX5w20
ハッ!

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 08:59:45.875ID:7MTVul/b0
金の心配無くてちゃんと暮らせるならいいんじゃね?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:00:32.229ID:XVxJp5Vo0
金はいるよね

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:00:37.876ID:iOMjq+zQ0
金に困ってないならニートでいいと思う

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:01:00.398ID:J/aWtuZq0
社会を発展させるために仕事こそ人生としてきたのが日本
その洗脳から抜け出せておめでとう
ニートを謳歌して自分なりの働く理由を探せ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:01:03.699ID:X7evNsxw0
寄生虫だからだろう
自分の貯金でニートしてる、とかなら問題ないんじゃね

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:01:12.430ID:Jhdz+Xfia
損失がデカすぎて話にならんわボケ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:01:43.583ID:1MWOmwNir
それが出来ないからイヤイヤ働いてるんですよ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:03:38.625ID:HQPArIi60
>>9
損失って何?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:04:02.478ID:Rs7vibRYd
もちろん金が全てではないけど金は必要だよねって話なだけよ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:05:09.167ID:4AglWHvu0
ニートになって色々旅行に行けたわ
金のあるニートは最強

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:06:32.611ID:CVM98j6Ia
時間しか得られないだろ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:08:01.001ID:T+WLb8Jm0
いくら貯まったらニートやれるんか

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:09:05.631ID:uOJITmev0
金があるなら別にいいじゃね
なくなったら生活保護とか受けないで大人しく死ねよ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:09:23.959ID:WU2xZ59Hd
>>16
なんで?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:11:33.146ID:uOJITmev0
>>17
なにが?

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:12:45.818ID:NddO5O5y0
労働者は日本の老人を支えないといけないんだよ
それを自分のことだけ心配して楽な暮らししてたら誰も仲良くしてくれないよね
別にいいならいいけど

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:14:01.886ID:HQPArIi60
格ゲーなんて未経験が始めたら一日2時間程度の練習じゃ全く上手くならないし続かないからな
何かに打ち込むには働きながらでは無理だよ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:17:24.696ID:J/aWtuZq0
>>19
老人側が自分たちを支えてくれる若者に感謝して少しでもいい労働環境を用意しようとうごいてくれてるなら納得できた
でも残念ながら老人は自分たちと同じ苦労をしなければ立派な大人にはなれないと若者を見下してる
老人を支えるために必要なデジタル化に反対するようなら残念だけど国のためにならないから尊重できないよね

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:41:15.254ID:muISZOW90
社会で生きていく為には何の経験にはならないが、好きに人生を歩んでるという意味では正しい

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:58:20.753ID:WU2xZ59Hd
>>18
なんで生活保護受けちゃだめなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています