この湖どういうメカニズムで生まれたんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 08:55:51.116ID:8bHQBINd0

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 08:57:14.111ID:XV8Tfm5U0
湖なんてなくね

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 08:57:46.872ID:oHTobQ5D0
曲がった川が真っ直ぐになるとき
一部が取り残されて湖になったんだよ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 08:58:22.416ID:8bHQBINd0
>>3
んでそれが丸になることなんてあるのか?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:00:43.095ID:Jef+bJO70
割とよくある

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:01:02.507ID:ZRN645Vrp
すぐ近くの茶色の線は川だからね
川から切り離されたんだね

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:02:05.035ID:ay8sM2nn0
パンタナールのあたりだろ
普段は陸地だが雨季には陸地がなくなるだけや

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:02:38.601ID:f2T/7pYSM
見てないけど三日月湖か?

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:03:19.550ID:RieFoV4la
これディスカバリーでエドが行ってたような湖?
隕石のクレーター説とかも言われてた気がする

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:06:47.243ID:Jef+bJO70
これは樺太の川だけど
平地を流れる川はこれくらい平気で蛇行しまくる

https://i.imgur.com/lv6LQsN.jpg

ちなみに手入れされてない川の源流から河口までの直線距離と総延長との比は円周率に近似されるらしい

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:33:59.403ID:l00VHE5ua
近くの川の細さに対してでかすぎるし
通常の地図にも地形にも写ってなくて航空写真でしか写ってないし
ただのバグじゃねの

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 09:41:45.271ID:ZRN645Vrp
>>11
周囲見てみて
他にもたくさんあるから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています