カセットコンロってどうなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 19:56:26.386ID:Aps2Ur3T0
IHコンロが嫌だったんだが必要な時だけカセットコンロで代用できるならそれでもありかなと思うのだが

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 19:57:13.985ID:eB1oKrL90
使ってるが結構便利
ホットプレート買おうかと思ったがこれでいいいわ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 19:57:53.413ID:hEqrwUhH0
すぐ無くなる

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 19:57:56.285ID:Aps2Ur3T0
>>2
まじか
キッチンで使うようなガスコンロと比べて火力はどうなん?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 19:58:25.970ID:ZbjUnsM00
節約になるよ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 19:58:40.981ID:WCRNoMb60
ボンベの処理がだるくない人なら良いもの
災害にも強いしな

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 19:58:42.967ID:ZbjUnsM00
>>4
まず使ってみたら
そんなに高い買い物じゃないし

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 19:59:03.737ID:ZbjUnsM00
ボンベの処分するときは絶対に穴開けろよ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 19:59:08.174ID:NHQJZyecF
鍋物2回で無くなる

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 19:59:11.668ID:xhYxP7lFd
火力はカセットコンロの機種依存
ガスは2日で1缶なくなる

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 19:59:13.418ID:cbwxirXd0
爆発が怖い

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 19:59:15.565ID:/a60u4hY0
冬は鍋をするときに便利

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 19:59:36.339ID:PwgiyZ8Y0
>>4
そりゃ弱いよ
鍋物作った時に食卓で使ってる

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 19:59:52.511ID:ZbjUnsM00
>>10
へえ毎日の料理 豪勢だな

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 19:59:56.076ID:xhYxP7lFd
>>8
いま、空けなくて良くなってる所もあるよ
住んでる地区で違う

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 20:00:24.148ID:riKmu0kjM
すぐ火が消える

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 20:00:43.249ID:ZbjUnsM00
だいたい味噌汁と御飯程度で済ましてるが

おまえら何品作ってるのやら

まあ家族と書いたのならカセットコンロなんてすぐに終わるけど
あくまでも独身のためだぞ アフィカス

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 20:00:52.953ID:Aps2Ur3T0
>>7
物によって変わるだろうに
引越し予定だから使ってみて…ってほどラフに選べないし

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 20:01:20.743ID:ZbjUnsM00
>>18
お金あってVIPやる暇あるくせに
そこはケチなんだな

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 20:01:39.266ID:xhYxP7lFd
>>17
スパゲッティ茹でたり

0021猛虎ヴェン警察2022/03/23(水) 20:03:01.854ID:0CeSsR0Ld
>>1
なん?という語尾をやめよう

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 20:03:17.417ID:Aps2Ur3T0
>>19
金があるわけではない
都市ガス選びたいけど地区的にプロパンばっかだから必要に応じて選び変えられるといいなと思うわけで

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 20:04:00.650ID:WCRNoMb60
カセットコンロ3000円弱
ボンベが安いやつで3本300円くらいだろ
コンロ本体は電池もライターも要らないやつにしとけ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 20:06:33.068ID:QMEQCYlR0
イワタニのコンロと鉄板買おうか迷ったけど 狭いアパートで焼肉なんてむりだなって諦めた
鍋用には買っておきたい気もする

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 20:07:01.690ID:ZbjUnsM00
>>24
そんな感じだとぜったいにかわなさそう

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 20:07:17.333ID:ker8RiQ6d
タフ丸Jr使ってるけど調子良いよ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 20:08:04.464ID:Aps2Ur3T0
見た感じ高火力のもあるし全然行けそうだな
引越しの選択肢増えそうだわ!

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 20:08:10.170ID:QMEQCYlR0
>>25
欲しいものリストとカートを行ったり来たりで早2年経ったわ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 20:14:38.178ID:shgY6n9Na
コンロじゃなくこれたまに使ってるけど強いわhttps://i.imgur.com/qpGrpsJ.jpg

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 20:23:02.517ID:VDUKEAp90
戦争でガス缶が高くなると聞いたが

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 20:24:22.677ID:ker8RiQ6d
>>29
CB缶使えるの?

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 20:24:52.335ID:HXsdDQHxa
>>8
穴あけないよ
そう指導されてる

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 20:28:21.033ID:56yL1qM6a
カセコン一台あれば何かと便利やろ
災害時にも使えるし

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 20:44:41.483ID:vN/oloHya
>>31
アダプター使って向き気をつければ使える
中身は同じだし

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 21:30:00.523ID:HXsdDQHxa
カセットコンロのガス缶は高くなってる
ウクライナ紛争以前から高くなってた気がする
カセットフーオススメと言いたいが、セラミックを中敷きに使う網焼き器を使うと
またたく間にボロボロになるのでそこが不満

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 21:30:43.269ID:mX/eeWjj0
IHの上にカセットガスコンロ置いて調理してるわ
火力がダンチ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 21:35:13.510ID:ZbjUnsM00
>>35
それでもプロパンのほうが高いよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています