ドラム式洗濯機使ってる奴wwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 06:48:55.919ID:tK/MLLcIp
最近ドラム式買ったけど通常の乾燥もかけると4時間とかかかるんだけどこれどのメーカーも同じなの?
4時間とか使い物にならなくね?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 06:53:44.706ID:FuGJbAvQ0
寝る前にやったら朝乾燥してるからクソ便利
ちな戸建て住まい

アパート暮らしやと音で苦情きそうやな

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 06:53:46.088ID:rpAhM3Wed
日立のビッグドラムだけど全部で3時間掛からないくらい

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 06:54:06.717ID:FuGJbAvQ0
>>14
まったく
5人家族だが月15000くらい

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 06:54:14.342ID:aN9U5ie/0
1時間なんて無理やん!
最新型でも1時間半やぞ

https://panasonic.jp/wash/select/time.html

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 06:54:15.814ID:FuGJbAvQ0
>>17
うちも

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 06:54:36.573ID:K+9AGkJy0
詰め込みすぎてないか?
一定量を超えると倍々で増えるぞ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 06:55:32.999ID:FuGJbAvQ0
少なすぎても乾燥できないけどね

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 06:55:45.447ID:aN9U5ie/0
1時間なんてガス乾燥機クラスだろ
マジで買い替え考えたわ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 06:55:46.683ID:ziFx+u+DH
最新型だけど家族二人で4日分まとめてとかだと
確かに4時間かかる。俺も最初は嫌だったけどもう慣れた

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 06:57:15.614ID:FXpdapQy0
乾いたバスタオルとか入れると早く終わるんだよな

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 06:57:41.295ID:z5e7fVYQd
乾燥機だめな洗濯するときどうしてんのか気になる
縦型でしか洗えなくね

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 06:58:35.145ID:tK/MLLcIp
>>26
どういうこと?
乾燥しなきゃ良くね?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 06:58:38.664ID:G1xVyGR20
かかる
あと最近お湯で洗うやつ買ったけど割と電気食うらしく炊事しながら使うとサブのブレーカー落ちる

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 06:59:24.210ID:z5e7fVYQd
>>27
ドラム式って乾燥かけないとカビない?
縦型は蓋開けとけばカビないけど

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 06:59:39.103ID:tK/MLLcIp
まぁ確かにふかふかにはなるけどね

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 06:59:43.064ID:4IYcQHq00
量が多いとそんなもんだぞ
ドラ洗の乾燥は低温でやってるから時間が掛かる

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:01:00.993ID:tK/MLLcIp
>>29
まだ使い始めだが洗濯槽クリーン運転とか防カビ抗菌運転とかあるぞ
どこまで効果あるか不明だが

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:02:31.303ID:z5e7fVYQd
>>32
そういう機能あっても濡れた状態で洗濯機放置してたらカビて洗濯物臭そう

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:02:42.870ID:rpAhM3Wed
毎日使うんだからカビるかね

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:03:16.691ID:Lu9EkawT0
電気は遅いよ、量多いとだいたいそんな感じ。

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:04:13.305ID:z5e7fVYQd
>>34
ドラムは乾燥かけなかったらカビるでしょ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:04:24.717ID:xIEw1vU30
買おうと思ってたけど音うるさいのか
賃貸だから迷うな

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:04:24.990ID:zP1vVZGIM
時間かけて衣類傷めてなぜ干さないの?
洗濯下手?

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:05:23.271ID:XubgY/Ig0
縦型ならカビなくてドラム式ならカビるって違いが分からん

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:06:48.325ID:z5e7fVYQd
>>39
縦型は蓋開けとけば基本カビない
ドラムも乾燥までするならカビないけど乾燥しないなら濡れた状態で蓋閉めて放置でしょ?
ドラムで蓋開けっぱならカビないと思うけどそんなことするやついなそうだし

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:07:14.116ID:HsPx2UQ/d
>>29
縦型だろうがカビる
ガビが見え辛いだけ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:07:48.998ID:4IYcQHq00
>>37
日立の風アイロンとかうるさ過ぎて壁薄い所だとキレられるかもしれんな
性能は良いんだけどな音はな

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:08:41.335ID:z5e7fVYQd
>>41
そりゃ定期的にメンテしないとカビるわ
月一槽洗浄は縦型やドラムに限らず絶対やるべき

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:09:23.451ID:tRkUNpTL0
自動干し機能ほしいわ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:12:10.075ID:DJ4X5W8Gd
日本の水にはドラム式は合わないって本当?

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:12:21.999ID:Vp42h3EJ0
ガス乾燥機にすれば30分で終わるぞ

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:13:58.467ID:WcQaAjujd
乾燥機の仕上がりが嫌いだから縦置き一択だけど
4時間も乾燥機かけるんなら電気代やばくねーの?

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:15:35.461ID:mhb1rXWhd
ドラム式のカタログスペックのテストは服じゃなくて何センチ四方だかの布切れを使うらしいからな
そりゃ1時間で乾燥するわって話

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:15:50.365ID:9Dl0GElo0
ワイ通常4時間だけどだいたいなぜか途中で追加される

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:15:52.912ID:WcQaAjujd
>>40
なるほどな
ドラムって蓋締めとかないとじゃまだよな
ドラム式はないわ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:17:40.506ID:aN9U5ie/0
>>49
脱水中に延長きたら、配管詰まる寸前やぞ
わい配管めっちゃ掃除したわ

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:20:56.424ID:wMQY0xWmd
寝たり仕事したりと4時間以上家開ける時にやるもんやで

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:24:02.669ID:wMQY0xWmd
>>47
乾燥一回二十円程度やぞ
自分で干す手間を考えれば安い

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:28:53.006ID:WcQaAjujd
>>53
干すのは苦にならんけど畳むのが嫌いだから乾いたらウォークインクローゼットにかけるだけだわ
毎日洗濯するおれからしたら4時間も回ってるのストレスだなあ
待ってるのが意識のなかにいつもあるってのがなあ
電気代毎月600円ならまあたいしたことないか

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:33:33.240ID:d+s1Y5Kd0
洗濯乾燥機だけど2.5時間くらいかな
割と安いやつ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:35:44.771ID:IumiuXo30
普通の洗濯機とは違うから
終わる時間を今か今かと待つもんじゃないから

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:02:59.542ID:6a9X3nUod
日立のドラム式やが2.5時間くらい

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:07:43.025ID:9Dl0GElo0
>>51
狭くてとてもじぶんじゃできないんだよなあ…クラシアンでも呼ぶか…

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:12:14.974ID:XubgY/Ig0
クラシアンってマジでぼったくるよな、すぐ取り替え必須です言うし

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:27:34.974ID:6Y5QL4vRd
ドラム式「洗濯30分乾燥2時間」俺「ふーん」
2時間半後「乾燥残り1時間」俺「は?」

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:32:59.867ID:aN9U5ie/0
クラシアンで10万くらい取られるかもよ
新しい洗濯機買っても配管は掃除してくれないぞ

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:36:40.860ID:Oj8v87V+0
とりあえず落ち着いてパイプ洗浄剤的なやつぶち込めよ

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:43:29.944ID:9Dl0GElo0
そうなのか
世話になってるお掃除アドバイザー兼FPみたいな人いるから相談してみる

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:55:39.980ID:YPzGqFaw0
縦型洗濯機+ガス乾燥機が最強だよな

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 09:05:44.344ID:mGcjD9al0
貧乏人は縦型使っとけ

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 09:07:12.555ID:YJQ6jlnp0
こどおじだけどこれのせいでなかなか洗濯できないの辛い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています