pcがおかしい 誰が助けて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:24:07.105ID:/XfQO9my0
頻繁に音飛びして数日前からおかしいとは思ってた
usbも頻繁に接続音と抜いた音がして、キーボードとマウスが使えない。
ハードディスクがやばいらしいんだけど、修復の仕方がわからない
ドライブの修復押しても修復されない
助けて

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:28:05.794ID:/XfQO9my0
pc掃除は結構前にしたけどしばらくは問題なかったから掃除は原因じゃなさそう

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:28:09.685ID:Tf9y1H9+0
物理的な故障だからどうにもならん

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:28:09.986ID:Cxsls/9y0
(´・ω・`)良い機会だしSSDに換えなよ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:28:41.981ID:/XfQO9my0
パソコンの部品だけ交換とかよくわからないわ
どこにSSD入ってるのかさえ分からない

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:28:48.895ID:Y8DGvPP6a
すまん、なんで嫌いなはずのJ民の話題知ってるんや?🤥

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:29:13.971ID:PaOgN3s50
HDDがお亡くなりになる前にデータ移行しときな

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:29:51.736ID:DmqZ9kqJa
>>19
そのレベルだと一人で調べてやるの無理だよ
おとなしく詳しい友人呼ぶか業者に依頼しな

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:30:15.490ID:2Xr37w200
sfc/scannowはやったか?

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:30:18.353ID:u3APOWJx0
SSDだったら寿命だろ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:30:27.805ID:pBPoFFuEd
じゃあもうPC買い換えろ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:30:58.903ID:/XfQO9my0
30万したんだよ
そんなホイホイ買い替えられない

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:31:13.073ID:KSaSMFTs0
俺も先日Cドライブ壊れたのでPC素人だけど初めて交換したわ
ついでにバックアップ済みの大事なデータ以外全部初期化してスッキリ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:32:12.860ID:DmqZ9kqJa
業者読んで対処してもらえよ
HDDの問題かもわかんねえだろどうせ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:32:46.740ID:/XfQO9my0
NZXT H710 Matte Black
ケースの型番?調べたらどこに取り付けるかとかわかるかな?

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:32:55.763ID:15sgo7N50
購入してから何年目なの?

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:33:28.936ID:zv/4E4Pw0
とりあえずバックアップ取るべし

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:33:55.426ID:8st07WAT0
HDDの一部が使えなくなってOSのデータが破損してるときそんな感じになるよ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:34:20.562ID:/XfQO9my0
去年の2月くらいに買った

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:34:40.052ID:/XfQO9my0
バックアップは取る場所がないからusbに最低限のだけ移した

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:35:05.273ID:/XfQO9my0
OS再インストールは買った直後にしたけどそれやれば直る?

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:35:50.777ID:zv/4E4Pw0
と思ったら取ってるのね
>>7

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:36:13.267ID:mIA/kFJed
コンセント引っこ抜いてそっとしといてやれ

そして30年後そこにはPC技術を学び終え見違えるようになった>>1の姿が

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:36:18.779ID:PaOgN3s50
>>33
じゃあ保証期間内だろサポセンに電話

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:36:46.560ID:/XfQO9my0
>>38
今調べたら一年以内だったから無理でした

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:37:03.638ID:/XfQO9my0
>>37
昨日それやったけどあんまり意味なかった

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:37:05.740ID:CR0kznbz0
ふむ…再起動やね😘

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:37:17.136ID:GVXGQ5U2M
いやお前がおかしいから
俺はPCを助ける

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:37:22.128ID:mE5BnoCo0
それ症状いつ頃から?

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:37:33.211ID:PaOgN3s50
>>39
どこで買ったんだよwゴミだな

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:38:51.703ID:/XfQO9my0
>>43
昨日一昨日くらい

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:39:30.631ID:8st07WAT0
不良セクタってのが出来ちゃうともうそこはなおらんよ
限界を迎えつつあるHDDはそんな感じでデータがどんどんぶっ壊れていくよ

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:40:04.425ID:/XfQO9my0
SSDっぽいよおかしいのは

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:40:12.078ID:mE5BnoCo0
windows失敗しなかった?

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:40:27.316ID:zv/4E4Pw0
SSD買ってそっちにOS再インストールが一番良い気はする

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:40:28.464ID:mE5BnoCo0
windows update

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:40:52.052ID:7Ill1s5p0
マウスキーボードはBluetoothか?有線か?
それによって違うから

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:41:05.924ID:/XfQO9my0
おかしいからついさっきアップデートしちゃった

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:41:26.804ID:/XfQO9my0
マウキーは両方USBの無線

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:43:06.030ID:mE5BnoCo0
今月のkb5011487でPC破壊されたヤツ結構多いんだよね、まぁ違うと思うけど俺の知り合いはクリーンインストしたね
Twitterで調べるとブチ切れてるヤツ多いわ

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:43:30.250ID:/XfQO9my0
昨日くらいにコレ出たわ
https://i.imgur.com/OSssNtC.jpg

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:43:49.418ID:mE5BnoCo0
それそれ

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:45:16.740ID:/XfQO9my0
ダウングレードとやらやればいいの?
それとももう破壊されたから遅い?
基本アプデ無視してるんだけど動作おかしくなると脳死でアップデートしちゃうのやめたほうがいいな

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:48:00.842ID:mE5BnoCo0
まぁ買ったばかりみたいだし原因かもしれない程度に頭に留めて置いたら良いかと
winupdateだからコマンドプロンプトのDismでも直らないし原因がコレだったら最悪だね

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:50:13.078ID:/XfQO9my0
まあ不具合といえば画面と音がセットで定期的に飛ぶくらいなんだよね
俺としては致命傷なんだけど

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:51:11.979ID:PNqcK8QzM
USBから起動して負荷かけて確かめろ

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:52:07.006ID:/XfQO9my0
くりーんいんすとーるしてみるかー

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:53:13.584ID:mE5BnoCo0
それ最悪だね
win アプデでもTwitterで検索してみたら発狂してるヤツ多いよ
原因がこれと決まった訳じゃないけど仮にコレだったらレジストリまで突入せなダメやからクリーンインストオススメ。これだったらね

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:55:01.450ID:FAOanuMNa
ライトはつく?

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:57:59.871ID:/XfQO9my0
ライト?
最初からないかも

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 19:00:33.372ID:j0pbULrf0
>>54
なにそれ怖い

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 19:05:01.848ID:mE5BnoCo0
>>65
特定の環境下だと思うからあまり気にしなくて良いと思うよ
まぁ破壊されたヤツがいるのは確かだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています